相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「サカタのタネ」グリーンハウスの花シリーズ「ベニヒモノキ」

2020-10-24 10:14:40 | 
相模原市南区下溝に広がる「県立相模原公園」「サカタのタネグリーンハウス」には南国ムードに満ちた大温室があり、ここには約400種の熱帯植物が栽培展示されている。1階が「トロピカルガーデン」、2階が「カクタスガーデン」となっている。ふさふさした赤色の紐状の花穂を垂れ下げた珍しい「ベニヒモノキ」 (紅紐の木)が数株花姿をみせている。別名はアカリファ・ヒスピタ。インド、マレーシア原産、トウダイグサトウダイグサ科エノキグサ属の常緑低木。木葉腋から長い紐状の穂状花序を出し下垂させ、花弁は無く、萼と雄しべだけがある。花弁は退化しないようである。なんとも不思議な植物である。(2010)
 
 
 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「サカタのタネ」グリーンハ... | トップ | サカタのタネ グリーンハウ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事