本日中に「日経サイエンス3月号」の主な記事を読み終えたいという願望は、無理だった。甘く見てはいけない。いたく反省。
「日経サイエンス」レベルの雑誌の内容についての私の理解度は低い。もう大学を離れて46年。もともと勉強熱心な学生であることをやめてしまったので、基礎的な知識の蓄積も乏しい上に、半世紀近い空白である。
そして詳細な理解よりも、速読によって結論だけを教わろうとするさもしい魂胆がいけない。美術や俳句の解説書に目をとおすときの熱意がなければいけない。ということで、本日とりあえず目を通すことができたのは、
・COVID-19 重症化の謎
・免疫系の異様な暴走 肺や血管で何が起きているか
・リスクを高める隠れた要因
・子供がCOVID-19になりにくい理由
・惑星誕生の現場 星周円盤を見る
の5編。それも十分に理解した、という水準からは程遠い。
残りは明日に持ち越し。もう目がしょぼしょぼ。とてもではないが、今夜はこれ以上の読書は無理。
最新の画像[もっと見る]
- 新年を迎えて 11ヶ月前
- 謹賀新年 2年前
- 「渡辺崋山」(日曜美術館) 5年前
- 謹賀新年 5年前
- 謹賀新年 6年前
- 「ものの本質をとらえる」ということ 7年前
- 台風18号の進路が気になる 7年前
- 紅の花 8年前
- 「ゲルニカ」(宮下誠)読了 8年前
- 国立近代美術館「コレクション展」 8年前