鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

土持掘の深井戸

2010-11-18 | 史跡
鹿屋の土持にある土持掘(つっもっぼい)の深井戸を紹介します。
細山田中学校から、国道269号を鹿屋市街地へ行くと、道路に案内板があり、これに従って行きます。


井戸小屋。
この付近はシラス地帯で、水不足で苦しんでいたため、江戸時代に深井戸が何本も掘られました。


これは、最も原形をとどめているものです。
掘られたのは、文政から天保年間(1818年~1841年)と考えられています。


深さ64m、直径90cmです。
壁を石積みなどで保護していない素掘りです。
200年近くもよく崩れずに残っているものです。


井戸の上に、つるべとロープがあります。
人力で汲むのは無理なので、牛に引かせたそうです。


「県指定史蹟土持掘の深井戸」の碑。



今日のチロ。
ソファーの上で。

留守をするので、コメント欄閉じています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南薩鉄道記念館 | トップ | 犬の門蓋 »
最新の画像もっと見る

史跡」カテゴリの最新記事