(↑小さいけれど、繊細で美しいミニバラ。雨の中で咲きました!
我が家では真っ赤なバラはこれのみ。
子供の頃によく歌った「薔薇が咲いた」を思わず口ずさみました)
楽しい誕生日会で、ワインをちと飲みすぎました。
でも、そのおかげで、
夜中一度も目が覚めず、朝までぐっすり。
気持ちの良い日曜日の朝を迎えたと思っていましたら・・・・。
何だか下腹部が気持ち悪く、痛みもある・・・。
嫌だなあと思いましたが、
教会学校もあるし、
朝ご飯を食べて、着替えてお化粧もして・・・
と準備をしていましたら、
徐々にその痛みが増してきて。
最後の最後は、
立っていることも座っていることも寝ることもできないような
気持ち悪い痛みが起こってきました。
もう我慢ができなくなって、
教会学校のスタッフの方々にラインを送り、
牧師にも連絡をしてお休みをいただきました。
ところが、
もうどうもこうも体の置き場所がない。
トイレに行き、長く座り、
廊下をうろうろし、
ベットに戻るけれど、ちょっと横になったら、
我慢ができなくなって。
激痛というよりは、強烈なずつなさ。
先週木曜日に泌尿器科で診てもらった時は、
膀胱にしっかり石がうつっていて、
ドクターから「これだね。もう少しだね」
と言ってもらってたのですが・・・。
「先生、急に痛くなるってこと、これからもありますか?」
「あるよ。とにかく水をたくさん飲んで、動くことだね」
と言われたばかりだったのです。
散々な日曜日となってしまいました。
尿管結石を患った方は、その痛みやずつなさをご経験済み。
「もう勘弁してよ=」って言いたくなりますよね。
わたしも2度目で、もういらんと思ってたのですがね。
「病院に行くか?」と何度も家族から聞かれたけど、
なんとか数時間やり過ごして、
数時間後に体を初めて横にして30分くらい眠ることができました。
結局いつまで苦しんだか??
はい、午後6時ごろにお腹の痛みが取れました。
結局約10時間ぐらい痛みとの戦いでしたので、
体がヘトヘト、コリコリで、
その回復にも時間がかかりましたが、
お石様、出てくださったのか、出ていないのか??
尿管結石は、コーヒーがあまり良くないと知り、
飲む場合、
できるだけカルシウムと一緒にとった方がいいらしく、
少しずつ食べ物、食べ方、
飲み方にも気をつけなくちゃと思いました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
前日のなおさんのバースディカード、
なんと2枚が一緒に入ってました。
教えてもらうまで気がつきませんでした(スミマセヌ)。
素敵な芍薬、そして言葉!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/70/513e17975d995ca44064150c1c26a26d.jpg)
ありがとうございます!
そして、誕生日当日に着いたもう一つの絵手紙。
神戸の学校でご一緒した男性の友人から。
最近絵手紙をされてることを知り、
絵手紙の交換をしています。
墨の滲みが美しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/46/275e38568da3ebe789239e54b136567b.jpg)
ありがとうございます!
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。