応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f2/cc014d113f287fbc28343ef3d2dbc1cc.jpg)
~材料~
6~7個分
強力粉・・・220g
全粒粉・・・80g
ドライイースト・・・3g
塩・・・3g
砂糖・・・20g
オリーブオイル・・・20g
ぬるめの牛乳・・・190~200g
ドライカレー・・・適宜
<プロセス>
①1次発酵・・・50分
②分割
③ベンチタイム・・・10分
④成形
ドライカレーを綺麗に包む
溶き卵を表面につけパン粉をつける。
上からオリーブオイルを回しかける。
⑤最終発酵・・・45分
⑥180度で15分焼く。
今日のお昼ご飯用のパンです。
昨日の夕飯は、ひき肉・トマト野菜たっぷりのドライカレーでした。
このパンを作る為にたっぷり作り・・・
朝からニコニコでパンを捏ねました。
パン生地に全粒粉を入れて、仕込み水を牛乳にして。
ミネラル・カルシウムも一緒。
溢れそうになるほどたっぷりと包ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
焼きたてはカレーがトロリ。
パン粉も焼けてサクサク(油をほんの少しにしたので焼き色が弱いですが・・・サクサク)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cf/2f48ae94af8e7694eac74f93f6c7407d.jpg)
まんまるタイプと三日月タイプを作りました。
成形の形を変えたりして楽しめるのも手作りの楽しさですよね。
油で揚げないのでさっぱりと食べられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/63/70f4bbbc23868479c9c9606649978a14.jpg)
アッという間に完食でした。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f2/cc014d113f287fbc28343ef3d2dbc1cc.jpg)
~材料~
6~7個分
強力粉・・・220g
全粒粉・・・80g
ドライイースト・・・3g
塩・・・3g
砂糖・・・20g
オリーブオイル・・・20g
ぬるめの牛乳・・・190~200g
ドライカレー・・・適宜
<プロセス>
①1次発酵・・・50分
②分割
③ベンチタイム・・・10分
④成形
ドライカレーを綺麗に包む
溶き卵を表面につけパン粉をつける。
上からオリーブオイルを回しかける。
⑤最終発酵・・・45分
⑥180度で15分焼く。
今日のお昼ご飯用のパンです。
昨日の夕飯は、ひき肉・トマト野菜たっぷりのドライカレーでした。
このパンを作る為にたっぷり作り・・・
朝からニコニコでパンを捏ねました。
パン生地に全粒粉を入れて、仕込み水を牛乳にして。
ミネラル・カルシウムも一緒。
溢れそうになるほどたっぷりと包ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
焼きたてはカレーがトロリ。
パン粉も焼けてサクサク(油をほんの少しにしたので焼き色が弱いですが・・・サクサク)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cf/2f48ae94af8e7694eac74f93f6c7407d.jpg)
まんまるタイプと三日月タイプを作りました。
成形の形を変えたりして楽しめるのも手作りの楽しさですよね。
油で揚げないのでさっぱりと食べられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/63/70f4bbbc23868479c9c9606649978a14.jpg)
アッという間に完食でした。
応援のクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ](http://food.blogmura.com/cookingschool/img/cookingschool88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
いつも応援ありがとうございます