今年に入って初めてだと思うが、本日は休肝日。
先ほどブログをアップしたときは、寝る前に飲んでしまっては休肝日にならないと思い、何も記さなかったが、この分では多分飲まずに就寝となりそう。
こんなことを記載するとアルコールが無いと生きていけないような状態の半病人に思われてしまう。
そんなことは無い、いたって健康的な人間であると本人は確信している。だが、多くの友達が週に1日や2日は休肝日を設けているといっている。どうも私はそれがうまくいかない。それではいけないと思ってはいるが‥。
家で飲むときはビールレギュラー缶1本か、焼酎5勺か、日本酒1合。外で飲むときはこの2~3倍といったところか。これをずっと休みなく続けてしまう。いくら量が少ないとはいえ、肝臓を休ませる、あるいはアルコールを摂取しないということが大切だということは、充分認識をしているが‥。実行できないということは認識していないのと同じである、とは組合の役員をしていたときに、お酒で失敗した組合員に私がした「意見」である。何ともいい加減な説教だったことになる。
それでも現役で仕事をしているときは、年に2~3回くらい風邪でダウンしていた。そのときは3日ほどはアルコールを抜くので、それが年間の休肝日であった。昨年定年から1年3ヶ月。確か風邪をひいていない。健康的でいいのだが、その分休肝日がない。これではまずい。
こんなことをグダグダ書いていると手厳しいコメントが寄せられるかもしれないが、それも歓迎すべき賑わいということにしておこう。
先ほどブログをアップしたときは、寝る前に飲んでしまっては休肝日にならないと思い、何も記さなかったが、この分では多分飲まずに就寝となりそう。
こんなことを記載するとアルコールが無いと生きていけないような状態の半病人に思われてしまう。
そんなことは無い、いたって健康的な人間であると本人は確信している。だが、多くの友達が週に1日や2日は休肝日を設けているといっている。どうも私はそれがうまくいかない。それではいけないと思ってはいるが‥。
家で飲むときはビールレギュラー缶1本か、焼酎5勺か、日本酒1合。外で飲むときはこの2~3倍といったところか。これをずっと休みなく続けてしまう。いくら量が少ないとはいえ、肝臓を休ませる、あるいはアルコールを摂取しないということが大切だということは、充分認識をしているが‥。実行できないということは認識していないのと同じである、とは組合の役員をしていたときに、お酒で失敗した組合員に私がした「意見」である。何ともいい加減な説教だったことになる。
それでも現役で仕事をしているときは、年に2~3回くらい風邪でダウンしていた。そのときは3日ほどはアルコールを抜くので、それが年間の休肝日であった。昨年定年から1年3ヶ月。確か風邪をひいていない。健康的でいいのだが、その分休肝日がない。これではまずい。
こんなことをグダグダ書いていると手厳しいコメントが寄せられるかもしれないが、それも歓迎すべき賑わいということにしておこう。