魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

さくらい-ワイン、清酒他

2022年01月10日 | 美味しいもの

美味しいという噂の長崎市浜口町にある「さくらい」へ。

 

初めてです。

 

 

まずはお造りから。

それぞれがとても美味しい。マグロはもちろん、真ん中のクジラ好きだったなあ。

 

私が持参したのはこちらのワイン。

2015 ターリー ホワイトコート

  (USA、ブレンド、白、7000~8000円程度)

セパージュはルーサンヌ、グルナッシュブラン、ヴェルメンティーノ、ヴェルデホ種など多品種のブレンド。

こいつが良い仕事。私の予想を上回り厚みと上品さと少しオーク。でもお刺身とも行けました。

熟成もちょっと進んで良い感じなってして、時間が経つとさらに素晴らしかった。

 

 

清酒はこちら。

司牡丹の船中八策で。厚みと豊潤さ。

他に写楽、東一など飲みました。(飲兵衛さん多かったなあ)

 

 

今回の優れものはこちらのアナゴ。

海苔に巻いて野菜やワサビを多めに付けて食べるのですが、脂が乗ってとても素晴らしい食感。

唸りました。

 

〆ににぎり。

実はこちらもアナゴが秀逸。他もすごく美味しい。

よく飲んで食べてと凄まじい時間。

 

その時は酔いも回ってボーっとしておりましたが・・・

帰宅後に醒めたのでもうひとくち。

 

2日目のコノスル。

お寿司屋さんでは清酒が多かったので、やはり赤ワインをワングラス飲んで〆です。

 

今後しばらくはオミクロン株のせいで自重でしょうから少し弾けてみました。

またコロナが収まってから派手にやりたいと思っております。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする