お腹も空き、
あまりの混雑にヘキヘキし疲れていたわたしたち、
ゆっくりランチでもしようと向かったのが、
南北線で一駅の飯田橋駅降りてすぐの神楽坂。
わたしたちには渋谷よりはやっぱこっちかな?
美味しいところは色々あるけれど、
わたしがこの前行って良かったお店を再訪しました。
うお匠鱻(せん) 神楽坂店
頼んだのは、「十菜御膳」。
小さな鉢に色々入ってる楽しい御膳です。

友人も気に入ってくれました。
その後、坂道をぶらぶら。
坂の途中で「こぼちゃん」見っけ!
なんでこんなところにこぼちゃん??
あとで知ったことですが、
こぼちゃんの作者の植田まさしさんは、神楽坂在住だそうです。
だからか〜〜〜。
冬の装いで、めちゃくちゃ目立ちます。

そのこぼちゃんの像のすぐそばにあった雑貨屋さん。
神楽坂PLUS

文房具、台所用品、調味料、お菓子、食材など
週・月単位でいろいろな 作家さんやアーテイスト・企業メーカーなどが出店しているそうです。
わたしが気になったのは、
はちみつ。
1月半ばから2月いっぱいの販売のようですが、
福岡・八女 馬渡養蜂場のはちみつが揃っていました。
何種類もを試食し、
一つをセレクト。
息子へのお土産です。
甘納豆も。

そして、
江戸の地図がレターセットになっているものを。
日本橋はいばらの製品。
Uruslaへのプレゼントです。

その後、カフェを二つ回りました。
一つ目は、
本とコーヒー、ギャラリーのコラボ「かもめブックス」内にあるコーヒーショップ。
WEEKENDERS COFFEE All Right

最近わたしが買ったOZ Magazine『ひとり東京さんぽ』にもしっかり紹介されてました!
ここのWEEKENDERS COFFEEというのは、もともと京都にあるロースターカフェ。
そこで焙煎された豆でコーヒーが飲める都内で唯一の場所とのことです。


本屋の中にあって、
そこで買った本をコーヒーを飲みながら読めるスペースになっています。
サードウェーブコーヒー。
酸味がある浅煎りコーヒーで、フルーティ。
わたしのは、説明書きがなかったのですが、
友人のコーヒーはこんな説明書きが付いて来ました。

こういうの、楽しいですね。
わたしは手帳オタク・文具オタクですから、
こういうお店に来ると必ず文具や雑貨を探します。
コーヒーが出来上がるまで、
お店の奥のほうにセレクトされた素敵な文具コーナーがあったので
そのあたりをぶらぶらしてました。
そして、見つけちゃいました。

「かもめブックス」だから、
紙袋にはかもめ??
かわいい〜〜。
Kleid stationary
2ミリグリッドノートA5

B6サイズではないですが、
A5サイズの2ミリ方眼ノートです。

国内最高級の筆記用具「フールス紙」を使用しているそうです。
見るからに書きやすそう〜〜。
次に行ったのは、
「自家焙煎コーヒー」と、
電柱の看板や旗に書かれていて、
それに惹かれて行ったコーヒー屋。
メインの通りから中に入ってたので、
看板や旗がなければ分からなかったかも。
緑の豆神楽坂焙煎所


間口は狭く、奥に深い造り。
かなりたくさんのコーヒーの生豆が並んでいます。
そこで飲めるのは、
意外や意外、
アイスかホットの2種類です。
豆屋さんだから、色々あるのかと思った!
一緒に、
ワッフルクッキーみたいなのを注文。
出て来たのは!
可愛いコーヒーカップ!
最初、花の形かと思ってたら、

ハートの形になって、

ある程度飲んだら、
そこの方にハートが見えて、
コーヒーを飲み終えたら、
クローバーだったというサプライズ!

わたしたちは、こういうの大好きです。
コーヒーも、
深煎りの、でも苦すぎずさっぱりした飲みやすいもの。
甘いクッキーとの相性はバッチリ。
友人もわたしも気に入り、
わたしは、お豆をもちろん買いました。
300グラムも!
このお店人気ナンバー2の
朝日坂ブレンド


豆とグラム数などをお願いしてから焙煎されるので、
10分から15分くらいかかります。
待っていると、香ばしい香りがしてきました。
その他にもいろいろな豆がここの通販でも買えますね。
緑の豆神楽坂焙煎所 通販
緑の豆オリジナルブレンド
世界のストレート豆
ここは、いわゆるお豆屋さんなんですね〜〜。
美味しいコーヒーをゆっくり飲んで、
今回のわたしたちの、プチ同窓会&キルトフェスティバル参戦はお開き。
友人とは、
次回の再会を約束し、
それぞれ帰途に着きました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日のお弁当!

・白飯(塩昆布)
・豚肉の青しそ巻き
・肉じゃが
・ひじきとベーコンの酢の物
・変わりカリフラワー(もともと黄色いです!)
・トマト
・茹でさやいんげん
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して、応援してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
