手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

緊急時の「もしもメモ」(その2)〜もしもに備えるもしもメモ(DAIGO CORP.)〜

2018-10-11 | 手帳・周辺





一昨日からご紹介している緊急用のメモ。

DAIGOからは、

こんな風なメモノートが出ています。

「もしもに備えるもしもメモ」。


その特長は第一に

通帳サイズであること。


わたし、

文具店でこれを手にした時、

一番最初に思ったのは、「なんで通帳がここにあるの?」ということでした。

よく見たら「もしもメモ」。

「こんなの、間違って銀行に持って行きそう」と思ったのですが、

実はそんな間違えちゃいそうなものだからこそ、

家族が発見しやすいということなのです。


なるほど!


銀行の通帳の置いてあるところに一緒に置いておくと、目につきますね〜〜。


最初家族が見たとき、

「わ〜〜い、いっぱい通帳持ってるじゃん」と喜ばれちゃったら、後でかなりがっかりさせるけどね。


でも、こういう情報はいざという時

家族にとってもとても必要ですから、がっかりさせても次には感謝されるでしょう(笑)。


メモノートの表紙には、「私にもしものことがあった場合はこのメモを見てください」とかかれてあります。



そして、特長の第二は、

いろんな種類があること。


今回わたしが買ったのは、

★「自分を守る 財布・鍵・携帯などの紛失・故障、パスワード忘れなどに備えるメモ」




袋から出すと、まさに通帳みたい!




ID・パスワード一覧、公的証明書の控え、クレジットカードの控え、保険の控え、年金の控え、私的年金の控え、携帯電話やパソコン関係の記録などを書くようになっています。





そのほかに、

★「もしもの時に家族・大切な人への気持ち・自分の希望を伝えるメモ」

家族へのメッセージ、葬儀について、お墓について、亡くなった時に伝えてほしい知人、日記やアルバム、コレクションの処分について、依頼相談している専門家、
遺産分割についての考え方などを記録しておきます。


★「子供を預けているところの連絡先など、家族に子供の情報を伝えるメモ」

子供の情報、子供の病気の記録、お友達の連絡先、塾や習い事、子供を預かってくれるところへの連絡先などを記録しておきます。


★「我が家の資産を一括把握できる管理メモ」

預貯金について、有価証券・金融資産・会員権など、不動産について、ローン借入金、保証人について、保険や年金の控え。クレジットカードの控えなどを記録しておきます。


★「ペットの病気・預ける時・迷子に備える覚書メモ」

自分のペットの基本情報、かかりつけの病院、トリミングサロン、しつけ教室、ペットホテル、ペットショップなどの連絡先などを記録しておきます。


★「事故・入院などのもしもの時に通知して欲しい人を記録できるメモ」

家族、親戚、友人の連絡先、勤務先、学校、お店、施設、所属団体の連絡先などを記録しておきます。



通帳タイプのは全部で以上の6種類。

表紙は色違いです。

どれも18ページ。

1冊359円+税金。





これまできちんと書いたことがなかったなあと思われる方は、

こういうのを使って一度まとめておくといい情報かと思います。


わたしの場合、「+α生活ノート」に、毎年大体の記録を書くよう努力してきましたが、

今回、このダイゴーのメモの内容を見て、改めてなるほどなあと思いました。


さらに足らないところを加えていきたいと思います。



この他にも、

カードサイズの縦長で3種類の「もしもメモ」があります。

これは前回ご紹介したような、

自分や家族、一人一人が携帯しておくタイプの「もしもメモ」。

★「災害時に避難先で役立つ危機管理メモ」

★「外出先での事故や発作、病気に IDメモ」

★「旅行や出張のトラブル対策に」



ダイゴーのこのシリーズはかなり充実しています。

こんな小さなパンフレットも出ていて、






一つ一つのメモがどんな中身か結構わかりやすく紹介されてるので、

文具店などで手に入れられるといいかもしれません。


全てのものは必要ないと思いますが、

自分にとって大事だなと思うものがあれば、

選んで使ってみるのもいいかなと思います。



↓アマゾンへはこちらから。
ダイゴー もしもメモ (SAFETY)
ダイゴー




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨日のお弁当!



・白飯(山椒の実)
・秋刀魚のショウガ煮
・こんにゃくの煮しめ
・スクランブルエッグ
・ゆでアスパラガス
・トマト
・ひじきとベーコンの酢の物



それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!

↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする