応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます
じゃがいもライ麦ベーグル
~材料~
8個分
強力粉・・・250グラム
ライ麦粉(中挽き)・・・50グラム
じゃがいも・・・小1コ(100グラム)
塩・・・5グラム
黒砂糖・・・20グラム
ドライイースト・・・5グラム
ぬるま湯・・・185グラム
プロセス
①じゃがいもの皮をむき小さく切りラップに包んでレンジで柔らかくする。
②ボウルに粉・塩・黒糖を入れ混ぜる。
③①をアツアツのうちに②へ入れ粉とじゃがいもを馴染ませる。
(捏ねない!サラサラの状態になるイメージ)
④お湯+イーストを③へ少しずつ入れ粉となじませていく。
⑤表面が滑らかになるまで捏ねる(捏ねすぎに注意)
⑥キレイに丸め8等分にする。軽く丸めラップをかけてベンチタイム。
10分
⑦成形
楕円形にのばし手前からくるくる巻き棒状にしわっかを作る。
⑧最終発酵40分
⑨沸騰直前のお湯に両面1分ずつくぐらせ190度のオーブンで15分焼く。
こんばんは。
久々にパン作りができました。
次女が帰ってきて一緒に作りました。
短時間で出来るベーグルは焼き立てパンを待ちきれない時には最適。
柔らかくじゃがいもを一緒に練りこむのが最近のお気に入りです。
適度なふんわり感が最高です。
子供達も大好き。
じゃがいもの量は今日レシピの倍くらいまで可能ですよ。
中挽きのライ麦粉も入れてミネラルもアップです。
チーズをのっけて焼けばカルシウムも摂れます。
明日の朝食用に!
野菜スープと一緒に食べよう・・・・。
久々のパン作りに次女も張りきりました。
エプロンを着ることも忘れて・・・・(言いわけ・・・)
しっかりと捏ねる必要のないベーグル生地は子供にも扱いやすいです。
今日は全部次女に捏ねてもらいました。
叩いて・・・
捏ねて・・・・・いい感じ
成形はcookと半分こ。
今までは色んな形をつくりたがっていたのですが・・今日はママと同じ形にする!と
わっかのやり方を聞いてきました。
手前からくるくるぅ~上手にできました。
ママ教えて・・・と聞いてきてもくもくと作業して・・・
なんだか1年生!成長したような気がします。焼き上がりはどっちがどっちか分からないくらいでした。
と・・・・成形が終わったところで長女が帰ってきました。
今回は味見担当の長女。今度は一緒に作ろうね。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/11/d15e333c4231a3e0adba1a36e1de70d4.jpg)
じゃがいもライ麦ベーグル
~材料~
8個分
強力粉・・・250グラム
ライ麦粉(中挽き)・・・50グラム
じゃがいも・・・小1コ(100グラム)
塩・・・5グラム
黒砂糖・・・20グラム
ドライイースト・・・5グラム
ぬるま湯・・・185グラム
プロセス
①じゃがいもの皮をむき小さく切りラップに包んでレンジで柔らかくする。
②ボウルに粉・塩・黒糖を入れ混ぜる。
③①をアツアツのうちに②へ入れ粉とじゃがいもを馴染ませる。
(捏ねない!サラサラの状態になるイメージ)
④お湯+イーストを③へ少しずつ入れ粉となじませていく。
⑤表面が滑らかになるまで捏ねる(捏ねすぎに注意)
⑥キレイに丸め8等分にする。軽く丸めラップをかけてベンチタイム。
10分
⑦成形
楕円形にのばし手前からくるくる巻き棒状にしわっかを作る。
⑧最終発酵40分
⑨沸騰直前のお湯に両面1分ずつくぐらせ190度のオーブンで15分焼く。
こんばんは。
久々にパン作りができました。
次女が帰ってきて一緒に作りました。
短時間で出来るベーグルは焼き立てパンを待ちきれない時には最適。
柔らかくじゃがいもを一緒に練りこむのが最近のお気に入りです。
適度なふんわり感が最高です。
子供達も大好き。
じゃがいもの量は今日レシピの倍くらいまで可能ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d3/d4a1622a7f7e252344148f711b3c906d.jpg)
中挽きのライ麦粉も入れてミネラルもアップです。
チーズをのっけて焼けばカルシウムも摂れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4b/a0c1809c5e8802bbeef117eecc04e1a6.jpg)
明日の朝食用に!
野菜スープと一緒に食べよう・・・・。
久々のパン作りに次女も張りきりました。
エプロンを着ることも忘れて・・・・(言いわけ・・・)
しっかりと捏ねる必要のないベーグル生地は子供にも扱いやすいです。
今日は全部次女に捏ねてもらいました。
叩いて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4f/8981dc4639f1513350e88dc21f6e0a9b.jpg)
捏ねて・・・・・いい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/36/c21f0fcb422c6f652bba0c21403ce5d9.jpg)
成形はcookと半分こ。
今までは色んな形をつくりたがっていたのですが・・今日はママと同じ形にする!と
わっかのやり方を聞いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9d/096a031cc99d504a7c41362870db2ff6.jpg)
手前からくるくるぅ~上手にできました。
ママ教えて・・・と聞いてきてもくもくと作業して・・・
なんだか1年生!成長したような気がします。焼き上がりはどっちがどっちか分からないくらいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/95/3608e304dad41e4b272a7d5a25c5809a.jpg)
と・・・・成形が終わったところで長女が帰ってきました。
今回は味見担当の長女。今度は一緒に作ろうね。
応援のクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます