そろりそろりと来年に向けて、
手帳やその周辺のものを集めている昨今。
今回は、
今年の年末に、今年の手帳をひとまとめにする手帳カバーを購入しました。
株式会社 エイチ・エスの
BOOK & CARD HOLDER B6サイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/99/346e3d29801eff3971ec886d41a20026.jpg)
これまで何度かご紹介してきたメーカーのもの。
他のメーカーのも、ここ数年でいくつかご紹介しましたが、
今の所、わたし的にはこれが一番かな。
ある程度のビニルの厚さがあり、
高級感があります。
さらに、何よりいいのは、かなりの厚みのあるものが余裕で入るという点。
自然に収まるんですね〜〜。
だからと言って、
1冊だけをカバーしたとしても余ることもない。
幅広い使い方ができそうです。
そして、
これまたこのメーカーの特長ですが、
上部までしっかりカバーできてること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9e/77ce176dd646b5b5662d5883d08a11a4.jpg)
これがあるだけで、
ビニルが浮かず、スッキリ表紙が収まりますし、
何かを挟んでも上が下になった時に落ちることがありません。
ご存知のように、
わたしは外持ち用のPAGEM「マンスリーRefine」と、婦人之友社「主婦日記」、さらに「+α生活ノート」の計3冊をひとまとめにしています。
もともと「主婦日記」だけでも豚さんなのに、
後2冊も合体させるのですから、
もう大変なわけですが、
このエイチ・エスのブックホルダーは、
こんな風にピシッと決まるんですよ。
以下は昨年の手帳をおまとめしたところ。
↓上から見たところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/84/4ea09793ea53ad45cfa943492bed85da.jpg)
↓下側から見たところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8b/4c1d983a0a135830cda24df3207ed869.jpg)
↓上側から見たところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/59/42f7bf976687481aca4a278d6bd74cc9.jpg)
形崩れもなく、スッキリ!
このブックカバーを用意すると、
いよいよ年末が近づいたと感じます。
そして、大晦日、
このブックカバーを使って、
2018年の手帳のおまとめをするのが、
わたしの年じまいイベントの一つ。
ピシッとまとめて、
新しい手帳へのバトンタッチを気持ちよくするために、
残りの手帳もしっかり仕上げたいと思います。
それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!
↓にほんブログ村 ↓人気ブログランキング
![にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ](http://life.blogmura.com/notebook/img/notebook88_31.gif)
![手帳・手帳術ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1885_1.gif)