Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

リスト編曲「ベートーヴェン「英雄」」

2022年09月07日 21時06分35秒 | 芸術作品鑑賞・博物館・講座・音楽会等

 夕食時から再び雨が強くなっている。雨の音からは20ミリ程度の雨と思っていたが、10ミリ程度の雨の表示。感覚というのはあてにならないようだ。

 先ほどからNHK-FMの「ベストオブクラシック」を聴いている。ピアニストの阪田知樹によるリスト編曲のベートーヴェン「交響曲第3番「英雄」」を聴いている。ピアノソロ用にリストが編曲したエロイカである。
 私はこのリスト編曲の「英雄」で、いいな、と思ったことがなかった。少なくとも30年は聴いていない。聴く耳が出来ていなかったのかもしれない。本日聴いてみて、なかなかよくできた演奏であると感じた。
 当然ピアノ単独なので、オーケストラの響きにはかなわない。しかし、強弱やテンポ、曲の流れなどピアノの魅力を十分に聴かせてくれる演奏だと思い、関心した。昔に幾度か誰の演奏家記憶にないが聴いたときは、オーケストラの響きの厚みとの落差に「聴くに堪えないな」と思って途中で聴くのをやめていた。今回の演奏では、ピアノという楽器の音の厚みを十分に堪能できた気がした。演奏技術も優れているように感じた。
 続けての演奏のラフマニノフの「ヴォカリーズ」も聴かせる演奏であったとおもう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。