今日は、おろし玉ねぎを使ったドレッシングです。
色んな料理に使ってみたいですね。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます。

おろし玉ねぎドレッシング冷奴サラダ
~材料~
おろし玉ねぎ・・・100グラム
おろししょうが・・・小さじ1
みりん・・・大さじ3
醤油・・・大さじ3
水・・・大さじ6
ごま油・・・大さじ1
レタス千切り・・・適宜
作り方
①小鍋等にみりん・醤油・水を入れて火にかけ沸騰させる。
②ボウルにすりおろした玉ねぎ・生姜を入れておく。
③沸騰した①をアツアツのうちに②へ入れ、ごま油を加える。
④冷ましたら完成。
⑤サラダ冷奴に回しかけて食べます。
※1日おくと甘みがまします・・・。
昨夜の夕飯の一品です。
昨日は暑かったですよね。そんな時は冷奴。
最近よく食べています・・・。
今回は、おろした玉ねぎでドレッシングを作りました。
ポイントは沸騰させた液体をおろした玉ねぎ・しょうがにアツアツのうちに加えることです。
アツアツを加えるので玉ねぎに熱が加わり甘みがアップするのです。
水でさらすことなく辛味は消えます。
さっぱりして美味しいぃ~

たっぷりかけて食べたいですね。
キンキンに冷やしたトマトにもいいな。
きゅうりにも合いそう・・・。
冷しゃぶにもいいね。
色々と使えそうです。シンプルな材料なのでぜひぜひ。
この夏は、簡単ドレッシング色々と紹介していきますね。
お楽しみに・・・。
他は、焼き鮭、切り昆布とさつまあげの混ぜご飯・わかめのお吸い物でした・・・・
cookの頑張り不足
・・・頑張ります。応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます。
色んな料理に使ってみたいですね。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリック

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます。

おろし玉ねぎドレッシング冷奴サラダ
~材料~
おろし玉ねぎ・・・100グラム
おろししょうが・・・小さじ1
みりん・・・大さじ3
醤油・・・大さじ3
水・・・大さじ6
ごま油・・・大さじ1
レタス千切り・・・適宜
作り方
①小鍋等にみりん・醤油・水を入れて火にかけ沸騰させる。
②ボウルにすりおろした玉ねぎ・生姜を入れておく。
③沸騰した①をアツアツのうちに②へ入れ、ごま油を加える。
④冷ましたら完成。
⑤サラダ冷奴に回しかけて食べます。
※1日おくと甘みがまします・・・。
昨夜の夕飯の一品です。
昨日は暑かったですよね。そんな時は冷奴。
最近よく食べています・・・。
今回は、おろした玉ねぎでドレッシングを作りました。
ポイントは沸騰させた液体をおろした玉ねぎ・しょうがにアツアツのうちに加えることです。
アツアツを加えるので玉ねぎに熱が加わり甘みがアップするのです。
水でさらすことなく辛味は消えます。
さっぱりして美味しいぃ~

たっぷりかけて食べたいですね。
キンキンに冷やしたトマトにもいいな。
きゅうりにも合いそう・・・。
冷しゃぶにもいいね。
色々と使えそうです。シンプルな材料なのでぜひぜひ。
この夏は、簡単ドレッシング色々と紹介していきますね。
お楽しみに・・・。
他は、焼き鮭、切り昆布とさつまあげの混ぜご飯・わかめのお吸い物でした・・・・
cookの頑張り不足


にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます。