野の花です。
ノカンゾウ(野萓草) ユリ科
朝咲いて、夕方しぼむそうです。八重咲きのヤブカンゾウというのもあります。
サフランモドキ(サフラン擬き、ヒガンバナ科)
江戸時代の終わりころ、日本に入ってきたそうです。サフランに似ているというので、この名がつきました。
メリケンムグラ(米利堅葎) アカネ科
北アメリカ原産です。田んぼの脇など、湿地に生えています。
アキノノゲシ(秋の野芥子) キク科
日当たりのよい荒れ地や草地に生えています。
ツユクサ(露草) ツユクサ科
朝咲いて午後しぼむところが、朝露を連想させ、この名がついたという説があるそうです。
以下は、自宅の庭です。
トレニア(ゴマノハグサ科)
別名、夏すみれです。いろいろな色の花が咲いています。
ニラの花。
ニラ炒めなどの料理に使いましたが、花が咲きました。
緑のカーテンのニガウリも、まだまだ元気です。
次々に実がなるので、ゴーヤチャンプルなどにして食べています。
オカワカメも元気です。おひたしやジュースにしています。
栄養価が高いそうです。