やりだすと、あっという間にできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c9/625b050cf06036b669eda96d52f3d202.jpg)
紆余曲折はありました。
2本のファスナーともに、25センチ用に作り直しました。
これは良かったのですが、
このファスナーは、
両脇ともに止め金具でとめてある
いわゆるポーチ用のもので、
今回のカバーのファスナーとしては、そのままでは使えないものでした。
それはやり始めてわかったわけで、
もう半ば強引に、開け始める部分の止め金具をペンチで切りました。
内側は、シンプルな作りに。
全部手縫にしました。
後から、右側にもポケットをつけたら良かったなあと思いましたが、
もしどうしても欲しくなったら、
付け足します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8d/6deed74452fe0c07e2abb5e6edc1b686.jpg)
婦人之友社「主婦日記」を入れると、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/48/2c0473df4682daaea17b76fd45a57262.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c8/8e2d0b6d176d4abd74f0ccbb81259ad5.jpg)
表側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/12/0cd3539bd4e738cc7600e2e9653b6556.jpg)
裏側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c6/c61fc1141999cf42fe86c4fd3ff00645.jpg)
チャームをつけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9f/e247629b03f39ce3d2cbfcd148d5fca6.jpg)
トップだけ作ってそのままになっていたのをずっと気になっていたので、
仕上がって良かったと安堵感でいっぱいです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日のお弁当!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/01534ef9600f06fa01f8768f293fd293.jpg)
・白飯
・鶏の唐揚げ
・肉じゃが(じゃがいも、人参、玉ねぎ)
・オクラの醤油和え
・トマト
・青海苔入り卵焼き
↓ ↓よかったら、クリックをお願いいたします。
ブログ更新の励みになります!
![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_rainbow.gif)