手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

趣味が合う方々とともに〜「2018・主婦日記」の第40週目〜

2018-10-08 | 2018年の主婦日記






         
     ↑先週は月またぎの週でした。




皆それぞれ自分の好きなものがあったり、

楽しんでいるものがあったりしますが、

全くの赤の他人でも、

共通の趣味が縁で繋がっていくということがありますね。



スポーツクラブに行けば、

そこでつながりができたり、

犬の散歩で知り合ったりすることもあります。


特に知り合いのいない土地に引っ越した場合、

そういう趣味の場から

人と人とのつながりを作っていくのは、

一番つながりやすいものだろうと思います。


わたしの場合、

結婚したての頃は、

絵手紙やカリグラフィーで近隣の方々と知り合うことができて、

地域に繋がった感があります。


子育てが一段落して、

自分の趣味も大事にしていきたいと思った時、

何でか「手帳つながり」っていうのもいいなあと思ったんです。


わたしの親しい友人たちは、面白いほどに文具好きだったり手帳好きだったりします。

けれど、

遠くに住んでいる人も多く、

それに集中した話はあまりできません。


でも、わたしの手帳をみて、

「教えて〜」と言った友人のおかげで、

今のわたしのブログがあります。


そしてブログって不思議で、

またそこから

普通だったら出会うことはなかった方々とのつながりが広がっていく・・・。


ブログを書く側も、

遊びに来てくださる方々との交流の中で、

新しいことを知ったり、

別の方法が頭に浮かんだり、

さらに手帳を極めたいと思ったり。



まんじゅう顔、手帳ブログを書き始めて10月3日で丸5年。

前にもお伝えしたように、

手帳オフ会、

「てちょカフェ♯1 with Manjue 」、今回のテーマは「来年の手帳を悩もう!」を、

東京・恵比寿の古民家カフェ「Pencil and Paper」で開催する事に決定しました(日程はブログ上では非公開)


すでにエントリーしてくださった中で、

今回ご都合のついた方々とともに、

短い時間ですが、

手帳の話三昧できるのをすごく楽しみにしています。



また、

今後も不定期ですが、

いろんなテーマで「てちょカフェ」を開催して行きたいと思っています。


すでに

「主婦日記の書き方」をテーマにしてほしいという希望もお聞きしています。

こういう何かの手帳に絞ったテーマだったり、

逆に「自分の手帳のアピール点」を鼻息荒く語る「手帳自慢大会」なんていうのもテーマとして楽しいかな〜。



こういう手帳オフ会にご興味のある方は、「メッセージ」からお声をおかけください。

次回以降の情報を個別にお送りしたいと思います。

もちろんテーマの希望も受け付けます!

よろしくお願いいたします。


ただし、すでに登録済みの方(メッセージより連絡をいただいている方)は、改めて連絡していただかなくて大丈夫です。

今後の「てちょカフェ」開催情報は、

今後引き続きメールにてお送りさせていただきたいと思います。





それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!

↓にほんブログ村    ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする