メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

ある日突然!“低音難聴”に注意@あさイチ

2015-05-13 13:02:10 | テレビ・動画配信
ある日突然!“低音難聴”に注意@あさイチ

私も20代頃からずっと酷い耳鳴りに悩んでいるので、興味深く見た。

「急性低音障害型感音難聴」
 
女性に多く発症し、年齢は20代~50代と幅広い

かかる割合:男性3割、女性7割
女性に多い理由:ホルモン、自律神経のバランスがくずれるためではと考えられる。
(いつも、原因不明の病気の理由は、ストレスか、ホルモンバランスだよね

症状のメカニズム
 
音は耳から入ると有毛細胞を介して電気信号になって脳に伝わる仕組み

 
ストレスなどが原因で、蝸牛(かぎゅう)にリンパ液がたまる。「内リンパ水腫」


蝸牛にある有毛細胞が圧迫されて、低音域が聞こえづらくなるなどの症状が出る


かかりやすい人の特徴

で、だいたいこうゆう人がなりやすいんだよね。何も気にしない人が羨ましくて仕方ないんだ

「“頑張り屋さん”がなる病気。
 すべてのことを真面目に受け止めて、自分で解決しなければと思いがちな方」


MRIで分かるが、やっている病院が少ない。いくつかの検査でリンパを調べる。
→たまった水をとる+生活習慣の改善+ステロイドなどの投薬


このゼリー状のクスリ、回転性眩暈の時に飲んだ超×∞不味いやつだ


対策
水を飲む:男性2L/日、女性1.5L/日
カフェインを控える:麦茶、ウーロン茶が良い。ハーブティにもカフェインが入っているものもある

「カフェインは元気な人にはイイが、病気の人には×」て、疲れた人たちが盲目的に信じて飲んでるリポビタ系も
基本、元気な人たちが気付けに飲んでるってことか。

コーヒーは健康でエナジードリンクは危険? カフェインの効果をめぐり混乱の声

治療が遅れると雑音が長く残る場合があるので、早期治療が大事
遺伝の可能性もある


再発率が4割と高い
紹介されていた女性は、ある日突然、回転性眩暈に襲われ、目の位置を変えただけ、立っただけでも目が回り、
寝ていても回っている状態耳鳴りがするほうを下にして横になったら、やっと落ち着いたので病院に行って診断された。
治療して数年後、今度は反対側の耳で再発。今でも聞こえない状態。

「急性低音障害型感音難聴」の5人に1人が「メニエール病」になる
難聴聞こえなくなるケースもある。「メニエール病」との関係性が高い。


似た症状の別の病気
「良性発作性頭位めまい症」だっけ?:耳石が関係。
「突発性難聴」:高音+低音どちらも聞こえなくなる。
「加齢性難聴」:高音が聞こえづらくなる。アナウンサーのような語尾をハキハキとした声で話しかけること。

「アレルギー性鼻炎」も関係している(私、なんでも持ってるなあ・・・

※「脳腫瘍」との関係性もあるので、心配な方はMRIでの検査をすること。



有酸素運動が有効
眩暈+嘔吐で苦しんでいた男性。医師から有酸素運動を勧められ、1駅歩くなどを1ヵ月継続したら、聞こえるようになった
「内リンパ水腫」に効果的。1時間以上、息の上がる運動を「継続」すること。
長期間かかることから、最初は投薬との併合が良い。


予防
騒音(75デシベル)を1時間以上聞かないこと。
耳そうじは必要ない/驚 ベタベタした耳垢の人、補聴器を使っている人以外


検査方法
内視鏡で耳の中を見る
聴覚検査 の2つのみ


「耳鳴りも、大きな病院で治療法が研究されているため、一度診てもらってください」

昔からいくつも耳鼻科に行って、毎回聞くと「原因は分からない」「治療法もない」「一生上手くつきあうしかない」
と言われてきたから、治療法があるなら治したいけど、どうかねえ・・・???


コメント

『HAPPINESS』(新人物往来社)

2015-05-13 12:14:59 | 
『HAPPINESS』(新人物往来社)
写真提供:amanaimages

動物写真が可愛くてリアルなのと+名言・いい言葉好きが重なって思わず借りてみたが、写真と言葉の関連はまったくなさそう。
だから、逆にどちらに集中していいか、意識が分散してしまった。
名言も、他の名言集の引用みたいだし(最後に参考にした文献名がズラリと載っている)、写真も専門の素材屋から買った感じ。

以前観た『人生はニャンとかなる!展』のもとになった本『人生はニャンとかなる! ―明日に幸福をまねく68の方法』
のほうが言葉と写真が絶妙なユーモアでマッチして、どちらにも惹きつけられたな。

ヴェレヴァンとかに置いてありそうな1冊。


【内容抜粋メモ】


なにごともはじめは難しく、やがてやさしくなる。(トーマス・フラー 神学者



愛することによって失うものはなにもないけれど、愛することを怖がっていたら、なにも得られない。
(バーバラ・デ・アンジェリス 作家



ひとりで見る夢は夢でしかない。しかし、だれかと見る夢は現実だ。(オノ・ヨーコ アーティスト



自分に出会えない人生は、他者とも出会えない。(伊丹十三



誰もあなたのことを信じていないときに、自分を信じることだ。そうすればあなたは勝つことができる。
(ヴィーナス・ウィリアムズ テニスプレイヤー



いい人だけど、ほかの人のことをてんで気にもとめてないような友だちは、ぼくは、いらない。
自分で自分がいやにならないようにするために、いい人でいるような友だちも、いらない。(トーベ・ヤンソン 作家



成功者とは成功しようと決心し、努力した人である。
失敗者とは成功しようと決心し、願った人である。
明らかな失敗者とは、決心ができず待った人である。
(ウィリアム・A・ウォード 教育家



男性は作品を創る。しかし女性は男性を創る。(ロマン・ロラン 作家



私は女だし、女であることの経験を積めば積むほど、女であることが楽しくなる。(マリリン・モンロー 女優



のんきと見える人々も、心の底をたたいてみると、どこか悲しい音がする。(夏目漱石 作家



おお、豊かな眠りよ。どんなに辛いときでもぐっすりと眠れば、夢にあやされて安らぐことができるのだ。(メアリー・シェリー 作家



何かを学ぶためには、自分で体験する以上にいい方法はない。(アルバート・アインシュタイン 物理学者



どうしても不可能な障害の前では、それにこだわり続ける頑固さほど愚かなものはない。
(シモーヌ・ド・ボーヴォワール 哲学者


コメント

「LIFE!~人生に捧げるコント~ season3 #5」

2015-05-13 11:25:19 | テレビ・動画配信
「LIFE!~人生に捧げるコント~ season3」
出演:内村光良、田中直樹、西田尚美、星野源、石橋杏奈、臼田あさ美、ムロツヨシ、塚地武雅

『LIFE~人生に捧げるコント』まとめもあります


「LIFE!~人生に捧げるコント~ season3 #5」

 

オープニングでいつもムロさんがやるポーズは、「いつまでやるの?」「出鼻をくじきたいの?(塚地)」と責められ、
「ご指摘を受けた以上は、違う形を考えます」「やらない方向はないの?(源)」「ない!」て爆

「宇宙人総理」
 

総選挙について囲み取材を受ける総理。

「私が地球人であるという姿勢にはなんら変わりありません」
「万一、選挙に負けたら、地球にいられない、ということですか?」
「地球にいさせて下さい。選挙に負けて、宇宙に行く総理がどこにいるんですか。私は国民に光を与えたいのです」
「その光は浴びても安全ですか?」ww

質問が妙なので、どこの記者か聞くと、SF専門誌ばかり。記者にもビーム!

「泥棒!?」
隣りにいかにも泥棒っぽい男が入ってきたので焦って、妻に「とにかく見て!」
妻が見ると、運動してたり、植木を切ったり。
警察に電話すると、持ち出した壷を洗っていて「かけ直します」w

「キスがうまいだけ」
 

喫茶店でモメるカップル。カレシが浮気、ヒモ生活、とにかくダメ男なのに、キスだけは上手いw
「ズルイよ」

「路上に咲く夢」
 
♪その壁を乗り越えよう~ その夢をかなえよう~ と歌うストリートシンガーのムロさんが妙にカッコいい!

足を止めてくれた女性は、500円の手売りCDを買うと言って、すっかり喜ぶシンガー。
「夢を追ってる仲間からお金はとれないから。叶わない夢はないさ、だろ?」

 

「私、ホント探してたんです。こうゆう邪魔にならない音楽。勉強してる時、音楽を聴くとつい聴き入ってしまうから、
 聴き流せる感じの曲をずっと探してたんです」歌詞カードも要らないとアッサリ。
「・・・そろそろ就職するか」w

[VTR企画 石橋杏奈ちゃんオススメの暗い店]
 

暗い所が好きな杏奈ちゃんが居心地のいい暗いスポットを探すw
「ロケが昼なのが残念です」と行ったのは恵比寿。火のぬくもりを大切にしているという店長。

 

カゴの中から客の好きな食材を選んで、炭火で炙るだけ?
「塚地さんと一緒に行きたい」と言う杏奈ちゃんに「ウソのやつやわあ!」と超ネガティヴ発言が出て、源くんも爆笑。

「新手の地獄」

買ったばかりのテレビが突然映らなくなり、カスタマーセンターに電話をする男性。
「担当者に代わるので、しばらくお待ち下さい」保留の音楽は♪エリーゼのためにww
何度も何度もたらい回しされて、その都度、名前やら言わなくちゃならない。

 
そこに現れた赤鬼。「もっと待て。3万8000年苦しむのだああああ!」

「プラス車掌」
今回はプラス“感謝の言葉を伝える”車掌。

 
源くんには「番組HPに送られてくる応援メッセージで1番多いのはあなたです。HPに代わってお礼申し上げます」w

「つけこもうとする男」
 
一人でいる同僚の女性に声をかける杉崎。「つかれたびー」ってw

「どうしたの、聞くよ」「昨日、カレシと別れたんです。元カノと会ってたらしくて」
何それ、あったまくんなー。オレだったら絶対しない! オレに連絡くれていいから」
差し出されたスマホを全然、無視する女性。

 

それでもめげずに「泣いてもいいぞ。今日送ってく」と言い続けるが、友だちが来て、今夜医者との飲み会だと言って去る。
そこに部長が来て泣きつかれる(これもシリーズ化決定?! 最後はいつも田中さん出てくるんだw

[LIFE BOXコーナー~小さなこだわり]

ムロさんが「ハチミツ漬けの梅干しが好き」と言うと、臼田あさ美ちゃんもかぶって、超嬉しそうww

 

「変態経由」
 

カンニングをした生徒に「先生もあるぞ。カナコ先生の日記を見たかったが、止めた」とか、
「カナコ先生のカーディガンの袖に腕を通したい」とか、危ない教師w

コメント