メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

『のらねこ。震災を越えて』

2013-03-22 11:37:50 | 
『のらねこ。震災を越えて』(エンターブレイン)
中川こうじ/著

『のらねこ。ちいさな命の物語』につづく第3冊目。

仕事の依頼もあって、著者は、以前も取材したことがある田代島に震災後訪ねて愕然とする。

“まさに地獄絵図。戦地の経験はいやというほどあり、地獄絵図などには冷酷なほど慣れていると思っていた。
 けれど、ここはちがった。容赦ない。この言葉だけが頭にこびりつく。”


CHAPTER1 島で生きる
震災前の穏やかな日々の写真。ここでは漁師と猫が寄り添って生きていた。

“居心地のよさってみかけの華やかさや、物の豊かさではない。”

  


CHAPTER2 震災の疵痕
震災後、がれきが積まれ、すっかり様変わりしてしまった風景の中でも
必死にその日を生きようとする人々と猫たちの姿が撮られている。

“恐ろしい時から少しずつ時間が動き始めた。恐怖がつのった。死ぬという恐怖よりも、生きているという恐怖。”

“小さな命。母とともに寄り添い、支える。さぁ、ここから歩こう。ここから新たに生みだそう。”

  


CHAPTER3 再生の息吹き
震災を知らない新たに生まれた子猫の姿、みんなで支え合って復興に向けて前を向く姿が撮られている。



“ここに集う。生きていることを確かめ合い、明日を生きることを誓いあう。”

 

“ここはぼくの楽園。そんなにいろいろなものはなくとも、そんなに豊かじゃなくとも、
 そんなものよりたいせつなものがたくさんたくさんある。”

 



【著者あとがきメモ】
命ははたして食べものだけで生きていけるのか。答えはNOな気がする。

ある2つの難民キャンプがあり、1つにはありあまる物資があったが、そこのスタッフは多忙で、なかなかほかに手が回らない。
もう1つは、あまり物資がなかったが、みなで分け合い、子どもたちと密にコミュニケーションをとった。
この2つのキャンプで、物資が豊かなほうの子どもの死亡率が高かったという。

震災の復旧作業をする人たちなどにより、取り残された動物たちの食事が運びこまれた。
しかし、命を落とす動物があとをたたなかった。それは今なお続いている。
田代島の猫たちは生きた。物資が届かない中で耐え抜き、新しい命も生まれたのだ。
ここでは優しさで支えあったのだ。

お金でもない。物資でもない。いい訳もなく、高望みもない。
ここに住む人たち、生き物たちすべての、純粋で力強い、生きる力がそこにあった。
コメント

『のらねこ。ちいさな命の物語』

2013-03-22 11:24:09 | 
『のらねこ。ちいさな命の物語』(エンターブレイン)
中川こうじ/著

先日借りた『のらねこ。外で暮らす猫の姿をありのままにとらえたフォトエッセイ』につづく第二弾。
本書では、著者が関わったのらの物語りが4篇描かれている。

公園で母になった猫
捨てられたのらが公園で産み落とした子猫を必死に育てる。6匹生まれて、無情にも4匹は光を見る前に天に召されてしまった。
残された家族は、唯一隠れられる場所・人気のなくなった機関車で煤だらけになって暮らす。

 

そこに所在なく取り残された子猫が現れる。母猫はなんの躊躇もなくその子をわが子のように育てはじめる。
やがて、子どもたちは水を飲むとき、ちょっとだけ我慢して母に飲ませるまでに成長した。
子は母に甘え、母は子に支えられて、親子は必死に生きてゆく。

 


倉庫の中の兄弟猫
気づいたら倉庫で暮らしていた兄弟猫。
どうしてここにいるのか分からぬまま、雨風をしのぐためそこを離れられない。
三毛柄は「メロン」、茶と白は「みかん」と名付けられた。気弱なみかんをメロンはいつも守っていた。
ある日、メロンは天に召された。一人残されたみかんを、仲間ののらが慰めた。



“人間の勝手で追いやりながら、それでもここで生きるなという。
 好きでここにいるわけでも、ましてや一人になりたかったわけでもないのに・・・。”


マイケルと黒い子猫
小雨のある日、夫婦が白黒猫を公園に置いていった。「そこにいなさいね」という言葉を信じて猫はけしてその場を動こうとしない。

 

公園に1台の車が停まり、ポイっと黒い子猫が捨てられた。黒猫は自分の身になにが起こったのか分からなかった。
同じ場所に動けない白黒猫と、黒い子猫が出会った。同じ境遇を知ってか2人は寄り添って生きた。
やがて黒い子猫は女子高生に「ずっと家族として暮らしたい」と引き取られた。
白黒猫はまたひとりになった。

 


ちいさな三毛猫はな
ノアという家猫がいる著者の家に、見知らぬ三毛猫が「にゃんにゃんにゃん」と3言ないて突然入ってきた。
はなと名付けられ家族の一員となり、里親探しの猫がたくさん通り過ぎても、いつも優しく接してくれた。
ある日、はなは急に食が細り、「癌」と宣告された。
命を散らした愛しい人は言う。悲しまないで。きっと、またそばにいける。また抱きあえる。




【著者あとがきメモ】
命は己のためだけにあるのではない。
生きる力は自分のためだけに使うものではない。そう教えられた。



本書を読みながら、道端で見かけたのらを保護したいという勇気が出せる人と、出せない人の違いって何だろうと考えてしまった。
アパート暮らしだから? 経済的な理由?
わたしは大の動物好きだが、にゃんこ1人と暮らす勇気も持てない薄情者なのだろうか?

それで思い出した。
子どもの頃、田舎だったせいもあって、今よりもっとのら犬ものら猫もいっぱいいて、
公園にいる犬に毎日友だちと食べものを持っていったこと。
家に連れてきて「飼いたい」と必死に頼んだけれども、父に怒られ、泣く泣く公園に戻したんだっけ。

家のベランダの物置き場に、子猫が数匹、折り重なって死んでいたこともあった。
半分腐敗した亡骸を、猫が大嫌いな母の愚痴を聞きながら、近くの駐車場の脇に埋めたこともあったっけ。
そんなトラウマか?
でもいつか、自分がもっと歳をとったら、一緒に暮らしたいと願っている。
なぜ今じゃなく、もっと歳をとってからなのか?
その理由はまだ自分でも分からない。

コメント

『アンフェア the movie』(2007)

2013-03-22 10:38:33 | 映画
『アンフェア the movie』(2007)
監督:小林義則
出演:篠原涼子、江口洋介、椎名桔平、成宮寛貴、阿部サダヲ、濱田マリ、寺島進 ほか
主題歌:♪I'm Here/伊藤由奈

【ブログ内関連記事】
ドラマ『アンフェア』(ネタバレ注意)
「アンフェア コード・ブレーキング~暗号解読」(2006)
『アンフェア the answer』(2011)
『アンフェアSP ダブル・ミーニング 二重定義』(2011)


▼story
雪平は父の死と関係している機密文書について三上に調べさせていたところ、
娘・美央が乗るはずだった車が爆発し、ベビーシッターが亡くなった。
斉木は、かつて自分の婚約者が殺された時の手口と同じだと知る。
美央の入院した病院が、覆面をした若者らに占拠される。
人質は全員解放されたが、美央の世話を頼まれたナースが殺され、
シェルターにかくまわれた美央はひとり病院内をさまよう。
テロリストの主犯格は、かつて警察の内部告発をしたことで8年間投獄されていた後藤。
「警察庁長官の命を助けたければ、闇で集められた80億円を送金しろ」と要求するが、
警察庁次長・入江らは拒否し、SAT隊を次々と送り込んで全滅。
「警察内部に密通者がいる」雪平は美央を救うため、ひとり病院内に侵入する。。。


レンタル屋3件回ってやっと借りれた。
女版『ダイハード』ってところか(また例えてしまった
都民の8割を殺せる細菌兵器の開発なんて、実際にどこかで研究してそうだ。。

大体、最近のドラマ・映画の主犯格は、椎名桔平か、香川照之だな
今作では、香川さん演じる佐藤は海外出張ってことで出演していない。
「復讐(憎しみだっけ?)は復讐の連鎖をうむだけ」というスタンスの雪平だが、
父からゆだねられたこの壮大なプランの要である機密文書データが手に入った今、彼女はコレをどう使うのか?
ところで80億円はどこにいったんだっけ?
なんだか疲れてて集中してなかったから、ラストのオチを読み取れてないかも

蓮見はかなりカッコいい役柄だったのに、とうとう今作で終わり?
CMで見た、雪平が磔にされているシーンは続編映画のほうか?
まだまだ雪平シリーズは続いてゆく。



コメント