今日は、全粒粉たっぷりのヘルシーピザです。
イーストを使わないお手軽ピザです。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます。

発酵なし!全粒粉のお手軽ピザ
~材料~
ピザ生地
全粒粉・・・200グラム
強力粉・・・50グラム
三温糖・・・大さじ1
塩・・・小さじ半
ベーキングパウダー・・・小さじ2
オリーブオイル・・・大さじ1
水・・・150グラム
トマトソース
トマト缶・・・1缶
にんにくみじん切り・・小さじ半
なす・・・1本
バジル・・・・適宜
枝豆・・・適宜
塩・・・適宜
砂糖・・・一つまみ
チーズ・・・適宜
作り方
①オイルと水をあわせる。
②粉類を全部ボウルに入れ合わせる。
③②へ①を少しずついれ馴染ませる。
④表面がなめらかになるまで捏ねる。
⑤ラップしてそのまま置いておく。この間にトマトソースを作ります。
⑥フライパンにオイルを入れて輪切りにした茄子を両面コンガリと焼く。
⑦にんにく・トマト缶・バジルを入れて水分がとぶまで煮詰める。
⑧塩・砂糖・こしょう・で味を整え枝豆入れて完成。
⑨ピザ生地を好みの大きさに薄く伸ばしソース・チーズをのっけてオーブンで焼く。
(200度10分)
昨日の夕飯です。
久々のピザです。
いつものピザ生地はイーストを使いますが・・・・
昨日は、ベーキングパウダーを使ってお手軽に作りました。
全粒粉メインの生地にしましたが、強力粉でも大丈夫です。

全粒粉が多いので香ばしいです。
ミネラルもたっぷり。
トマトソースになす・枝豆を入れているので具の準備なしのお手軽さ・・・・。
ソースとチーズだけ!
なすは大きめにカットして形を残すと美味しいです。
外はカリッ・中はしっとりとした生地です。
かりかりがいい方は生地だけ先に少し焼くといいですね。
そして、もういっちょ・・・
ピザとの組み合わせがビミョーですが・・・・
先日作ったおろし玉ねぎドレッシングを使って和え物を作りました。

鶏ムネ肉とキュウリのおろし玉ねぎドレッシング和え
~材料~
鶏ムネ肉・・・1枚
塩・酒・・・適宜
きゅうり・・・2本
塩・・・適宜
おろし玉ねぎドレッシング・・・適宜
作り方
①耐熱皿にお肉・塩(小さじ半くらい)・酒をいれラップしてレンジでちん(粗熱が取れたら手でさいておく)
②きゅうりを切り塩をふっておく。
③①と水気をしぼった②をあわせ玉ねぎドレッシングと合わせる。
玉ねぎの甘みのあるドレッシングを鳥肉がすって美味しいです。
子ども達も喜んでたべていました・・・。
きゅうりひとり1本食べられそう・・・・・。
今度は、きゅうりを倍!入れます。
ポイントはキュウリの塩です。
軽く塩をふり洗わずに水気をしぼると旨みが逃げません。
大葉入れてもいいですね。
この夏活躍しそう・・・・。
ありがとう・・・・みなさんの応援で元気1100倍です。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます。
イーストを使わないお手軽ピザです。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリック

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます。

発酵なし!全粒粉のお手軽ピザ
~材料~
ピザ生地
全粒粉・・・200グラム
強力粉・・・50グラム
三温糖・・・大さじ1
塩・・・小さじ半
ベーキングパウダー・・・小さじ2
オリーブオイル・・・大さじ1
水・・・150グラム
トマトソース
トマト缶・・・1缶
にんにくみじん切り・・小さじ半
なす・・・1本
バジル・・・・適宜
枝豆・・・適宜
塩・・・適宜
砂糖・・・一つまみ
チーズ・・・適宜
作り方
①オイルと水をあわせる。
②粉類を全部ボウルに入れ合わせる。
③②へ①を少しずついれ馴染ませる。
④表面がなめらかになるまで捏ねる。
⑤ラップしてそのまま置いておく。この間にトマトソースを作ります。
⑥フライパンにオイルを入れて輪切りにした茄子を両面コンガリと焼く。
⑦にんにく・トマト缶・バジルを入れて水分がとぶまで煮詰める。
⑧塩・砂糖・こしょう・で味を整え枝豆入れて完成。
⑨ピザ生地を好みの大きさに薄く伸ばしソース・チーズをのっけてオーブンで焼く。
(200度10分)
昨日の夕飯です。
久々のピザです。
いつものピザ生地はイーストを使いますが・・・・
昨日は、ベーキングパウダーを使ってお手軽に作りました。
全粒粉メインの生地にしましたが、強力粉でも大丈夫です。

全粒粉が多いので香ばしいです。
ミネラルもたっぷり。
トマトソースになす・枝豆を入れているので具の準備なしのお手軽さ・・・・。
ソースとチーズだけ!
なすは大きめにカットして形を残すと美味しいです。
外はカリッ・中はしっとりとした生地です。
かりかりがいい方は生地だけ先に少し焼くといいですね。
そして、もういっちょ・・・
ピザとの組み合わせがビミョーですが・・・・
先日作ったおろし玉ねぎドレッシングを使って和え物を作りました。

鶏ムネ肉とキュウリのおろし玉ねぎドレッシング和え
~材料~
鶏ムネ肉・・・1枚
塩・酒・・・適宜
きゅうり・・・2本
塩・・・適宜
おろし玉ねぎドレッシング・・・適宜
作り方
①耐熱皿にお肉・塩(小さじ半くらい)・酒をいれラップしてレンジでちん(粗熱が取れたら手でさいておく)
②きゅうりを切り塩をふっておく。
③①と水気をしぼった②をあわせ玉ねぎドレッシングと合わせる。
玉ねぎの甘みのあるドレッシングを鳥肉がすって美味しいです。
子ども達も喜んでたべていました・・・。
きゅうりひとり1本食べられそう・・・・・。
今度は、きゅうりを倍!入れます。
ポイントはキュウリの塩です。
軽く塩をふり洗わずに水気をしぼると旨みが逃げません。
大葉入れてもいいですね。
この夏活躍しそう・・・・。
ありがとう・・・・みなさんの応援で元気1100倍です。
みなさんの応援が励みになっています。本当にありがとうございます。
応援のクリック

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます。