鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

本名八幡神社

2021-09-26 | 史跡

鹿児島市本名町の本名八幡神社を紹介します。

 

本名小学校です。左に八幡神社が見えます。

 

小学校の前にある庚申石幢(せきどう)。石幢というのは、六角あるいは八角柱状の石で造った旗の一種だそうです。1544年に建立されました。

 

八幡神社に行く途中にある五輪塔と宝塔です。

 

五輪塔。

 

宝塔。

 

参道の階段の下に対の仁王像があります。

 

阿像。

 

吽像。どちらも破壊されていません。

 

階段の横にタブノキの巨木があります。

 

根元。

 

モミジの下を通って神社へ行きます。

 

本名八幡神社拝殿。

 

本殿。

 

この宮殿は「一間社隅木入春日造」で、九州では他に例を見ない貴重なものだそうです。

 

神社の横のソテツ。

 

神社から本名の街を見下ろす。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする