メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

平昌五輪フィギュアスケートを分析@週刊ニュース深読み

2018-02-06 14:40:50 | フィギュアスケート
技か美か 何を"魅せる"? 進化する冬季五輪@週刊ニュース深読み

専門家:
友添 秀則さん(早稲田大学スポーツ科学学術院教授)
八木沼 純子さん(スポーツコメンテーター)
刈屋 富士雄(NHK 解説委員)







ゲスト:
木本 武宏さん(タレント)
千秋さん(タレント)




まさか「深読み」でゆづくんらを取り上げるとはねえ!
首藤アナがフィギュアスケート大好きなんだとか
でも、目的はやっぱり番宣だった

徳永アナが、複雑なフィギュアスケートのジャッジ、ルールの仕組みを
分かりやすくプレゼンしてくれて、やっと今ごろなんとなく全体像が見えた
まあ、スポーツは観て楽しければいいんだけど


【内容抜粋メモ】

フィギュアスケートの複雑なルールを簡単に説明
リンクサイドに12人のジャッジがいて、選手の演技に点数をつけて優劣を競うスポーツ


「技術判定員」3人が技を認定
(こんなグループに分かれているって今さら知った/驚



微妙な判定では「レビュー」(ビデオを見て)確認する


「プログラム構成」
ショート、フリーともに跳ばなければいけないジャンプの種類、数、
さまざまな技の要素が決まっている

同じジャンプは2回まで、1つは単独、もう1つはコンビネーションジャンプにすること
同じジャンプを3回跳んだらゼロ点になってしまう、などなど


技にはそれぞれ「基礎点」がある

例:
レイバックスピン 1.2~2.7点
3トゥーループ 4.3点
トリプルアクセル 8.5点


5項目ある「演技構成点(芸術性)」を他の9人がジャッジ






勝敗を左右する「出来栄え点(GEO)」
完成度によって「加点」される ミスると「減点」される



Q:上手さは何が基準?

刈屋:
選手によって全然違う
1回の滑りの伸び、重心の乗り方などは、プロから観れば一目瞭然

八木沼:
スポンサーの広告を見ると、それぞれのスピードの速さ加減が分かると思う

9人のジャッジのバラつきはそれほどない
国際試合、国内試合だけのジャッジに分かれていて、級がある
オリンピック専門のジャッジもいる

技術+芸術性をほぼ半々にして点数を出して優劣を競う(ん?この辺分からなかった



フィギュアスケートの時代を大きく変えた羽生結弦
人形が下の人の手作業でクルクル回転 4回転してちょい回り過ぎてたww



技術+芸術性、どちらもスゴイと世界が認めている
ソチオリンピックからずっと世界ランキング1位をキープ




男子は4回転ジャンプの時代 難度によって基礎点が違う




羽生結弦は次々と世界記録を更新



羽生結弦の2015年の平均は9.8点台だった
世界のトップ選手は9点台でやっと世界のトップと認められる




この記録はまだ誰にも破られていない
それまでは総合300点を超える選手はいなかった

その後も4ループ、4ルッツを体得し、さらに進化し続けている


羽生結弦を追うライバルたち
羽生結弦が一気にレヴェルを引き上げたために、他の選手も成長してきた

4回転ジャンプを5種類跳ぶネイサン・チェン(アメリカ)



高い芸術性が評価されるハビエル・フェルナンデス(スペイン)


(この顔写真はどーなの?w

世界ランキング2位 羽生を追う日本人男子、宇野昌磨



上位5人とも300点を超える時代になった




技か美か?!

昔は1回転の時代から始まった/驚
今は、理論上は5回転も可能だろうと言われている

Q:道具や環境などが進化したため?

A:
スケート靴は、20年前からそれほど変わっていないが
ブレード(刃)や衣装は、ジャンプをより跳ぶために軽量化されている


4回転のリスク 怪我が増える
今は、ヒトの体の限界に挑戦している時代
熾烈なトップ争いも要因
4回転をただ跳べばいい時代は終わり、出来栄え点が勝敗を分ける

八木沼:
ミスをせず、完成度を上げること
基礎点+GOEのプラス3をいかにもらえるか


プルシェンコvsライサチェック



バンクーバーオリンピックの1つ前、ソルトレイクオリンピックで
アレクセイ選手が4回転を跳び、プルシェンコ選手も跳んで「4回転時代」に突入したと言われる

バンクーバーオリンピックから4回転の確実性、プログラム全体の評価が求められるようになった


<ソルトレイクオリンピックで金メダリストが2人!>
ペアで金メダルが2個になり、結果的にロシアが1位、カナダは2位になった
その時、カナダ選手はノーミスで、ロシア選手は1つミスがあり、これはおかしいと論争になった

「国際オリンピック委員会」は、最終的に2人に金メダルを渡した
その後、「採点方法の見直し」が何度もあり、今に至っている


Q:ジャッジも人間だから好き嫌いもあるのでは?

A:ある
羽生結弦のフリープログラム「SEIMEI」は「和」のテイストを入れていて
その内面性も高く評価されている 高橋大輔も同じく芸術性が高い

芸術的要素が入ると必ず好き嫌いは発生する

バンクーバーオリンピックの話に戻ると、ライサチェック選手はそれまで完璧な演技がなかなか出来なかった
それに比べて、プルシェンコ選手はつねに完璧 トリノオリンピックでも金メダルをとった

ジャッジは「プルシェンコ選手はスゴイ」という先入観があるが
ライサチェック選手は本番で最高の演技をした

プルシェンコ選手も良かったが、本来の彼ならもっと出来たのでは?と思ってしまい
点が抑えられた部分はあると思う


(滑走順もポイントだね

刈屋:
この時、高橋大輔選手と一緒に観ていて、「これはプルシェンコの連覇だね」と言っていたが
結果は、ライサチェック選手が金メダルをとった
同じく、高橋大輔選手が4回転を成功していたら金メダルとれたと思う 後から考えれば

八木沼:
その時の場の空気の流れもある

もっと言えば、ジャッジと選手は、同じホテルにずっと滞在しているので
ホテルでも部屋以外はいつも見られている
ホテルでどんな服装だとかまで大事だったりする 印象が変わる
(!!

ジャッジの方は練習もすべて観ている

刈屋:
羽生選手は、2年前と同じプログラムを演るが
これまでの常識では、それは金メダルがとれない選択


なぜなら、最高だった自分を自分が越えなければならないから
でも、新たな4回転ジャンプを加えて臨んでいる

(解説者の話しっぷりが修造さん並みにヒートアップしてる


アナ:視聴者の意見で「羽生選手の怪我が心配」「今の状況を知りたい」という声が多く来ています


団体戦を回避する選択はよい

八木沼:
足の状態を考えると温存したい気持ちもあると思う
団体戦と個人戦の間の1週間は貴重

刈屋:ソチでは、団体戦で活躍した選手は、シングルスでみんな崩れている

友添:いきなり本番は、本人にとって賭けだと思う

八木沼:
でも、彼はアクシデントがあるたびに、それをプラスに転じる力がある
今回もやってくれると思います

刈屋:それだけのプレッシャーを力にかえられる特殊な能力を持っています

八木沼:
プログラム構成を少しかえる可能性はあると思う
確実にプラス3をとれるような、総合的に点数のとれる構成にするのでは?

(どんどんハードル上がっていくねえ


<FAX・メールでは、技と美にまっぷたつに割れた>

友添:
美を競うスポーツはあまりない 新しいスポーツの形を示している

刈屋:
テレビだとなかなか伝わりにくいが、生で観ると全然違うことが分かる

友添:
臨場感がありますよね
羽生選手は、衣装・音楽など、物語を自分で作っているのが大きな特徴



女子シングルスにも注目



八木沼:
まずシーズンオフに曲を決めて、振付を決めて、衣装・ヘアメイクを決めるという段取り
自分の個性に合ったものを、いかにうまく体現できるかが大事

男女ともにトータルバランス
自分で自分を上手くプロデュースできることが求められる



世界のオリンピック離れをどうするか?

友添:
冬季オリンピックの中でもフィギュアスケートは花形と言われている
世界ではオリンピック離れが進んでいる
それを食い止める最後の切り札が羽生選手、フィギュアスケートと言われている(そこまで!

アナ:
今回も新しい種目が次々にスタートします
テレビで観て面白い種目が増える傾向にある


オリンピックの「百貨店」化!?

「ビッグエア」


「マススタート」


友添:
16周するので、最初から全力を出さず、駆け引きが見どころ
同じ国の2人がペアになって、作戦を立てる 日本人が強い競技の1つです


年々増え続ける種目


(増えすぎて、オリンピック離れが進んだとか?

友添:
夏は日程的にいっぱいいっぱいだが、冬季はスケジュール的に余裕がある
若者に人気の種目をどんどん入れることで、オリンピックの百貨店化が起きているのではないかと思う

いろんな商品を並べて、人気のあるものは残して、人気のないものは、次でかえる
実際、アメリカの賞金大会「X Games」からきている種目も多い
視聴率を取るには、サーカスみたいによりアクロバティックな要素を入れだしている

刈屋:
冬季オリンピックは、北の国に限られていて、自分からやりたい!というところから始まるスポーツが多い
スキーなどもそう 温かい国の人たちはあまり興味が湧かない
より若者にウケて、テレビ映えする競技を入れたり、ルールをかえたりしている

友添:
スノーモービルで回転するスポーツまであって、そこまでいくと
オリンピックって何だろう?て話になってくる

(すべて金絡みで商業化したってことね

八木沼:
元選手の立場から言うと、日本に100年先もフィギュアスケートが残ってほしいが
日本のリンクは今あまり状況が良くなくて、閉鎖されたりしている中で選手は一生懸命練習している

オリンピックを観て、若い人たちが「やってみたい!」「近くにリンクがあるから行ってみよう」
って思う「環境づくり」を地域密着型にしていくのも大事


(テニスも同じだな


「コンパルソリー(規定)」時代



八木沼:
みんながすごい近くで見ている前で、いろんなターンを6つやり、その技術を競う
こういう所からフィギュアスケートは始まっている(驚
とっても地味だけれども、すごく難しい 私は好きでしたが、廃止されましたw

刈屋:
見ている人はよく分からない
技か美か、ジャッジも長年揺れ動きながら、今に至っている

友添:
スノーボードなどは、10代の選手がオリンピックに出られる(フィギュアスケートもね
勇気も必要だし、半分命がけでやっている

刈屋:
いきすぎたと思うと、ルールをまた変えていくという繰り返しです

八木沼:
来シーズンは、フィギュアスケートもまた大幅なルール変更があると思う
今回のオリンピックが「最高得点がどれだけ出るか」という最後の大会になるかもしれない


(また!? サイクルの速さに対応する選手も大変だ
 それに最初から対応して育つ若い選手が有利になるのでは?
 でも、技術レヴェルを上げすぎて、怪我が増えたら元も子もないものね

友添:
観戦する年齢によっても好き嫌いの嗜好が違うから
「IOC」は、全部の種目を抱えていきたいと思っている

刈屋:
フィギュアスケートは、スケーティングを観るスポーツとして観て欲しいですね



<今週のグラフィックレコーディング>










追。

ロシア選手@ピョンチャンオリンピック
これまでは、ロシアと大きく国名が書かれたウエアは
「ロシア出身の選手」の文字が小さく入る地味なものに変えられた





プーチンのスピーチ

「みなさんを守れなかったことを申し訳なく思います」

(国絡みが疑われてるんじゃなくて?

そんな大統領の言葉を受けて、選手からは
「ロシアは私たちの心の中にある」と書かれたトレーナーを贈った



メドベージェワも出てくれるよね?


羽生は個人戦のみ出場=4回転ルッツ回避へ―オーサー・コーチ
“ブライアン・オーサー・コーチは6日、本番会場で取材に応じ、
 右足首負傷から復帰を目指す羽生が9日から始まる団体を回避し、16日からの個人戦に絞ることを明らかにした。

 オーサー氏は「個人戦までに100%になる。練習もよくできており、楽観している。私も彼自身も信じている」と述べた。
 負傷の原因となった4回転ルッツについては「試合で入れる準備ができていない」と話し、本番では回避する見通しを示した。
 ループ、サルコー、トーループの4回転を含む他のジャンプは練習しているという。

 団体を回避することについて、オーサー氏は「目標はあくまで男子連覇。
 難しい決断だったが(復帰へ向け)追加の時間が必要だ」と話した。 

 羽生は1月上旬に氷上練習を再開した。
 オーサー氏によると、プログラムの曲をかけて演技を通す練習もこなしており、
 先週からはスタミナを戻すためのトレーニングをこなしているという。”


なにより、ムリせず、自分が納得できる形で楽しんできてほしい 応援してるよー!!


コメント

topics~有働アナ&イノッチが3月末で「あさイチ」卒業!? ほか

2018-02-06 14:22:42 | 日記
有働アナ&イノッチが3月末で「あさイチ」卒業!?

V6井ノ原、3月で「あさイチ」降板 有働アナとともに
“2010年の番組開始から8年間、朝の顔として親しまれてきた名コンビは見納めとなる。
 番組関係者は「井ノ原さんは有働さんとのコンビだからやってこられたという思いが強く、
 有働さんがやめるなら僕もと思ったのでは」と説明した。”

ビックリだなあ/寂 有働アナ+イノッチ+ヤナギーで「あさイチ」なのに
3人がいないなら、番組名も変えたらどうか? まったく別ものになっちゃうし

早朝の番組は、たしかに朝夜逆転して、それが月~金となると
番組が長く続けば続くほど、それ1本の生活になっちゃうものね


『ゲゲゲの鬼太郎』新シリーズ放送

アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」新シリーズの放送が決定! 沢城みゆきが鬼太郎、野沢雅子が目玉おやじを演じる!!
“「ゲゲゲの鬼太郎」のアニメ化50周年記念として、第6期の放送が決定。4月1日(日)から、フジテレビほかでスタートする。
 第6期では、主人公・鬼太郎役に沢城みゆきを起用。さらに、初代・鬼太郎役の野沢雅子が目玉おやじを演じる。”





ええっと・・・水木サン 絵が全然別物になっちゃってますが大丈夫ですか?
しかも、鬼太郎役の野沢雅子さんが目玉おやじ役って斬新すぎるキャスティング

水木サン本人も生前フシギがっていたけど、鬼太郎シリーズは時代を超えて何度も復活する
やっぱり妖怪の仕業ですか?


ツイン・ピークス The Return (全18話)



“デヴィッド・リンチが自ら全18章を監督し、物語の25年後を描いた待望の新作。

 その最終章、殺された美少女ローラがクーパー捜査官に“25年後にまた会いましょう”と語った通り、
 その25年後を描く全世界熱望の新作。全米では2017年5月21日からショウタイム局で放送された。
 前作の25年後を描くという以外、物語を一切明かさないという秘密主義を徹底

 一方、クーパー役のカイル・マクラクラン、ローラ役のシェリル・リーなど旧作の出演陣が多数再登場するのに加え、
 ローラ・ダーン、アマンダ・セイフライド、ナオミ・ワッツ、アシュレイ・ジャッド、
 日本人では裕木奈江などのスターが新キャストとして参加することを発表していた。”

ローラ・ダーンは好きな女優さんの1人
あのメロディとOPはそのままがいいなあ


日劇が閉館

日劇はなぜ閉館?理由と閉館後はどうなる?4日ラストショウイベント

あすから「日劇ラストショウ」 思い出の名作上映
“上映作品は、劇中に「日劇」も登場した「ゴジラ」シリーズをはじめ、
 黒沢明監督の「用心棒」、「スター・ウォーズ」シリーズなど洋画・邦画の名作からえりすぐった。
 俳優の司葉子さんや宮本信子さんらが、出演作品の上映に合わせて舞台に登壇、公開時の思い出などを語る。

 一九三三年に開業した日劇は、映画とレビューを売り物に多くのファンに親しまれた。
 再開発で八一年に閉館したが、八四年開業の有楽町マリオンで三つの映画館として生まれ変わり、
「日劇」の二文字を残して劇場名を変えながら、多くの作品を上映してきた。
「TOHOシネマズ日劇」は閉館後、東京・日比谷で三月開業の「TOHOシネマズ日比谷」が営業を受け継ぐ。”

石田ゆり子さんがインスタで名残を惜しむコメントをアップして知った




映画『羊の木』2.3公開
武藤さんがコメントを書いていたので、ちょっと気になった




「父と子のアラスカ 星野道夫 生命の旅」@BS1
星野さんの一人息子さん、もうこんな立派な青年になって/驚
しかも、お父さんの足跡をたどるって興味津々










日本の話芸
朝ドラ「わろてんか」を観ていて、また落語が聴きたくなった
不穏な情報ばかりの昨今、上質な物語の世界に浸って、ただただ笑うことの楽しさよ







演題「らくだ」 三遊亭小遊三
悪い奴で有名だったラクダというあだなの男がフグにあたって死んだ
その弟分が、屑屋を呼び止めて、いろんな悪知恵を与え
大家からは上物の酒、八百屋からは棺おけ代わりの漬物樽をもらってこさせる

屑屋は実は大酒飲みで、弟分から酒をもらうと、酒癖が悪く
さっさと焼き場に死体を持っていこうと言って、途中で死体を落としてしまい
橋で寝ている男を代わりに詰めて寺に行くと、坊主も酔っ払っている

火をつけると驚いた男が飛び上り
「化けて出たな、この野郎!」
「ここは何処だ!?」
「焼き場だ、日本一の火屋(ひや)だ」
「うへー、冷酒(ひや)でもいいから、もう一杯頂戴……」というオチ


演題「八五郎出世」 柳亭市馬
八五郎は大家に呼ばれる 大名の側室になった妹のお鶴が世継ぎを産んだ
めでたいから兄を呼べと仰せだ、と言われて困るが、
紋付袴も借りて、うまくいけば侍にひきたてられて給料ももらえると聞いて行くことにする

当時、一般市民と大名が話すなどは絶対あり得ないこと
八五郎と侍や大名との珍妙なやりとりが面白いww

食べきれないほどのご馳走とお酒が出て、今日は無礼講だと言われ、すっかり酔っ払う(酒の話が多いね
母親に事情を話したら、泣いていた ほんのちょっとでいいから孫の顔を見させてやってくれ
なんて頼む場面には人情ものに涙が出る

しんみりしてしまったから「都々逸」をやると言うと、
初めて聞いた大名は「面白い奴だから、侍に取り立てよ」と言われるオチ


ニッショーホールなんて立派なところで観られるんだな






コメント

“もし大地震が起きたら” 目からウロコの防災講座@あさイチ

2018-02-06 13:38:00 | テレビ・動画配信
“もし大地震が起きたら” 目からウロコの防災講座@あさイチ

“きょうで阪神・淡路大震災から23年。
 大地震が起きても慌てないための“災害シミュレーション”のやり方や、
 特にマンションで見落としがちな防災の注意点
 さらに、医療関係者だけでなく、私たちも知っておくべき災害医療などについて詳しくお伝えしました。”

専門家ゲスト:国崎信江さん(危機管理アドバイザー)、中山伸一さん(兵庫県災害医療センター長)
ゲスト:益若つばささん(タレント)、千鳥ノブさん(お笑い芸人)
VTRゲスト:諏訪清二さん(防災学習アドバイザー)、鵜飼勲さん(兵庫県立西宮病院 救命救急センター部長)
リポーター:瀬田宙大アナウンサー


「あさイチ」まとめ見メモ


家族で災害シミュレーション
“災害が実際に起きたときを想定して、自分がどう行動するのかをシミュレーションしておけば、
 いざというときでも慌てなくてすみます。”



手順1:
災害の起こる条件を決めます。

例:平日午後3時に震度6強の大地震
(夜は家族が揃っていることが多いため、みんなバラバラの昼間の想定がよい

手順2:
災害発生直後、1時間後、3時間後など、時系列に沿って、
自分の周りで起こるだろうことを想像してフセンに書き出します。
家族でシミュレーションを行う場合でも、まずは誰とも相談しないで書くことが大切です。

手順3:
1人ずつ、自分がシミュレーションしたことを家族に説明し、見つかった課題を話し合って解決していきます。


<見つかった課題>

ある家族でこれをやってみて気づいたこと



1.
昼間、両親は仕事に出ていて、子どもたちは幼稚園や小学校にいる

運送業で各地を運転している父親は
震災時、渋滞に巻き込まれたらすぐに家族のもとに行けないかもと気づいた

保育所に勤める母親は、保育所の子どもたちの安全がまず第一なので、
自分の子どもを迎えに行くのが遅れてしまうかもと気づいた

2.
どちらか先に行けそうなほうが子どもを迎えに行くと決めた
でも、それを互いに知らないと、連絡が取れなかった場合、二度手間になるかもしれないと気づいた

解決策1.どちらが先に子どもを迎えに行くか決めた
解決策2.いざという時の連絡方法を決めた


家庭でできる防災
ポイントは、両手があく装備

夜、雨の場合




電池も忘れずに携帯する 切れていないか時々チェックする

高齢者がいる場合
歯ブラシは大事 避難先で口内が不衛生になり、肺炎の原因になることが多い



ペットがいる場合


専門家:
もし家の中がガラスとか割れて危険だったら、
マンガ雑誌や、ファッション雑誌などの厚い本を飛び石のように置けば移動できる




マンションでの災害訓練で気づいたこと

例1.マンション備え付けの担架が、階段でつかえてしまった→布担架にかえた









例2.防災倉庫をチェックしたら、11階にマンホールトイレは必要ないと気づいた→1階に移動させた







その他の工夫

例1.“家族は無事です”と他の住人に伝えるためにタオルを出しておく




ファーストミッションボックス
“災害が起きたとき、マンション住民などが自分たちの手で災害対策本部を立ち上げ、
 互いの安否を確認し合ったりするためのツールです。
 箱の中には具体的な指示を書いたカードが入っていて、それさえ読めば誰でも災害対応ができます。”

例:


中を開けると、カードにやるべきことが書いてあり、
複数人で手分けして、救助が来るまでにやることを速やかに準備できる













●知っておくべき災害医療 「トリアージ」

【1995年1月17日 阪神淡路大震災】

病院に来た患者さんのうち7割以上が軽症だと後で分かった



阪神・淡路大震災で亡くなった6434人のうちおよそ500人は、
 適切に治療が行われていれば救えた命とされています。


 当時は、けがの程度に関係なく、病院に搬送された人から順に治療に当たったため、
 すぐに治療が必要な重症患者が後回しになってしまったことが一つの要因とされています。

 そのため、現在では、治療に優先順位をつける「トリアージ」が進んでいます。トリアージは4種類の色で行われます。”


トリアージ・タッグとは




兵庫で行われた災害時の訓練の模様





避難してきた怪我人を、まずは速やかに緊急性の高い順番に分けるシステム
これによって、すぐに治療しなければならない人の命が助かる確率が上がる



黒:心肺停止の状態にあり、死亡もしくは救命困難
赤:緊急の治療が必要
黄:緊急ではないが治療が必要
緑:治療不要もしくは軽処置


「DMAT(災害派遣医療チーム)」





“トリアージを行うのは、最初に災害現場に駆けつける救急隊員やDMATとよばれる災害派遣医療チームです。
 緑や黄色のタグをつけられた場合、赤のタグをつけられた人の治療が優先されるため、
 病院に行っても長い時間、待たなければいけません。自宅や避難所で様子をみることも一つの選択肢です”


緊急時、どこに搬送されるのか?



阪神淡路大震災の際、大きな病院でさえ崩れてしまった







その経験をふまえて、東日本大震災の際は、自衛隊の飛行機で各地の病院に運んだ



しかし、緊急事態のために、その後、家族が連絡を取ろうとしても搬送先が分からない課題が残ったため
搬送前に連絡先を伝えることも必要 「トリアージ」には名前・電話番号等を書き込むスペースもある








シンプルトリアージ
“自身で歩行ができれば最も優先順位の低い「緑」と判別されますが、容体が変わり、緊急の治療が必要になるケースもあります。
 下記の5つの症状のうち、ひとつでも当てはまれば、避難所の巡回医師に診てもらったり、医療機関を受診してください。”



1.呼吸が異常:1分間に10回未満、あるいは30回以上は要注意

2.手首で脈がはかれない:末しょうの循環が悪く、血圧が低い状態



3.手をグー・パーできない:意識が低下している状態

4.おう吐がある

5.発熱:38度以上が受診の目安



「DMORT(災害死亡者家族支援チーム)」
(この画像は訓練の模様


熊本地震直後、遺族に寄り添う 脱線教訓
“災害で家族や親しい人を亡くした遺族の心を、遺体安置所などでケアする活動が本格化し始めた。
 今年4月の熊本地震では、医療関係者でつくる「日本DMORT研究会」(神戸市)が支援チームを初めて派遣した。
 2005年のJR福知山線脱線事故を契機に設立されて10年。
 活動に不可欠な警察など公的機関の協力を得やすくするため、年度内の一般社団法人化を目指す。”



震災遺児の23年

専門家ゲスト:国崎信江さん(危機管理アドバイザー)、中山伸一さん(兵庫県災害医療センター長)
ゲスト:益若つばささん(タレント)、千鳥ノブさん(お笑い芸人)
VTRゲスト:倉科カナさん(女優)
リポーター:瀬田宙大アナウンサー

兵庫発地域ドラマ「あったまるユートピア」(BSプレミアム)
放送日時:2018年1月24日(水)夜10時~10時59分


神戸市にある慰霊と復興のモニュメント1.17希望の灯り





慰霊と復興のモニュメント



震災遺児のメグミさん:


朝の5時くらいだったんですけど、真っ暗で寝ていて・・・
(急に胸が詰まって、話せなくなってしまった

もう結構(時間が)経っているから大丈夫だと思ったんですけど
人に話す機会がなかったので・・・/涙


小学6年生の時の作文






その後、洋服店に勤め、震災の記憶を封じ込めて、努めて明るく過ごしていた

メグミさん:
なんとかやり過ごして、ここまできたなという感じ
結構、自分を責めたりした

生きなかったらいいんじゃないか
お母さんが生き残ったらいいんじゃないか

いろいろな感情がわき上がるけど
フタをして、平気なフリをしてきた


その後は、“人の役に立たないと”“もっと頑張らないと”
“しっかりしなきゃ”という気持ちが大きかったけれども
そうすると、すごい空回りして、しんどかった時期を経たので

素直に笑ったり、正直に生きたいな
たぶん、自分が穏やかだったり、笑顔だったりすることが
家族や、一緒にいる人を安心させたりできるんやろなと思った








ドラマで震災遺児を演じた倉科カナさんがメグミさんを訪ねて
話を聞いてもらっただけでも、表情がやわらいだメグミさん

ドラマは兄夫婦と一緒に観た
兄も心に傷を負ったが、結婚し、家族に支えられているという

メグミさん:
(カナさんに)状況を言うだけだけど、自分で言えているので
言いながら、癒されていたような気がする

兄:
言い出してから、喋れるようになったのは同じ

今でも思っていることがある
おかんと亮くんの所に行きたいとか
そりゃ、生きなあかんで


メグミさん:
しんどいなって思っても、支えてくれる人がいる
そんなこと思ったらあかんとか・・・

兄:オレ、(今家族に)支えてもらわな生きていかれへんからね

メグミさん:
子どもの時とか頑張ってたら、“偉いね”“スゴイね”と褒めてくれたりする
それで余計に、悲しいことがあっても、頑張っている子でいないといけない



兄は「神戸ルミナリエ2017」に家族と行った



兄:
今、僕は家族を持って、震災のこと考えたりできるけれど
メグミちゃんは、まだそこまでいけてないというか
お母さん、兄貴のこと、2人して何か思い出せたらな


もう一度、瀬田アナがインタビューしに行った時、
メグミさんの表情にはまた変化が見られたという

メグミさん:
今回、向き合ってみて、親友とか、自分に寄り添ってくれる人がいたなって気づいた
友だちも「(メグミさんから)話してくれるの待ってたよ」
「めっちゃ頑張ってたよな」と言ってくれたり


その時、思ったことは、丁寧に気づきながら生きていけたら
自分を生きることになるのかな
普通に生きることになるのかなということ

(とても穏やかな笑顔も見られた


<FAX>



専門家:
いろいろ試行錯誤はありましたが、やはり緊急性を考えると今のがベストと思われる
“善人説”に基づいて作られている これまで不正が行われたことはありません







コメント