手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

(その2)来年を迎えるための手帳文具大整理!〜小・中引き出し編(マステ)〜

2018-10-20 | 2019年の手帳準備






次はマステ。

小引き出しと中引き出し2つを占領していて、

さらにいくつかは引き出しに入らなくて外に並んでる状態。




見直しは必至だと思います。



まずは、

手帳で頻繁に使うマステの選び出し。

3mmから5mmの細いタイプ。

マンスリーやウイークリーで、休みを表す時に使ったり、出張などの日にちがまたがった時に使ったり、

ラインマーカー代わりにも結構使います。





これらは、

テスクの左前に置いた小引き出しに入れます。

さっと取り出せるから。

デコる用のマステも、よく使うものを2つほど入れてます。



そして、

手帳をデコったり、その他の様々な用途のために買ったお気に入り分を、

デスク中段の中引き出しの一つに。






それ以外の、結局使うことのなかったマステを取り出します。

どこかで使えるんじゃないかな〜とか、

面白いな〜と思って購入したものもたくさん。






でも、結局わたしには宝の持ち腐れ。

こういうのは、使ってくださる方にお分けするのが一番良い。

てちょカフェに持っていくことにしました。


そして、古くて、もう誰も使わないかなと思うものは思い切って処分!



そうすると、スッキリ〜〜。



それぞれの引き出しにセット。







来年もきっと

「わ〜〜可愛い〜〜」と飛びつくマステは必ずあるかと思います。

こういう飛びつきも楽しいので

やらないとは絶対に言わない。


だからこそのスペース確保のためにも、

まずは今年分を整理整頓。

来年のドキドキに備えるんですね!




それぞれ、ポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります!


↓にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村

↓人気ブログランキング

手帳・手帳術ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする