■逆流性食道炎@あさイチ
「逆流性食道炎」と「非びらん性胃食道逆流症」を合わせて“GERD(ガード)”て呼ぶのは初めて知った。
ちなみに説明すると、逆流性食道炎とは、胃と食道の間にある間仕切り的役割をしている弁が
なんらかの原因によって開け閉め機能がイカれてしまって、食べたもの、胃酸が食道から喉へと上がってくることから
さまざまな症状として出る病気。
わたしも数年前に症状が出て、胃カメラで検査して
逆食と診断されて「完治させる方法はない」って言われてから
暴飲暴食は避ける、頭を高くして寝る、カフェインを控える、食べてすぐ横にならない等気をつけていたけど、
今回改めて知ることもいろいろあった。
母と兄も近年、逆食だって言われたらしい。
日本人の5人に1人の割合で発症しているとのこと。我が家では4人中3人てすごい・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
医師が病院で実際やっている「Fスケール問診票」をやってみたら、22点。
10点以上がレッドカードってことで、やっぱりねって結果(ちなみに有働アナは23点![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
代表的な症状の「胸焼け」「吐き気」などの他にも、「咳」「心臓病かと思えるぐらいの胸の痛み」「貧血」「虫歯」「中耳炎」、
進行すれば「食道がん」にもなるって本当に怖い。
逆流性食道炎は、腰が曲がった姿勢が多い女性に多い。ストレスも原因の1つ。
非びらん性胃食道逆流症は、痩せ型の人に多い。ストレスも原因の1つ。
私は最初「喉の異物感」から耳鼻咽喉科で喉を診てもらって異常がなく→胃腸系の病院で胃カメラ検査
して逆食と診断されたんだけど、
体重が激減して「食べるのは生きるために仕方ないことだと思っている」て、まったく同じだな。
【原因】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/1e6a8b3d22f17d0b2d5e11644bf9e0ef.jpg)
・肥満
・欧米化した食事
・高齢化
・ストレス など
※アメリカは肥満が多く、子どもにもガードが増えているのが問題視されている。日本もそうなるのでは?と懸念されている。
【検査方法】
1.問診
2.胃カメラ
3.精研:細胞をちょっと採取する。胃カメラで診断がつかない「非びらん性胃食道逆流症」に多い。
「ピロリ菌検査」
・胃の下半分のピロリ菌除去なら胸焼けは減らせる
・胃の上半分のピロリ菌除去なら胸焼けは増える
【市販されている胃薬の種類と特徴】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/69/322ecc3a27bcf630ae10ac39df4a0070.jpg)
胃酸をおさえるタイプ(H2ブロッカー等)←逆食にはコレがイイ
飲むとすぐに効くが、2週間で耐性ができて効かなくなる。
胃酸を中和するタイプ(制酸薬)
すぐに効くが、効いてる時間は1時間と短い。
胃腸を保護するタイプ(胃粘膜保護薬)
逆食には効かない。
★中には完治する人もいるが、現在の医療では完治は難しい。
胃と食道をシャットアウトする「弁」は鍛えることは不可能なので、
薬物療法+日常生活での注意点を守って一進一退を見守るしかない。
★「胃もたれ」と「胸焼け」は違う
逆食に関係するのは「胸焼け」のほう。
★心臓と食道の神経が近いため、脳が誤解して心臓の痛みとして感じる時もある(この症状の4割が逆食の疑い
【気をつける食べもの】
刺激物(カレーなど
)、油っこいもの(肉)、カフェイン(濃いコーヒー
、お茶
など)、
酸の強いもの(オレンジジュース、トマトジュース)など
【注意するポイント】
1.肥満の人は痩せる(圧迫すると胃酸が逆流しやすいため
2.食後すぐに横にならない(食後2時間が目安。散歩はイイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
3.寝る時は右を下にすると胃酸があがってくるので、左を下に寝る(ちょっと前までは逆だったって・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
4.お腹を締め付けるような服は避ける。
5.お湯を飲む。
6.暴飲暴食を避ける。
7.市販薬に頼りすぎない。薬が効かないのが続いているなら病院で胃カメラ検査を受けること。
8.いったん症状がおさまっても、年に一度の定期検査(胃カメラ)は続ける(もうヤです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
【食道がんの危険性】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5b/b14d638c0f8e980f65051b6f3a279fb2.jpg)
アメリカでは逆食からの食道がん発生率が7倍になっている/驚
日本でも1年に2万人がなる病気に!
これはピロリ菌からがんになる確率と同じ。
バレット食道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bc/e6055f60158f325731af9b6288ba15c8.jpg)
胃の粘膜は酸から守るために赤い色をしている。
食道は本来は白い色だが、何度も胃酸が上がると、胃と同じ赤い色に変化する。一度、赤い色に変わると元には戻らない。
バレット食道になると、いったん諸症状はおさまるが、これが3cm以上になると食道がんの確率が上がる。
内視鏡手術+投薬などで治療する。
【手軽な予防法】
・食後にガムをかむ:唾液がたくさん出て、胃液を中和して洗い流してくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fc/ec789fa5f06edb4a2020b73f73b889c3.jpg)
・メイン枕+補助枕を使い 頭側を高くする(コレはやってる。今度は首が痛いんだけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ff/5e608220c3d80e934007a2abe8512a83.jpg)
その他のトピックス。
●草間彌生さんTシャツ@24時間テレビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4a/40ad4befedd26e04758c383e35497201.png)
けっこう可愛い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
●神保町特撮図鑑@神保町シアター(7/6(土)~8/2(金))
円谷の怪獣が満載v 大スターキャストなのが意外?
●勝手にウッドストック2013
今年もステキメンバばかり。中山うりさん一度見てみたいなあ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
「逆流性食道炎」と「非びらん性胃食道逆流症」を合わせて“GERD(ガード)”て呼ぶのは初めて知った。
ちなみに説明すると、逆流性食道炎とは、胃と食道の間にある間仕切り的役割をしている弁が
なんらかの原因によって開け閉め機能がイカれてしまって、食べたもの、胃酸が食道から喉へと上がってくることから
さまざまな症状として出る病気。
わたしも数年前に症状が出て、胃カメラで検査して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
暴飲暴食は避ける、頭を高くして寝る、カフェインを控える、食べてすぐ横にならない等気をつけていたけど、
今回改めて知ることもいろいろあった。
母と兄も近年、逆食だって言われたらしい。
日本人の5人に1人の割合で発症しているとのこと。我が家では4人中3人てすごい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
医師が病院で実際やっている「Fスケール問診票」をやってみたら、22点。
10点以上がレッドカードってことで、やっぱりねって結果(ちなみに有働アナは23点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
代表的な症状の「胸焼け」「吐き気」などの他にも、「咳」「心臓病かと思えるぐらいの胸の痛み」「貧血」「虫歯」「中耳炎」、
進行すれば「食道がん」にもなるって本当に怖い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
私は最初「喉の異物感」から耳鼻咽喉科で喉を診てもらって異常がなく→胃腸系の病院で胃カメラ検査
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_s.gif)
体重が激減して「食べるのは生きるために仕方ないことだと思っている」て、まったく同じだな。
【原因】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/1e6a8b3d22f17d0b2d5e11644bf9e0ef.jpg)
・肥満
・欧米化した食事
・高齢化
・ストレス など
※アメリカは肥満が多く、子どもにもガードが増えているのが問題視されている。日本もそうなるのでは?と懸念されている。
【検査方法】
1.問診
2.胃カメラ
3.精研:細胞をちょっと採取する。胃カメラで診断がつかない「非びらん性胃食道逆流症」に多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_g.gif)
・胃の下半分のピロリ菌除去なら胸焼けは減らせる
・胃の上半分のピロリ菌除去なら胸焼けは増える
【市販されている胃薬の種類と特徴】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/69/322ecc3a27bcf630ae10ac39df4a0070.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
飲むとすぐに効くが、2週間で耐性ができて効かなくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
すぐに効くが、効いてる時間は1時間と短い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
逆食には効かない。
★中には完治する人もいるが、現在の医療では完治は難しい。
胃と食道をシャットアウトする「弁」は鍛えることは不可能なので、
薬物療法+日常生活での注意点を守って一進一退を見守るしかない。
★「胃もたれ」と「胸焼け」は違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
★心臓と食道の神経が近いため、脳が誤解して心臓の痛みとして感じる時もある(この症状の4割が逆食の疑い
【気をつける食べもの】
刺激物(カレーなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/curry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_hottea.gif)
酸の強いもの(オレンジジュース、トマトジュース)など
【注意するポイント】
1.肥満の人は痩せる(圧迫すると胃酸が逆流しやすいため
2.食後すぐに横にならない(食後2時間が目安。散歩はイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
3.寝る時は右を下にすると胃酸があがってくるので、左を下に寝る(ちょっと前までは逆だったって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
4.お腹を締め付けるような服は避ける。
5.お湯を飲む。
6.暴飲暴食を避ける。
7.市販薬に頼りすぎない。薬が効かないのが続いているなら病院で胃カメラ検査を受けること。
8.いったん症状がおさまっても、年に一度の定期検査(胃カメラ)は続ける(もうヤです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
【食道がんの危険性】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5b/b14d638c0f8e980f65051b6f3a279fb2.jpg)
アメリカでは逆食からの食道がん発生率が7倍になっている/驚
日本でも1年に2万人がなる病気に!
これはピロリ菌からがんになる確率と同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bc/e6055f60158f325731af9b6288ba15c8.jpg)
胃の粘膜は酸から守るために赤い色をしている。
食道は本来は白い色だが、何度も胃酸が上がると、胃と同じ赤い色に変化する。一度、赤い色に変わると元には戻らない。
バレット食道になると、いったん諸症状はおさまるが、これが3cm以上になると食道がんの確率が上がる。
内視鏡手術+投薬などで治療する。
【手軽な予防法】
・食後にガムをかむ:唾液がたくさん出て、胃液を中和して洗い流してくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fc/ec789fa5f06edb4a2020b73f73b889c3.jpg)
・メイン枕+補助枕を使い 頭側を高くする(コレはやってる。今度は首が痛いんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7c/4246a1a501adfafef804e3bfcf6fcf9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ff/5e608220c3d80e934007a2abe8512a83.jpg)
その他のトピックス。
●草間彌生さんTシャツ@24時間テレビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4a/40ad4befedd26e04758c383e35497201.png)
けっこう可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
●神保町特撮図鑑@神保町シアター(7/6(土)~8/2(金))
円谷の怪獣が満載v 大スターキャストなのが意外?
●勝手にウッドストック2013
今年もステキメンバばかり。中山うりさん一度見てみたいなあ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)