手帳を使っていると、
シールを貼ったり、
マステを使ったり、
ハンコを使ったりと、色々なグッズでデコレーションする楽しみがありますね〜。
マステは比較的新しいグッズの一つですが、
シールやハンコというのは、
わたしのような年代の人間でも子供の頃からあって、
手元にあるとワクワクしたり、
何かの時に貼ってもらったり、
押してもらったりすると、その活動をさらに頑張って続けていこうと思ったりしてたなあと思います。
今でも、
幼稚園生の出席ノートを時々見る機会があると、
カラフルなシールやハンコに心奪われますよね〜〜。
そして自分もこんなの欲しかったなあ〜って思うんです。
一方、大人になったわたしも、
最近、
水泳教室に通うようになって、
そこで出席ハンコを毎回もらうようになったんです。

きっとわたしにとっては、
子供の頃の夏のラジオ体操以来!
出席ハンコは、ラジオ体操の定番でした。
なんとも言えない懐かしさ!
なんの飾りもないハンコですが、
これはわたしたちにとって一番身近なソウルハンコなのかもしれないと思いました。
何でもかんでもネットの世界になりつつありますが、
こんなアナログな方法、なくならないでほしいなと思います。
はい、このまんじゅう顔、
この出席ハンコをもらうべく、せっせと水泳教室に通いたいと思います。
さて、どれくらい休まず行けるかな?(笑)
それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!
↓にほんブログ村 ↓人気ブログランキング

