今日は、大豆&ソーセージのトマトソースペンネです。
お手軽だけど栄養満点。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます

~材料~
4人分くらい
ソーセージ・・・80グラム
玉ねぎ・・・1/2個
大豆の水煮・・・50グム
人参・・・1/3本
にんにくみじん切り・・・小さじ半分
オリーブオイル・・・大さじ1
トマト缶・・・1缶
砂糖・・・ひとつまみ
トマトケッチャップ・・・大さじ1
塩・コショウ・・・少々
ドライバジル・・・少々
ピザ用チーズ・・・3つかみ
ペンネ・・・200グラムくらい
作り方
①ソーセージ・大豆の水煮・玉ねぎ・人参をみじん切りにする。
②フライパンにオイル・にんにくを入れ火にかける。
③玉ねぎを入れ炒め、しんなりしたらソーセージ・人参を入れよく炒める。
④粗めのみじん切りにした大豆を加えさらに炒める。
⑤トマト缶を入れ余分な水分が飛ぶまで煮る。
⑥砂糖ひとつまみ・とまとケチャップ・塩・コショウ・バジルを入れ味を整える。
⑦茹でたペンネを⑥へ入れ、ソースをからめる。
仕上げにチーズをいれ全体にチーズはからんだら完成。
今日の夕飯です。
トマトペンネという子供のリクエストにこたえて作りました。
トマトソースだけでは栄養不足なので・・・
みじん切りにした粗挽きのソーセージを味出しに入れました。
ソーセージの食感がベーコンでもなくひき肉でもなく、粗挽きの食感プリッとした感じが楽しいです。
良質な蛋白質は水煮の大豆です。
そのまま入れてもいいのですが、あえてみじん切りにしてソーセジと大きさを合わせました。
水煮の大豆は味が付いていないので色んな料理に使えますね。
今回はトマト味に変身です。

仕上げのピザ用のチーズもポイント!
カルシウムもプラスできますね。
粉チーズでもいいのですが、余熱で溶けるチーズがペンネにからまり美味しいのです。
生ものを使っていないのでお手軽にできますね。
ドリアにもいいなぁ~と思う大豆ソーセージトマトソースでした。
他に野菜スープ・・・
昨日の残りのおでん色々・・・
へんてこりんな組み合わせの夕飯でした。うひひ。
そうそう・・・昨日のおでんのダシは鶏手羽元とスルメを使いました。
スルメおでん!美味しい・・・

昨日は、次女の保護者参観日でした。
OHPを使って自分達で考えた物語を発表するというものでした。
グループに分かれて個性あふれる物語が出来ていました。
一人ずつマイクをもち自分で覚えたセリフを言います。
みんな可愛かった・・・
子供が協力している姿っていいですね。
次女も頑張りました。

もうすぐ1年生。
成長しました。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます
お手軽だけど栄養満点。
応援のクリック

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます

~材料~
4人分くらい
ソーセージ・・・80グラム
玉ねぎ・・・1/2個
大豆の水煮・・・50グム
人参・・・1/3本
にんにくみじん切り・・・小さじ半分
オリーブオイル・・・大さじ1
トマト缶・・・1缶
砂糖・・・ひとつまみ
トマトケッチャップ・・・大さじ1
塩・コショウ・・・少々
ドライバジル・・・少々
ピザ用チーズ・・・3つかみ
ペンネ・・・200グラムくらい
作り方
①ソーセージ・大豆の水煮・玉ねぎ・人参をみじん切りにする。
②フライパンにオイル・にんにくを入れ火にかける。
③玉ねぎを入れ炒め、しんなりしたらソーセージ・人参を入れよく炒める。
④粗めのみじん切りにした大豆を加えさらに炒める。
⑤トマト缶を入れ余分な水分が飛ぶまで煮る。
⑥砂糖ひとつまみ・とまとケチャップ・塩・コショウ・バジルを入れ味を整える。
⑦茹でたペンネを⑥へ入れ、ソースをからめる。
仕上げにチーズをいれ全体にチーズはからんだら完成。
今日の夕飯です。
トマトペンネという子供のリクエストにこたえて作りました。
トマトソースだけでは栄養不足なので・・・
みじん切りにした粗挽きのソーセージを味出しに入れました。
ソーセージの食感がベーコンでもなくひき肉でもなく、粗挽きの食感プリッとした感じが楽しいです。
良質な蛋白質は水煮の大豆です。
そのまま入れてもいいのですが、あえてみじん切りにしてソーセジと大きさを合わせました。
水煮の大豆は味が付いていないので色んな料理に使えますね。
今回はトマト味に変身です。

仕上げのピザ用のチーズもポイント!
カルシウムもプラスできますね。
粉チーズでもいいのですが、余熱で溶けるチーズがペンネにからまり美味しいのです。
生ものを使っていないのでお手軽にできますね。
ドリアにもいいなぁ~と思う大豆ソーセージトマトソースでした。
他に野菜スープ・・・
昨日の残りのおでん色々・・・
へんてこりんな組み合わせの夕飯でした。うひひ。
そうそう・・・昨日のおでんのダシは鶏手羽元とスルメを使いました。
スルメおでん!美味しい・・・


昨日は、次女の保護者参観日でした。
OHPを使って自分達で考えた物語を発表するというものでした。
グループに分かれて個性あふれる物語が出来ていました。
一人ずつマイクをもち自分で覚えたセリフを言います。
みんな可愛かった・・・
子供が協力している姿っていいですね。
次女も頑張りました。


もうすぐ1年生。
成長しました。
応援のクリック

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます