鹿児島市のふれあいスポーツランドへ行きました。
ソフトボールの子供たち。
上の池です。
池から流れるせせらぎ。
下の池。いかだは閉鎖されていました。
種子島で発見された暖流桜は、咲き初めでした。
桜広場には多くの種類の桜があります。カワヅザクラ(河津桜)が咲いていました。
静岡県河津町で発見された桜です。
オオシマザクラとカンヒザクラの自然交配種です。
咲き誇る桜。満開でした。
曇天だとあまり映えません。
梅園の梅は盛りを過ぎていました。
紅梅。
白梅。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸
気持ちが明るくなります。
月曜日の午後は、目の前の公民館で健康体操です。
コカリナと ハーモニカの伴奏で
それから 伴奏なしで うめぼしの歌 というのを歌いましたよ。
もうすぐほんとの春ですね。
こんにちは。
フラワーパークのイズノオドリコを見た後は、ここの河津桜を見ました。
どちらも伊豆で発見されたから、同じ仲間だと思います。
冬の歌と春の歌、いいですね。
うめぼしの歌というのは知りません。