(↑「ル・ポール・ロマンティーク」、風雨に耐え、どんどん開いてきました)
長期休暇が終わり、
今週は皆さん、
会社へ学校へ帰って行きます。
我が家も同様。
わたしと夫は再始動が今日から。
昨日夫は家で仕事、
わたしは病院やら仕事の面接やらで月曜日をスタートしました。
ところがところが・・・。
なんと、
乗っけからまーさんのカット&ネイルの時間と、
仕事の面接の時間がダブルブッキングしちゃった!
さらには、
病院が思いのほか長引き、
タイトなスケジュールで
次の予定が迫り、
検査の結果まで聞けずに帰らざるを得なかった・・・。
もうバタバタなGW明けとなり、
昨晩はヘトヘト。
そんな時に
気持ちをグッと立て直すためにはやはり「手帳」!
まずは、
とりあえずこの1週間の予定を
きちんと書き込めているかどうか
今一度チェック。
外持ち手帳と家置き手帳のスケジュールの書き込みが違ってると
今回のようにえらいことになりますから。
普通はそんなことはないのですが、
休みの間は外持ち手帳を見ることがほぼなくなるので、
ちょっとスケジュール管理がいい加減になりがちなのです。
実はこの週、
もともとは仕事が入る予定ではなかったので、
通院をぎゅっと入れていたのでした。
1週間で3病院。
はしごをする日もあって、結構疲れるかなあ〜と
そちらばかりに気持ちがいって、
他のことが吹っ飛んでた〜。
仕事の関係で、
5月にすでに入れていた予定もキャンセルしたり、
動かしたり。
そういう調整も必要になるんだけれど、
それもうまくやれてなかった。
だからこそ余計に、
もう一度しっかりと2冊の手帳のすり合わせを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/34/cb0f7e9d2752311b8599eb223e4c8f81.jpg)
急に入った仕事ですので、
あまり心の準備もできていないわけで、
さらにこんなバタバタで、
「やば〜〜い」という気持ちが先に立ちます。
まーさんのディの送り迎えとバッティングしないように、
時間を上司とすり合わせて、
無理のないようにしたい。
ハラハラドキドキですけど、
やるっきゃない。
前向きに取り組んでいかねばと心を奮い立たせております。
そこで、手帳術で頑張れる秘訣を一つ。
非常勤なので、
働いたお給料の累計をその日ごとに手帳に書き込んでいくのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e9/0a90d3cdbfd7159098507b7b5a90ab99.jpg)
お給料は、働く者の日々の励みになりますから。
(「取らぬ狸の皮算用」とも言いますけどね笑)
そして仕事が無事終われば、赤◯!
こんな風に、
手帳にちょっとした自分の励みになる工夫をして、
さあGW明けのスタートです。
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。