天気の良かった昨日、
横浜駅すぐ近く、
相鉄線平沼橋駅徒歩8分のところにあります。
相鉄線の駅だからと、何も考えず、
初めて東急新横浜線を使ったわたしたち。
新横浜を越してそのまま平沼橋に行くものと思いきや、
新横浜→羽沢横浜国大→西谷と、
なんとなんとずっと南西に遠ざかってしまって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/66/54f46728565318c900490d6ff8c29ea1.jpg)
わざわざ西谷で乗り換えて、
相鉄本線で横浜方面へ戻る格好になってしまった。
そして、
横浜駅手前の平沼橋で降りるという
なんともややこしいアクセスになってしまいました。
「車を使えば20分くらいで来れたのに」と夫。
一昨日の近所の混みようを見たら
車で行く気になれず、
夫に電車で行くのを勧めたのはわたしでした。
実際は思ったよりも駐車場も混んでなくて、
おっしゃる通りでございました。
けれど、
イングリッシュガーデンを目の前にしたら、
そんなこんなは吹っ飛んでしまいました。
こちらは入り口入るまでのところのバラたち。
これだけでもう十分な感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a5/cb98b87ea9f08dc218903c3e1d8b01a3.jpg)
入園料は、この日5月2日までは1200円とリーズナブル。
(ハイシーズンは1500円となります)
中の素晴らしさを考えると、安いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/42/0068dee814de819166d3c131d6eacf5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9f/9aa44453e525d3d1da520d70a9283902.jpg)
夢の世界にどっぷり入り込んだような気分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/d8f3a9cf524dc4dbfa921f3b40cb65dd.jpg)
ゴールデンウィーク中ということもあり、
2019年に友人に連れてきてもらった時に比べたら、
人はかなり多かったです。
でも、
動けないくらいでもなく、
写真を撮れないくらいでもなく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a1/2ee6bc24c6c574bfc8f32ed1034dbe0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/de/3592ccce86eaf75810902523dcbd6910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/22/caaa97d72f84acedbe7303f1b563f5ed.jpg)
ただ、一つ一つのバラの名前を
チェックするほどの余裕はありませんでしたので、
今回は
ありとあらゆるバラの中に立てる喜びをたっぷり味わいました。
花の色がエリアごとに違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e3/90c8d478e9c4fb584fb02f8c8efdc4ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/53/fa08266cacfe292575569e8fb439ce8f.jpg)
今回は赤いバラがかなり目立ちました。
赤と言ってもどれほどの赤があるのかと思うくらい。
写真では皆同じような色になっていますが、
微妙に全部種類ごとに違う赤なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d5/ffc69b0bd0bf97de296b6f97dadb4c3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a1/57b31f1d7a278affc55c86d239b20b4e.jpg)
下の写真は、
わたしが一番大好きな色合いのバラたち。
ピンクと黄色の混ざったようなのがお気に入り。
本当はもう少し余裕があれば、
家で育ててみたいなと思うバラを一つでいいから見つけて、
名前をひかえて帰りたかったですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5f/aa0656e995327fbc402d65faa922ce37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/b39bfebc9cb83746aa608ecb2304f660.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/6fb0e365daae85af458fef7ddad112cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5b/d982b21cef82d16782b95a96bf753efd.jpg)
石ちゃんを抱えたまんじゅう顔、
ちょいとお腹の痛みもあって、余裕がそこまでなし。
だんだん歩くのがしんどくなり、
帰りは横浜駅までタクシーで。
でも1000円ジャストでした。
タクシーで乗り合わせていくと気楽に行ける距離なんだ。
もちろん横浜駅からここまでの往復無料送迎バスも出ています。
今回はかなり混んでいてなかなか乗れなかったので、
タクシーにしましたが。
そういえば、
2019年5月に友人に連れてきてもらった時に、
初めて我が家に1種類のバラをお迎えしたのでした。
それがこちらの「ル・ポール・ロマンティーク」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/b226c0dc308101e020d4faa8696fe797.jpg)
今回も一つ何かをと狙ってましたが、
どの苗も4980円以上で、手が出ませんでした(笑)。
バラも値上がりしてるのかしら??
天気のとても良かったこの日。
写真に撮ったバラは、
光が強すぎて
ちょっと色の違いがはっきりしにくかったですけど、
行ったわたしたちは、
青い空の下にキラキラ輝くさまざまな色のど真ん中で、
身も心も癒されました。
日本各地、
いろんなところで綺麗なバラが思い切り楽しめる季節。
やはりこの時期はいいですね!
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。