「1日一アイテムを見直す」をやってると、
ちょっとだけだからと気楽に取り組めるのですが、
逆にはまりこんでしまう恐ろしさも!
本当はこの日は「バッグ」だったのです。
ただ、わたしはもともとあまりたくさんバッグを持ってないので、
簡単にやれるわ〜とそれを後回し(←ここがまず問題)。
何気なく寝室の本棚に手をつけたのが運の尽き。
泥沼に入るように、いろんなものが出てきて・・・!?
一アイテムどころの問題じゃない!
そこにはアクセサリーあり(←最近いつつけた?)、
結婚式のお祝いの品(←いつのや?)あり、
もちろん本類あり、
シュレッダーが必要な書類がたくさんあり、
何年分かの年賀状の処分できずがあり・・・。
一アイテムだから、
他のアイテムに目を向けなければよかったのに、
ちょっとちょっとと見ていたら、
収拾付かず、
ベッドの上はものだらけ。
そしてさらに
衝撃の事実とも向き合わないといけなくなりました。
わたし、
ライフスタイル系の本を時々買って刺激を受けるのですが、
読み終えた段階でブックオフに出すか、置いておくかを決めるため、
本屋でつけてもらったカバーをそのままにしてる本が何冊かありました。
ここ何年かのものが数冊たまり、
そのブックカバーを外し、本を仕分けしていた時、
「あれ??」と思ったまんじゅう顔。
この本、先ほど目にしたような????
見たことある!
分けて積み上げてる本の中になんと同じものを見っけ!
そう、
同じ本をいつの間にか2冊も買ってたんです。
そしていつも新しい気分で読んでた!

がっかりを通り越して、
自分のことが怖って思いましたよ。
夫にそのことを言ったら、
「とうとうボケたか」と皮肉っぽく言われ、
「くそ〜」って言い返そうとしたわたしに、
夫、
「俺なんて、同じ本3冊も買ったことあるよ〜」
「いい本だなあって」
「洋書も2冊同じもの買ったし・・・」
???
「え〜、それっていつ頃の話?」
「若い時からだよ〜」
怖!
全く怖すぎる夫婦です。
ボケボケぶり全開!
ほんと、狭い家なのにものが多すぎるって問題。
自分の頭のキャパも超えてるんですね、やっぱり。
把握しきれてない。
大反省とともに、
本は必ず表紙を出しておくことが大事と思い知ったまんじゅう顔なのでした。
あ、でもね、
この日だけでゴミ袋3袋分(うち、シュレッダーごみ1袋)の処分が出ました〜。
「主婦日記」のウィークリーには、
青のマステで「1日一アイテム」の見直しを表しています。

↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。