さきち・のひとり旅

旅行記、旅のフォト、つれづれなるままのらくがきなどを掲載します。 古今東西どこへでも、さきち・の気ままなぶらり旅。

リアス・アーク美術館 3

2022年08月24日 | 東北シリーズ


右上にささっているような木造のモノは、トイレです。。。 便器ないですけど。
壁に世界地図が貼ってありますね。このささっている家のトイレではないでしょう。


写真なども被災物のひとつとして展示されていましたが、「これ俺のだ!」なんて
ことがあるのでしょうか。


あっ、あれはヴァンガード!


アップにすると、やっぱりw


いまの姿です。津波の水が裏側に抜けたそうです。ジャズ喫茶なので、立派なスピーカー
が置いてあったのですが、もちろん流出。しかし全国から寄付が集まって新しいものが
入ったのです。そのエピソードは、どこか旅をしているときのジャズ喫茶に置いてあった
ジャズ喫茶ファンの雑誌で読みました。


三陸鉄道。。。


遺構ではこのままになっている向洋高校、3階に残された車。実物を見てきました。


JR気仙沼線の鉄橋。こうなるもんかね!


南気仙沼駅から見た光景。けっこう内陸なんですが。。。


復興はまずガレキの撤去から始まります。積み上げられた堆積物は町を埋め尽くす
ほどにもなり、10mの高さになりました。気仙沼の被災物の量は、通常1年間に
処理されるゴミ量の数十年分にもなったそうです。


リアス・アーク美術館 2

2022年08月23日 | 東北シリーズ


震災記録エリアの写真を続けます。この惨状は魚市場。


魚が散乱していました。冷凍庫に山と積まれていた魚は、恐ろしいほどの腐乱臭を
放っていたそうです。。。


展示はこんな感じで写真の他に被災物も置いてあります。ぬいぐるみがあったりして
泣けてくるぞ~w


遺構となって残された向洋高校。


大量の本が水を吸って膨らみ、大変なことになっていました。


こりゃもうガレキの海です。鉄骨がグニャグニャになるんですねー。


漁業に使う網が屋上にまでひっかかっています。地獄のクリスマスツリーw( ゚Д゚)w


ホームセンターの屋根の上に車がw


タイヤがあるので車とわかりますが、津波って海水ですよねえ???


さっき通ってきた南気仙沼駅付近。住宅地が海になり、ガレキの海になって
片付けられて更地になり、いまはそこをすすきなどの雑草が埋め尽くしています。


リアス・アーク美術館 1

2022年08月22日 | 東北シリーズ


さあて自転車を飛ばして山の上にあるリアス・アーク美術館を目指します。


港を離れて内陸部に入ると、津波がこなかったエリアになります。だいぶ雰囲気が
違いますねェ。それにしても日差しの強いこと! 信号待ちでは日陰を探して
移動します。


そして最後の山道へ。昨夜あさひ鮨の若旦那が「あそこは坂道だから自転車では・・・」
と苦笑い。しかし電動アシストがあれば恐くない。ただ、前回大島の南端まで行った
ところで突然電池の残量が0になり、帰りは大変な思いをしたので、今回はこの坂に
来るまで電源はずっとオフにしていたのだ。


アシストを「強」にしてもキツイ。20分程登りましたか。電池は「3時間持つはず」と
言われていたのに、登ってくると半分に減った!こりゃ時間じゃなくて、電気の使い方
なんでしょうねェ。それにしても20分で半分かいー。


美術館に着きました。日差しが痛いよ。。。 まずは室内に入って水分補給。

こちらの美術館では「東日本大震災の記録と津波の災害史」、リアス地域の文化に
関する「歴史民俗資料展示」、そして企画展示などのギャラリーがあります。
企画展示では気仙沼界隈の風景画が並んでいて、なじみのある景色が面白かった。
ただだいたいは撮影不可(´-ω-`)

撮影が出来た震災の記録エリアをご紹介します。


街が跡形もないってやつか。


ここはぴんぽんのあるところだー。あの赤い看板ですぐわかる。


2階まで来たんですよ。看板がやられてるでしょ。


これが一昨日飲んだときのだー。


あの建物、屋上だけ残りましたね。水が抜けたから、そして大きなものがぶつから
なかったので残ったのでしょう。SFみたいな光景ですね。。。


浮見堂

2022年08月21日 | 東北シリーズ


この日は電動アシスト付き自転車で出動。リアスアーク美術館は山の上にあって
公共交通機関がないので、半日かけて歩いて行くのを躊躇していましたが、こいつが
あれば行けるじゃな~い~か。


まずはヴァンガードでコーヒーを。やはりカウンターには気仙沼の重鎮たちが並んで
おりました。そちらは敷居が高いので、私は後ろのテーブル席に。


おー、気仙沼の税収は好調ですかぃ~。

こちらの新マスターと少し話をしました。こちらには何度も来ていること、そして店の
オーナーとマスターが亡くなり、有志で復活させてくれたことが嬉しかったと伝えたら、
「その立役者がこちらの方です」と紹介してくれました。

「昨夜あさひ鮨で、ヴァンガードには気仙沼の偉い人たちがみんな集まっていると
聞きましたよ」と言ったら、「ほんとにそうだ」と笑っていました^^


さてまずは浮見堂にやってきました。


宿泊しているホテルが正面に見えています。


あっちから見た風景。前にもお見せしましたよね^^;


三代目の恵比寿像。
初代は昭和7年に作られましたが、太平洋戦争の金属回収で供出(なんだよ)
二代目が昭和60年になって建立されました。しかあし、大震災の津波で行方不明!
というわけでこの三代目が復元されたわけですが、なんとその後に二代目が海底で
発見されたのです。戦死したと思って再婚したら、元の亭主が戻ってきたみたいじゃ
なーいーか。というわけで、出戻りの二代目は、この上にある五十鈴神社に移動
したのです。今度行ったらそっちも撮影します~。


ここが浮見堂。おかえりモネのロケで使われたところなので撮影スポット!なんて
書かれていました。


このドラマはほとんど見てないからなー。。。


気仙沼あさひ鮨

2022年08月19日 | 東北シリーズ


温泉に入ってサウナで常連のジイサンたちと一緒になって、水風呂で日に焼けた腕を
冷やし、夕方になったら飲みに出動だ。


気仙沼あさひ鮨! ここにはフカヒレ寿司があるのですぅ~♪


寿司屋だけに魚も新鮮。(^益^)b


フカヒレ酒。エイのヒレ酒ほど香りはないが、ここの名産品ですからね♪

落ち着いた老舗の寿司屋ですから、ちらほらと地元の話になる。俺が何度も足を運んで
いる居酒屋のぴんぽんや喫茶店のヴァンガードの話が出る。ヴァンガードは営業時間が
短くなったけれど、朝には地元の常連さんたちがいつも集っていますよね、と言うと、
若旦那は「あそこには気仙沼の顔役の人たちがみんな集まるんです」と教えてくれました。
そして後ろに控えている大旦那に目を向け、「この人もそのメンバーです」とおっしゃる。
たしかにあさひ鮨の大旦那ですからねェ。ヴァンガードは市議会よりも影響力があったりして。


一番手前がフカヒレ寿司。これが美味いのなんのって! 右上のはかわはぎを追加して
もらいました。ちゃんと肝も乗ってるし♪ お父っつぁんやおっ母さんが生きていたら
連れてきてあげたかったなあー。


例によって千鳥足の帰還。


橋もライトアップされている。俺の人生もライトアップしてくれェー(´-ω-`)