手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

懐かしいお醤油をお取り寄せして、長引く巣ごもり生活を楽しむ〜「2022・主婦日記」の第7週目〜

2022-02-13 | 2022年の主婦日記
(↑今年の冬は、いつもより春の花のダメージが大きいと感じます。冷えてるからでしょうね。そんな中でも、多肉ちゃんたちは元気に過ごしています)





         




子供の頃、一升瓶で置いてあった醤油。

栓を開けると、

ぽわっとまろやかな醤油の香りがして、その香りで気持ちが穏やかになる、

そんな記憶があります。


その醤油、スーパーとかで買うのではなく、

どこかのお醤油店から配達してもらってたような。


大学生になり、

実家を離れ都会で下宿生活をするようになってからは、

スーパーで一般的に売られてるペットボトルのお醤油を買うようになり、

それから数十年・・・。


できるだけお醤油はいいものをと思い、

お値段高めのものを買うようにしていて、

それで満足していたのですが、

ふと最近、あの子供の時に嗅いだ醤油の香りを思い出してしまった。

突然です。


祖母や母がどこから手に入れてたかすらわからないけど、

「 生野方面のお店」とだけは記憶があって、

今回調べてみました。

すると、そちらの方に長くお醤油屋さんをやられているお店を見っけ。

兵庫県朝子市生野町にある「石川醤油店」です。


「絶対ここ!」と思い、

思い切って電話しちゃいました。

ネット販売などはされてませんでしたので。


すると、「配送しますよ〜」とのことで、

ファックスで早速6本注文しました。

1本360円で、濃口4本、薄口2本。

ちょっと多めに。

1年〜1,5年以上そのまま保存できるそうですし、

お友達にあげてもいいですからね。


数日で届きました。









見た感じはスーパーで売ってるのと何ら変わらないし、

直接舐めてみても、大きく市販のものと変わるわけではない。

ほんのちょっと塩味がまろやかかな。

ただ香りがやはりいい。

まろやかなあの醤油のいい香り。


たまごがけご飯とか、冷奴とかに少しかけたら、

その味や香りが引き立つ、引き立つ。

肉じゃがに使ったら、めちゃ美味しい。

家族も気に入ってくれ、

ほっとしました。


お醤油や味噌などの昔からの調味料は、

その土地土地の味というものがあるはず。

「我が家はずっとこれ!」とか、

「あそこの〇〇美味しいよ〜」なんていうの、聞くのも興味深いです。


何気なく食べたり使ったりしているものですが、

そこを離れていると、時にそれをとても食べたくなっちゃいますね。

そんな時は「お取り寄せ」!


ここ最近は、まんじゅう顔、

懐かしい味だけでなく、オリーブオイルやコーヒーなども、

ちょっとずつお取り寄せしています。


こういうささやかな

「自分なりの贅沢」が楽しめるって幸せなことだなと思います。

コロナ禍下であるからこその、ちょっとした気晴らしになってるかな。


そして、

コロナが終息した後は、

実際にその場所(そのお店)も尋ねて行ってみたい、

そんな思いも持つようになりました。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新時代の超極細0,3mm~0,4mm多色ボールペン〜Acroball3 激細0,3 & Juice up4 0,4(PILOT)〜

2022-02-12 | 手帳・周辺
(↑今回の雪、我が家の周辺はこのくらいで済みました)



ここ2年ほどで出てきた超極細ボールペン。

出てるのは知ってましたけど、

これまで見て見ぬ振りでした(笑)。


そんなまんじゅう顔、

遅まきながら、

三菱鉛筆のジェットストリーム0,28mmが先導する手帳向け超極細ボールペンの中で、

この度、PILOTの2つの製品を購入してみました。

油性ボールペンと新水性ゲルインキボールペンと。





油性の方は、上の写真左側、

Acroball 0,3の3色ボールペン。


もともとAcroball大好き人間のわたし。

0,5mmと、0,7mmはこれまで愛用してきました。

ただ多色ボールペンになると、

換えインク芯の軸も細くなり、

インクの出が特に冬にあまり良くないと感じていて、

さらに細くなるということで、

クリアな書き心地かがちょっと心配。


Acroball 0,3mmには、4色ボールペンはないようですので、

まずは3色ボールペンで試してみたいと思います。

(以下、あくまでまんじゅう顔個人の意見です。ご承知おきください)


Acroball 0,3mmの3色ボールペン、

書ける文字ですが、

実際使ってみますと、さすが0,3mmということで、

めっちゃ細い。

にじみもないですから、狭いところにぎっちり書くのも大丈夫。

ただ、老眼のわたしでは、あまり小さい文字は書けても自分が読めない(笑)。


書くときに結構引っ掛かりがあります(力が必要)

するするとはいかない。

0,5mmに比べて彫り込んでる感触があります。

油性染料インキ(アクロインキ)使用。


同じところに0,5mmの文字と0,3mmの文字を書き込んでみたところ、

すぐにわかりますね。




答えは??




わたしの「主婦日記」のような小さい文字で書き込む使い方なら、

0,3mmは有効かな。


一方、一番上の写真右側、

同じPILOTからのjuice up 0,4mmの4色ボールペン。


軸がスタリッシュ。

Acroballに比べ、ずいぶんスッキリしています。


もちろん0,4mmですから、

書ける文字は0,3mmに比べてちょっと太い。



答えは?





でもインクの出方が全然違う。さらっと出てくる。

液体が出てくるような感覚。

彫り込むように書かなくても、スラスラ書けるって感じ?!

ただし、

液体が出てくる感じがするので、やや文字ににじみが出るような気がしてます(ほぼ見た目は変わりませんが)

発色もよく、なるほどと思いました。

水性の新顔料ゲルインキ使用なのですね。


今度は少し大きめの文字を書いてみました。

A5サイズの原稿用紙に。






はっきりと違いがわかりますね。

これほど大きい文字を書くときは、

0,3mmや0,4mmは、ちょっとしんどいかも。

特に0,3mmのAcroballは引っ掛かりが大きくて手に負担がかかります。


今度は原稿用紙のひとマスに文字を入れてみました。




Acroball 0,3mmと、juice up 0,4mmの方は、

明らかに小さい文字が書けます。

juice upのにじみ感ちょっとわかりますよね。



さてさて、どれがいいか・・・。

もうこれは、人の好き好きでしょう。

もともと筆圧があるわたし。Acroballのしっかり感も嫌いじゃない。

juice upのサラサラ感も気持ちいい。

書き心地がとても良いのです。

細いけど止め・ハネ、はらいがちゃんとできるような気がするんですね。

手帳で気楽に使えるという意味では、juice upかな。

Acroballに負けない、いや勝つくらい発色もいいですしね。

さらに、軸がおしゃれだし。


ブロ友のcheerさんが「juice upいいですよ〜」と言っておられたのに、納得!!!

水性なので、カラーマーカーを上から塗るとちょい不安かなと思ったけど、そんなに気にならないかな・・・。




↓juice up0,4mmにカラーマーカーを重ねました。




使う場所によって、用途によって、

使い分けられるといいなと思いました。

あ、でもどんどんボールペンが増えていく!!!(笑笑)



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのプラ板、家でも遊んでみた & 「警報級の大雪」はどうなる??

2022-02-11 | 手芸・工作



日曜日朝、主日礼拝の前の時間に開いている教会学校。

朝9時からですが、

こんなコロナ禍の中でも、子供たちは毎週せっせと通ってきてくれてます。

最近は学校がコロナで休校になることもあり、

そんな時はもちろん教会学校も遠慮されますが、

それ以外の時は、親御さんも積極的に子供さんを送ってくださってます。

ありがたいことだと思います。


教会学校の教師をして40年のまんじゅう顔、

それぞれの時代の子供たちを見てきました。

大学時代からですからね。


わたしが大学生の頃は、都会の大きな教会だったこともあって、

参加する子供達の数は半端なかったです。

数十人は当たり前でした。

礼拝堂にわんさかいるって感じ。

元気盛りの男の子も多く、礼拝のお話を聞くのもなかなか落ち着かない。

ざわざわしてました。

だからこそ、集中させるためにあの手この手を使わざるを得ず、

聖書のお話の内容、仕方など訓練されました。

教会にとってはいい時代だったと思います。

最近は全体的に教会に集まる子供の数は少なくなってるように思います。


今の教会に集っている子供たちは、

ミッション系の小中学校に通っている子供たちが多く、

地域がらもあって、皆落ち着いています。

静かにお話を聞いてくれるので、安心して語ることができます。

その代わり、聖書についてもすでに学校で身につけている知識が豊富で、

いい加減なことは言えません(もちろん言わないけど)。

その時に集まってる子供たちにもよりますが、

下地がある子供たちが多いと、

その上に立って話をしていくこともできるので、

かなり突っ込んだ話ができます。

子供たちを見ていると、

ミッション系の小中学校が、今の風潮である「ただただ進学!」というのではなくて、

本来の建学の精神にのっとり、

ミッションらしいいい教育をされていることがよくわかり、

素晴らしいなあと感じることも多いです。


と、いつものように前置きが長すぎるまんじゅう顔、お許しを。

今日の本論。


そんな子供たちとの時間、

今のコロナ禍の時期は、礼拝を入れて1時間と区切り、

簡単な礼拝と分級だけの日々ですが、

毎年、年に2回ほどする「プラ板キーホルダー作り」を先日の日曜日にやりました。

簡単な作業なので、

幼稚科の子も中高生も楽しんでやれました。


わたしは「カバン売りのガラゴ」をプラ板に。

あくまでイメージです!(笑)




見せびらかしてたら、

一緒に教師をやってる友人が、

「ねえ、ボッジを描いてよ〜」とリクエスト。


わたしが彼女に紹介したテレビアニメ『王様ランキング』。



毎週木曜日24時55分からフジテレビで放映。

まさに深夜。

わたしはその頃夢の中なので、アマゾンプライムで金曜日朝に見てます。

彼女もハマって、毎回アマゾンプライムで見てる。

そして毎週日曜日朝は、その話で持ちきりなんです。

その彼女のために、まんじゅう顔、奮起!(笑)


プラ板はわざわざダイソーに行って購入。




色鉛筆も使えるものにしました。

アニメ画像を紙にコピーしてそれを写せば簡単なのに、

わざわざ画面を見ながら自分で描いて・・・・。

手描きだから、ちょっと本物とは違うし、

それも使い終わったファックス用紙の裏を使ったものだから、

あんまり考えず描き、デカすぎた!




色塗りも失敗で、修正テープまで使って・・・と。

最後の最後は、縮小コピーにかけた。

手作り感満載。


その手描きの絵をプラ板に写して、色を塗って。


彼女にあげるのがわかってるから、聖書の言葉もつけて。



小一時間どっぷり浸り・・・。


こういう作業大好きなんだわ〜。

人に頼まれての「プラ板」作りでしたけど、

わたし自身がとてもスッキリした気持ちになりました。


次の日曜日に教会に早めに行って、

プラ板用のオーブントースターで焼き、

まだ温かい、出来立てほやほや、

ボッジのプラ板キーホルダーを彼女にあげようと思っています。

さて、うまく焼けるかな??




できたらまたアップさせてくださいね。



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


一昨日から頻繁に

「木曜日から金曜日にかけて、関東地方は警報級の大雪が予想されます。お気をつけください」とのニュースが流れ、

我が家でも夫がふたつの病院の梯子、一つは都心に車で行く予定のところ、キャンセルして来週にし、

もう一つは近くなので、電車で行ってきました。

息子も夜の自動車の路上教習をキャンセル。


確かに予報通り、

お昼頃から雨がみぞれに変わり、徐々に雪になっていきました。

午後はしっかり雪が降っていましたが、夕方からは雨・・・。

さてさて、どうなるのか。


とにかく、特に慣れない土地での凍結・大雪の地域の皆様、

くれぐれもお気をつけてお過ごしください。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍下の図書館に行ってみた!

2022-02-10 | 読書・勉強
(↑簡単チーズケーキ焼きました!まーさん、気に入ったみたいで、置いておくと次々切って食べようとしちゃう。半分くらいをぺろりと。恐ろしくなり「食べ過ぎ〜」とストップをかけました)



新しい本は気持ちがいいけど、

読んだら終わりなので、お金をかけるのがすごく勿体無い。

専門書はなかなか図書館でも手に入れられないので、

買わないといけない場合も多いですが、

人気作家さんの本や雑誌、

手芸や料理の本などは図書館で十分と思っていました。

子供が小さいときは、

できるだけいろんな本に触れてほしいと思って、

図書館には一緒によく通いました。

絵本を数冊借りてくることも頻繁に。


コロナ禍の中、

今はどんなになってるんだろうという興味も半分あって、

本当に久しぶりに入ってみました。


入り口のところには、本を滅菌するような機械も置いてあって、

なるほどと思いながら通り過ぎ、

中に入ると!

なんとなんと、人がぎっしりおられる!


閲覧机は人でぎっしり埋まってる。

本を読んだり、

勉強をしたり、

パソコンを覗き込んだり・・・・。


通路の端にある椅子も大体人が座ってるし、

逆に本を見回ってる人の方が少ない??!

本を借りに来る人よりも、

そこで時間を潰す人が多いかも。


こんなにたくさんの人をこの図書館で見たのは初めて。

はっきり言って天井もそんなに高くないあの空間、

密かも!

空気が澱んでいるのを感じる。


限られたスペースの中で、閲覧机も結構あって、

借りたい本を探そうと思うと、

そばにある閲覧机を使っている人に当たらないように見ないといけない。

見渡そうと思うと、ちょっとズレて傍から見ないといけないくらい。


コロナ禍のこんな状況だから、

閲覧机の使用が禁止されたり、

間隔をあけて座るようになっていたりしてるだろうと想像していたわたしは、

すごくびっくりしちゃいました。

図書館側としては、もちろんこれで大丈夫との判断だろうと思います。


でも、わたし的には、

在宅ワークの人も増えてるし、

勉強をしたり、調べ物をしたり、

何時間もその場所にいる人のニーズが高ければ、

そんな人のための勉強室を、

分けて別に作ればいいかなと思ってしまいました。


実際に、わたしのうちのすぐそばの図書コーナーのある公共施設では、

勉強室と図書コーナーが別室になってます。

図書コーナーの隅にもちょっと本を見るところはありますが、

そこで陣取って勉強してる人はいませんから、

とてもゆっくり本を探せます。


本棚と閲覧机が混在しているような中では、

どちらもが遠慮をし、

自分のしたいことが十分できない、

落ち着かない感じになっちゃうのではと感じます。

いや、もしかしたらそれこそが、

長居をさせない「やり方」なのかもしれませんね(笑)。


まあ、他の市区町村の図書館に行ったことがないので、

もしかしたら、わたしの区の図書館がそんなだけなのかもしれませんが・・・。


実は本を借りようとも思ってたのですけど、

読んでみたいなと思う本には出会えず。

今現在の人気作家さんの本は出払ってたのか全くありませんでした。

例えば、原田マハさんのは2冊だけ。それも見出しもなし。

新しい本が入ってるのだろうか・・・・。


とにかく予約システムを使った方がいいですね。

新刊本は予約殺到なのではないでしょうか。


また、

前にはなかった電子版もあるようですね。


図書館カードを更新して、心機一転。


上手く使えば、本当に役に立つ図書館。

改めて図書館の自分なりの使い方について考えさせられるいい機会となりました。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルウォッチに守られてる感あり

2022-02-09 | Apple Watch




昨年の還暦祝い及び誕生日のプレゼントに買ってもらったApple Watch。



これほど手に入れて良かったと思えるものは近年ありません。


気になることといえば、

割合早くバッテリーが減る点。丸2日は続けて付けてられないかな。

でも、充電器につければものの数分でフル充電完了。

気持ちの上でも楽です。


あとは便利なことばかり。

つけてさえいれば、

どんな時にも、心房細動などの心臓の異常は感知してくれるし、



心電図も測れ、

コロナで問題になってる酸素摂取量も測れる。

手洗いし始めると、20秒間手洗いをするように作動もします。


優しくApple Watchが震えて、

目覚ましさせてくれるし(家族と一緒に寝ていても、目覚まし音で家族を煩わせることはないです)

ラインや電話も腕で震えて教えてくれるから、

すぐに出ることができる。

前みたいにiphoneを頻繁に見ることも無くなりました。

体を動かすと、よく反応して褒めてもくれるし、

体を動かしてないと、「ちゃんとやんなさい!」的なメッセージが来るし・・。

わたしはやってないけど、パスモとか入れて気楽に使えて、

電車に乗る時もお店でも、Apple WatchをかざせばそれでOKみたいだし。


さらに、

最近のApple Watchのコマーシャルでは、

救命救急に役立った内容が流れていますよね。

嘘っぽい気がしますけど、本当らしい。

こんな記事もたくさんあります。




Apple Watchには転倒検出機能が付いていて、

着用者が転倒した場合にそのことを検知し、手首を叩いてくれるみたいです。

警告音を鳴らし、画面にメッセージを表示してくれ、

そのまま緊急通報サービスに連絡するか、

または、Digital Crown を押して左上隅の「閉じる」をタップするか、

「大丈夫です」をタップして通知を閉じることができます。

もし1分以上着用者が反応をしない場合は、

緊急通報サービスに通報される仕組みになってるようです。


このコマーシャルを見て、息子、

ますます父親にもつけてもらいたくなったようで、

「父さん、やっぱり自分の分のApple Watch買ってよ」と一生懸命勧めている。

夫、心臓にも疾患があり、

年齢もそこそこいってるので、息子の思いはわたしも一緒。

ただ、夫はiphoneではないし、そもそも時計をつけるのが嫌いな人。

さてどうなるかですが、

こういうスマートウォッチの登場は、ありがたいですね。


いずれApple Watchと同じようなものがたくさん出てきて、

多くの人が身につけるようになるのではと想像します。

こういうの、お医者さん達も注目されてるようですし。


わたしがかかっている心臓専門のドクターも、

診察の時はいつもわたしのApple Watchの話をします。

わたしと同じ病気をお持ちですので、「僕も欲しいなあ」と。

お医者さんにうらやましいがられてるって、あんまりないかな(笑)。

先生、買おうと思えばすぐ買えるはずだけど、iphoneじゃないみたいで。

そこがネックのようですが・・・。


とにかく運動や体調に関して、色々うるさいApple Watch。

座り続けてると、「そろそろ立ちましょう」って言ったりするし。

時には「ほっといて!」と時計にツッコミを入れたくなることもありますけど、

この時計で、自分が守られているという実感がすごくあります。


還暦のまんじゅう顔にはとてもありがたい存在。

専門のドクターのお墨付きもいただいて、

今日もせっせと充電して身につけています。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする