午後は何日かぶりに横浜駅まで出向いた。家電量販店でデスクトップパソコンの値段を調べ、本屋を物色し、山の用品店で25リットル前後の2泊3日の山小屋利用のためのリュックを物色してみた。購入する予定は無かったが‥。
横浜駅までの往復と帰宅後はさらに5.5キロのウォーキングで足慣らしをした。昨日は足の筋肉が張っていたが、本日は張りもなくだるさもなかった。歳をとると日数が経過してから筋肉痛が始まるといわれるが、まだまだ筋肉はそれなりに若さがあると、妻には自慢している。
ただ顔の皮膚がもうむけ始めて、ちょっと汚らしい。早くむけ切ってもらいたいものだ。今回は帽子を被り、首にはネットをしたので頭のテッペンと首は皮はむけない。助かった。
次回、いつごろ、どこの山に行こうか、そろそろ考えようかと思う。8月中は同窓会もあり、9月上旬に的を絞ってみようと思う。
さて、終戦記念日、というよりは敗戦の日と私は教わってきた。そして昔から私は不思議なのだが、まず太平洋戦争・日米開戦といいつつ、その元になったのは日中戦争、さらに遡れば明治維新以来のアジアへの武力侵略・力の政策がもたらしたのが結果として1940年12月8日の真珠湾攻撃から始まる戦争である。
8月15日のこの式典の歴代首相の発言でいつも私が違和感を感じるのは、あの戦争の原因となった戦争=アジアへの侵略を始めたのは誰なのか、何が原因であの総力戦と云われる人間の命を消耗品のように扱うあの戦争が行われたのか、ということが何も語られることがない。
いくら「英霊」と称揚しようが、戦争を始めて責任、開始した原因の糾明・反省がなくては言葉だけの称揚であり、賛美でしかない。これでは戦争でなくなった軍人も、徴兵されなくなった国民も、空襲や原爆や、そして侵略した「植民地」でなくなった国民も、そして侵略を受けて亡くなった国々の人々、つまり日本がもっとも友好国とならなければならなかったアジアをはじめとした諸国の犠牲者も、救われることは無いと私は思う。
そんなことを毎年思う8月15日である。
横浜駅までの往復と帰宅後はさらに5.5キロのウォーキングで足慣らしをした。昨日は足の筋肉が張っていたが、本日は張りもなくだるさもなかった。歳をとると日数が経過してから筋肉痛が始まるといわれるが、まだまだ筋肉はそれなりに若さがあると、妻には自慢している。
ただ顔の皮膚がもうむけ始めて、ちょっと汚らしい。早くむけ切ってもらいたいものだ。今回は帽子を被り、首にはネットをしたので頭のテッペンと首は皮はむけない。助かった。
次回、いつごろ、どこの山に行こうか、そろそろ考えようかと思う。8月中は同窓会もあり、9月上旬に的を絞ってみようと思う。
さて、終戦記念日、というよりは敗戦の日と私は教わってきた。そして昔から私は不思議なのだが、まず太平洋戦争・日米開戦といいつつ、その元になったのは日中戦争、さらに遡れば明治維新以来のアジアへの武力侵略・力の政策がもたらしたのが結果として1940年12月8日の真珠湾攻撃から始まる戦争である。
8月15日のこの式典の歴代首相の発言でいつも私が違和感を感じるのは、あの戦争の原因となった戦争=アジアへの侵略を始めたのは誰なのか、何が原因であの総力戦と云われる人間の命を消耗品のように扱うあの戦争が行われたのか、ということが何も語られることがない。
いくら「英霊」と称揚しようが、戦争を始めて責任、開始した原因の糾明・反省がなくては言葉だけの称揚であり、賛美でしかない。これでは戦争でなくなった軍人も、徴兵されなくなった国民も、空襲や原爆や、そして侵略した「植民地」でなくなった国民も、そして侵略を受けて亡くなった国々の人々、つまり日本がもっとも友好国とならなければならなかったアジアをはじめとした諸国の犠牲者も、救われることは無いと私は思う。
そんなことを毎年思う8月15日である。