『盗まれた飛行船』~UKRADENA VZDUCHOLOD(1966)チェコ
原作:ジュール・ヴェルヌ 監督:カレル・ゼマン
撮影:ヨセフ・ノヴェトニー、ボフスラフ・ピクハルト 音楽:ヤン・ノヴァク
出演:ミハル・ポスピシル、ハヌジュ・ボール、ヤン・チジェック ほか
思いがけず素晴らしい宝物みたいな映画を発見(だから古いビデオ漁りはやめられない
こないだ『ライラ~』を観てから、ファンタジーものもまた観たくなって探していたら、
わたしが大好きな作家の3本指に入るジュール・ヴェルヌ原作の今作を見つけた。
撮ったのは'60年代だから、ふつーに撮れるところを敢えて線描画のようなタッチの絵と
褪せた1色に抑えて、特撮技術も要所、要所に工夫して使うことで、実写化が難しい
ヴェルヌのドキドキする少年の冒険世界を見事に表現している、まったくステキな映画だった。
ヴェルヌの物語りにはよく飛行船に乗って、嵐に巻き込まれた末に、無人島に迷い着くって設定が何度か出てくる。
そこで逞しく、自由に生き抜く少年たち。そして、独りひっそり暮らすネモ船長との劇的な出会い。
少年らを追う記者やら、軍やらの大人たちが乗ってくるのが「戦闘機」と呼びつつも、
飛行船を櫂で漕ぐものだったり、自転車を漕ぐタイプのものだったりするのも、夢があってイイ。
飛行船の動力の秘密を狙うスパイがマスクをかぶると別人に変身したり、
チューブの先にラッパみたいなのがついた盗聴器とか、椅子に座った科学者を縛り付けておく
二本の腕の装置!とか、いろいろ奇想天外なアイデアが飛び出して楽しい!
調べてみたら、カレル・ゼマン監督は、アニメ映画で多数のアートな作品を遺した奇才で、
ヴェルヌ原作の映画化がほかにもある。出逢えるものならすべて観てみたい。
世界にはまだまだ自分の知らない素晴らしい才能を持つ人たちがたっくさんいるなあ!
■幻想の魔術師 カレル・ゼマン コレクターズBOX
原作:ジュール・ヴェルヌ 監督:カレル・ゼマン
撮影:ヨセフ・ノヴェトニー、ボフスラフ・ピクハルト 音楽:ヤン・ノヴァク
出演:ミハル・ポスピシル、ハヌジュ・ボール、ヤン・チジェック ほか
思いがけず素晴らしい宝物みたいな映画を発見(だから古いビデオ漁りはやめられない
こないだ『ライラ~』を観てから、ファンタジーものもまた観たくなって探していたら、
わたしが大好きな作家の3本指に入るジュール・ヴェルヌ原作の今作を見つけた。
撮ったのは'60年代だから、ふつーに撮れるところを敢えて線描画のようなタッチの絵と
褪せた1色に抑えて、特撮技術も要所、要所に工夫して使うことで、実写化が難しい
ヴェルヌのドキドキする少年の冒険世界を見事に表現している、まったくステキな映画だった。
ヴェルヌの物語りにはよく飛行船に乗って、嵐に巻き込まれた末に、無人島に迷い着くって設定が何度か出てくる。
そこで逞しく、自由に生き抜く少年たち。そして、独りひっそり暮らすネモ船長との劇的な出会い。
少年らを追う記者やら、軍やらの大人たちが乗ってくるのが「戦闘機」と呼びつつも、
飛行船を櫂で漕ぐものだったり、自転車を漕ぐタイプのものだったりするのも、夢があってイイ。
飛行船の動力の秘密を狙うスパイがマスクをかぶると別人に変身したり、
チューブの先にラッパみたいなのがついた盗聴器とか、椅子に座った科学者を縛り付けておく
二本の腕の装置!とか、いろいろ奇想天外なアイデアが飛び出して楽しい!
調べてみたら、カレル・ゼマン監督は、アニメ映画で多数のアートな作品を遺した奇才で、
ヴェルヌ原作の映画化がほかにもある。出逢えるものならすべて観てみたい。
世界にはまだまだ自分の知らない素晴らしい才能を持つ人たちがたっくさんいるなあ!
■幻想の魔術師 カレル・ゼマン コレクターズBOX