鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

東市来鶴丸麓

2015-09-12 | 史跡

江口川源流を訪ねたとき、東市来鶴丸麓に寄りました。

 

立派な石垣の鶴丸小学校の正門です。東市来鶴丸城の二の丸でした。

 

鶴丸小学校。裏の山が城跡です。

 

校庭のイチョウの古木。

 

台風15号で、幹が裂けていました。

 

小学校の裏にある春日神社です。

 

春日神社社殿。

 

隣にある東市来護国神社。戊辰戦争から大東亜戦争までの戦死者1033柱を祀っています。

 

フランシスコザビエルの像。

東市来鶴丸城の家老ミゲル(洗礼名。日本名不詳)が、ザビエルをこの城に案内し、城主は厚くもてなしました。

 

ザビエルと家老ミゲルの像。

 

城跡に登って行きます。

 

途中にある大日寺の歴代住職の墓です。

 

城跡まで200mです。台風で折れた木が道をふさいでいたので、今回は城跡に行くのをあきらめました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする