■広川太一郎さんが亡くなられた→詳細はこちら
広川太一郎さんといえば、わたしが思い出すのは『モンティ・パイソン』シリーズのエリック・アイドルの吹き替え。
直訳だけじゃない面白味があった。折りしも空飛ぶシリーズの吹き替え版が発売されたばかり。
わたしはカンペキ字幕派だから、MPのシリーズで唯一8巻だけがなぜかどこの店でも
字幕版がなくて、いまだに探しつづけてるんだけど、TV放送時に見てたファンなどは
きっと広川さんの吹き替えに思い入れが深いんだろうな。
ちょっと調べただけでも、さまざまな活躍をされてたことが分かった。
■「空飛ぶモンティ・パイソン 日本語吹き替え復活BOX」
■バンバンがゆうちゅうぶで見れる
♪It's A Only Paper Moon/バンバンバザール@京都さらさ
この曲大好き!ウクレレ&福島さんの声で聴けるなんてステキ~。もっといろんな名曲のカバーも聴きたい。
後ろはすぐ道路なのかな?なんとも味のあるお店。
実家に電話してみたら、みーちゃんは元気でいるとのこと。ひと安心(ほっ
かなり耳が遠くなって、近くで呼んでも反応がないし、表情の変化も少なくなったけど、
エサもちゃんと食べて、お散歩も毎日行けるくらいの脚力もあるようだし。
冬の間は小屋の中にホットカーペットを敷いてたから、温かかったみたい。
昭和の名曲コーナー第7弾は、甲斐バンド。
今までゆってなかったかもだけど、サザンと同じくらい大好きで思い入れ深いバンド。
もとはやっぱり兄が持ってたテープを聴いてから。なんといってもこの声だな~!
曲のタイトルや詩の世界観はクラシック映画のようなセンスがあるし。
♪最後の夜汽車
僕が寂しいって言ったら
あの人は「馬鹿ね」ってそっと微笑った
頬に優しく手をやりながら
僕しかいないって言ってくれた
君が乗った最後の夜汽車が
僕の町を遠ざかる
♪MIDNIGHT
思いきり泣ける相手が欲しい 心から守ってあげられる相手
二人一緒になり 暖かい家を持つ
だけど不安にかられ 灯りを消した部屋で
じっと座っていることがある
MIDNIGHT 男が泣いている声が聞こえるかい
MIDNIGHT 真夜中に声も出さず泣く声が
Oh, MIDNIGHT
アルバム『GOLD/黄金』に入ってるこの曲もすごい好き。
とにかく、いちいち珠玉の名曲ばかり。甲斐バンドだけで特集を組みたいくらいだ。
■流民の歌
■100万$ナイト-武道館ライヴ-
広川太一郎さんといえば、わたしが思い出すのは『モンティ・パイソン』シリーズのエリック・アイドルの吹き替え。
直訳だけじゃない面白味があった。折りしも空飛ぶシリーズの吹き替え版が発売されたばかり。
わたしはカンペキ字幕派だから、MPのシリーズで唯一8巻だけがなぜかどこの店でも
字幕版がなくて、いまだに探しつづけてるんだけど、TV放送時に見てたファンなどは
きっと広川さんの吹き替えに思い入れが深いんだろうな。
ちょっと調べただけでも、さまざまな活躍をされてたことが分かった。
■「空飛ぶモンティ・パイソン 日本語吹き替え復活BOX」
■バンバンがゆうちゅうぶで見れる
♪It's A Only Paper Moon/バンバンバザール@京都さらさ
この曲大好き!ウクレレ&福島さんの声で聴けるなんてステキ~。もっといろんな名曲のカバーも聴きたい。
後ろはすぐ道路なのかな?なんとも味のあるお店。
実家に電話してみたら、みーちゃんは元気でいるとのこと。ひと安心(ほっ
かなり耳が遠くなって、近くで呼んでも反応がないし、表情の変化も少なくなったけど、
エサもちゃんと食べて、お散歩も毎日行けるくらいの脚力もあるようだし。
冬の間は小屋の中にホットカーペットを敷いてたから、温かかったみたい。
昭和の名曲コーナー第7弾は、甲斐バンド。
今までゆってなかったかもだけど、サザンと同じくらい大好きで思い入れ深いバンド。
もとはやっぱり兄が持ってたテープを聴いてから。なんといってもこの声だな~!
曲のタイトルや詩の世界観はクラシック映画のようなセンスがあるし。
♪最後の夜汽車
僕が寂しいって言ったら
あの人は「馬鹿ね」ってそっと微笑った
頬に優しく手をやりながら
僕しかいないって言ってくれた
君が乗った最後の夜汽車が
僕の町を遠ざかる
♪MIDNIGHT
思いきり泣ける相手が欲しい 心から守ってあげられる相手
二人一緒になり 暖かい家を持つ
だけど不安にかられ 灯りを消した部屋で
じっと座っていることがある
MIDNIGHT 男が泣いている声が聞こえるかい
MIDNIGHT 真夜中に声も出さず泣く声が
Oh, MIDNIGHT
アルバム『GOLD/黄金』に入ってるこの曲もすごい好き。
とにかく、いちいち珠玉の名曲ばかり。甲斐バンドだけで特集を組みたいくらいだ。
■流民の歌
■100万$ナイト-武道館ライヴ-