前回紹介した指宿市開聞の玉の井から、東へ少し行ったところに鏡池があります。
鏡池と開聞岳。
鏡池は、広さ8ヘクタールの円形の池で、火山の爆発で出来た火口湖です。
名前の通り、鏡のように開聞岳が逆さに映るそうですが、このときはさざ波があり、はっきり見えませんでした。
北から見た開聞岳。
標高924mで、その形から薩摩富士と呼ばれます。
日本百名山のひとつです。
ヤシの木の向こうに・・・
東の、フラワーパークかごしまへの道から見たもの。
周辺は広大な畑地帯となっています。
タバコ畑の向こうに・・・
海上から見た開聞岳。
右は竹山、中央の岩峰は俣川洲(またごし)。
開聞岳は薩摩半島の南端にあるため海上交通の目印とされ、かいもんは海門に通じるそうです。
鏡池と開聞岳。
鏡池は、広さ8ヘクタールの円形の池で、火山の爆発で出来た火口湖です。
名前の通り、鏡のように開聞岳が逆さに映るそうですが、このときはさざ波があり、はっきり見えませんでした。
北から見た開聞岳。
標高924mで、その形から薩摩富士と呼ばれます。
日本百名山のひとつです。
ヤシの木の向こうに・・・
東の、フラワーパークかごしまへの道から見たもの。
周辺は広大な畑地帯となっています。
タバコ畑の向こうに・・・
海上から見た開聞岳。
右は竹山、中央の岩峰は俣川洲(またごし)。
開聞岳は薩摩半島の南端にあるため海上交通の目印とされ、かいもんは海門に通じるそうです。