魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

万徳-リバティスクールChar

2022年01月18日 | 美味しいもの

長崎市銅座町にある「万徳」へ。

 

暖簾をくぐると・・・

いつもオーナーの崔さんに「あらー、久しぶりー」って言われてしまう。

 

おいおい、何とか「久しぶり」って言われないようにしなきゃなあ・・・っていつも思うんだが。

 

 

メニュー。

担々麺いこうと思ったけど、ふと麻婆炒飯かなり食べてなかったぞーと気付く。

ってことでオーダー。麻婆炒飯大盛り、辛めで~!

 

きたよ~。

やはりこのお店独特の味付け。

長崎の他の中華店では味わえない絶対的孤高の味。

豆鼓とかハーブとか入った味わい。いや~美味い!

やはりこれは長崎の七不思議のひとつとも言えそうな味付けなんだよなあ。

 

さらにこのお店はV・ファーレン長崎の選手も御用達なのさ。(こっそりね)

 

 

ワインは2日目。

2018 リバティー・スクール シャルドネ

  (USA、カリフォルニア州、セントラルコースト、シャルドネ種、白、2千円台半ば)

 

キリッとして1日目とそう変わらず。とても整っていてきれいで美味しい。

これは良いワインだと思います。寝かせようとは思いませんが、即戦力でいける味わい。

 

 

いよいよ長崎でも感染者が急増で大変だ。

実は無症状者がかなり多いということが分かってきたみたいだ。無料のPCR検査をすると

山のような数になりそう。さらに後遺症も結構出ているという話も。コロナは厄介ですね。

本当に気をつけましょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする