相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

中欧5ヶ国8日間の旅 ~ドイツ編 その2

2014-05-21 11:02:49 | 海外旅
ドレスデンは人口50万人の大都市でチェコ国境まで20km程度のドイツ東南部にありプラハまで約120kmの所に位置している。ドレスデンの「エルベ川」の源流はチェコの「ヴルダヴァ川」がプラハを経由して名を変えたもの。ドレスデンの市街地中心部を全長約1,091kmはヨーロッパでは14番目に長く、このうち727kmがドイツ国内を占める「エルベ川」(ドレスデン~マイセン~マグデブルグを経てハンブルグへ流れ北海へ注ぐ国際河川)が流れれている。エルベ川沿いには長い「ブリュールのテラス=Bruehl Terrace」(元は要塞)があり、南岸に集中する歴史的建造物を眺められるビューポイント。テラスに通じる階段では4つの銅像、遊歩道にはドームの天辺に金色の天使が輝く建物が並んでいる。エルベ川辺には遊覧船の船着き場には多数のクラシックな外輪観光船も走っている。歴史的に価値の高い建造物が残っているバロック様式の街ドレスデン、エルベ川両岸に建ち並ぶピルニッツ宮殿、ピルニッツ城、エルベ古城、教会、宮殿、公園はどれも必見に値するものばかり。対岸には新市街地区の赤い丸屋根のザクセン行政府首相府、ザクセン財務省府などが視界に入る。ドレスデンは「エルベ川のフィレンツェ」、「ヨーロッパのバルコニー」と呼ばれていようにドイツの中でも最も美しい街の一つであることが頷ける。(1401)




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする