■アッキー&ヤナギーが行く!オリンピック直前の韓国
ゲスト:浜島直子さん、前園真聖さん
プレゼンター:篠山輝信さん
“鳥取・境港からフェリーで韓国の東海岸へ渡り、さらに海列車や高速鉄道を使って、韓国を東から西へ横断しました。
ピョンチャンオリンピックの会場となる街の様子や地元の名物はもちろん、
首都ソウルや北朝鮮を見渡すことができる展望台を訪れ、等身大の韓国の「今」を見てきました。”
とても近い国なのに、行ったことがないばかりか、全然知らないことばかりと気づいた
日本と同じ海に囲まれた小さな国
「朝鮮戦争」以来、南北に分断されて、すでに65年も経つ
戦前戦後の世代間の感覚の違い、巨大なアメリカ軍基地が出来て、複雑な思いなど
私たちと共通する部分も多く、とてもいい学びになった
オリンピック前に見てよかった
2つの地域で開催されて、開会式などはピョンチャンだけど
フィギュアスケートが行われるのは、カンヌンなんだ
ヤナギー:とにかく寒かった!!
アッキー:でも韓国の人たちはみなさん温かくて、明るかった
●島根県の境港からフェリーでトンヘまで14時間(境港からってところからすでに意外


船内には、鳥取砂丘などを観光して、お酒を飲んですっかり祭り状態の観光客がたくさん!
●トンヘからカンヌン(江陵)までは「海列車」で
片道約1300~1600円 人気で予約がとりづらい
“フェリーで韓国に到着した2人は、海岸沿いを走る観光列車に乗り換え、
フィギュアスケートなど「氷の競技」が開催されるカンヌン(江陵)を目指しました。
車窓からの絶景に歓声をあげる乗客たちですが、美しい海に沿って延々と続くフェンスと鉄条網が目につきます。
北朝鮮からスパイなどが侵入するのを防ぐために設置されたものでした。”


席が全部右側を向いているのは、海の絶景が見えるため
でも、その海岸線沿いには鉄条網がずうっと張り巡らされている

隣りに座っていた結婚記念の旅行をしていた夫婦にインタビューした
ヤ:あの鉄条網は何のため?
南北が分断されていますよね
北朝鮮からスパイが入るのを防ぐために鉄条網が張り巡らされています
ヤ:有刺鉄線がずっとあるのは複雑ですか?
南北に分断されているこの国の運命です
早く統一できたら撤去できると思っています
だって、みっともないでしょう
●カンヌンの「イカ」・ピョンチャンの「ファンテ」







ヤナギーの「イカ大王」発言に爆 韓国一のイカの水揚げ量だそう
●カンヌンからソウルへは「高速鉄道」が開通 約2000円
その途中にピョンチャンがある
冬のリゾート地で、「冬のソナタ」の舞台でも有名
「高速鉄道」内はピカピカの新品
日本語のアナウンスが流れて、案内表示が画面に出てビックリ






ピョンチャンオリンピックには過去最多の92の国と地域が参加する
北東部のインフラ整備が急速に進められ、英語表記の看板やメニューもある
このロケ中に、北朝鮮がオリンピックへの参加を表明した
こんなに寒いのに店内でアイスを食べている若者にもインタビュー
Q:オリンピックに北朝鮮の選手も参加すると聞いてどう思った?
青年:
分断状態の今、北が参加するのは大きな意味があると思います
今日の会談を通じて、南北関係が良くなってほしいです
小売店を営む高齢の女性:
北朝鮮が参加するとは聞いたけど、開会式まで分からない
北は常に戦争を起こそうとしているから不安です
ヤ:1950年代の「朝鮮戦争」の時の記憶はありますか?
女性:
もちろん、覚えています 16歳でした
当時の辛い記憶は思い出したくもないわ
とてつもなく多くの人が犠牲になったのよ
早く南北統一して1つの国として出場できるよう祈っています
●ソウル駅には軍服姿の青年が多い
休暇で部隊から実家に帰る人もいる



(スマホに夢中なのは、日本と同じだね
韓国には「徴兵制度」があり、男性は19~29歳の間に約2年間の兵役義務が課せられる
空軍の軍服を着た男性(23)にインタビューしたが
「あまり政治的な話をしたらダメなので・・・」と口をにごした
●地下鉄のすべての駅に「ガスマスク」の設備がある


何かあればガラスを割って使うよう指示が書いてある
●ソウル ホンテ地区は、今、若者に人気の街

女子高校生にインタビュー:
北朝鮮の選手が来るからといって「わあ、嬉しい」とまではないです
別に悪くはないですが、大喜びするほどではない
ヤ:皆さんの世代は、北との対話に関心がない?
男性:20代はほとんど関心がないと思います
女性:うまくいけばいいし、そうでなければ残念だし・・・
ヤ:
最近、北朝鮮から核実験や、アメリカに向けてミサイルを飛ばすニュースがあるけど、不安に思うことはない?
男女:少しだけ
男性:戦争が起きると言いながら一度も起きていないでしょ
ア:ソウルは平和ですか?
男性:はい
●2017年11月 北朝鮮の兵士が韓国に亡命したニュース

ヤ:
世論調査の結果では、若者は比較的冷静だけれども、
オリンピックのチームスポーツ選手にとってみれば、北朝鮮の選手が急に加わることによって
韓国のメンバーが減ることになって悩むところではある
●北朝鮮を見渡せる展望台@パジュ市

ソウルからパジュまではクルマで約40分
北朝鮮が間近に見える町ということで、国内外から年間約35万人が訪ねる展望台がある
“ソウルから北へおよそ40キロ、北朝鮮と軍事境界線を接するパジュ市を訪ねました。
そこにあるオドゥサン統一展望台からは、イムジン川を挟んで、北朝鮮の様子を見渡すことができます。
この展望台は南北分断の現実を肌で感じる場所として、国内外から年間およそ35万人が訪れています。
「子どもに北朝鮮が近いことを見せたい」という韓国の家族連れや、日本の青森から来た観光客に出会いました。”
「監視所」が至る所にある

ヤ:軍事境界線にどんどん近づいている感じはしますよね
「オドゥサン統一展望台」

イムジン川の向こうに北朝鮮が見える 川にも見えない境界線がある
設置されている望遠鏡は無料で、対岸の北朝鮮がよく見え、
整然とした民家、自転車で走る人や、学校、校庭で運動している子どもまで見えた




ヤ:
北側の生活や、人の動きが手に取るように見えるのは
なんとなく、どう表現していいか微妙な感じがするね
ア:
北朝鮮は核開発やミサイルのニュースばかり聞きますけど
こうしてサッカーとかやっているのを見ると、ちょっとほのぼのしますね
<家族連れの韓国人観光客もいたのでインタビューした>
ヤ:子どもたちには何を見せてあげたいですか?
父親:心では遠いですが、目で見たら北朝鮮が近いことを見せようと思いました
ヤ:(お姉ちゃんに)今日、北朝鮮を実際に見てどうでした?
お姉ちゃん:おかしい 国が統一されていないのが
(子どもの意見はとてもストレートで的を得ている
<他の日本人観光客にもインタビュー>
ヤ:どこから?
男性:青森です
ヤ:青森とどっちが寒いですか?
男性:こっちのほうが寒いw
ヤ:今回の韓国旅行の一番の目当ては?
男性:やっぱり北朝鮮
ヤ:北朝鮮の脅威や不安は青森にいてありますか?
女性:ありますよ 青森の上空を(ミサイルが)飛んでいったんだから
男性:
去年からずっと木造船が流れ着いてんだよ 何艘も
死んでるんだよ 死体が流れてきている 怖いよなあ
女性:他人事じゃないと思う
北朝鮮側も展望台から見られているのを知っていて、ある程度見てくれを良くしてアピールしているそう
昔は、日本と韓国の間にも同じような溝があった
■アッキー&ヤナギーが行く!オリンピック直前の韓国 後編
ゲスト:木村多江さん、川村エミコさん
プレゼンター:篠山輝信さん
FAX「以前の放送で北朝鮮のイメージが変わった」
“北朝鮮との軍事境界線に接するパジュ市では、南フランスのプロバンス地方をイメージして造られた商業施設や、
過去に北朝鮮から銃撃を受け防空ごうを造った村などを訪ねました。
また、極東アジア最大規模のアメリカ軍基地になろうとしている「ハンフリーズ基地」があるピョンテク市では、
アメリカ兵相手に商売をするレストラン店主や、基地の騒音に苦しむ住民たちから話を聞きました。”
●軍事境界線に接するパジュ市



ヤ:なんだろ テーマパークみたいな雰囲気だけど
<オシャレな喫茶店に入り、店員の女性にインタビュー>
ヤ:ここの観光施設はいつからあるんですか?
店員:
「プロバンスタウン」は、10年前からありますよ
SNSやインターネットで知られています
芸能人もドラマの撮影でよく来ていて、有名になったんですよ
<カップルにインタビュー>
ヤ:軍事境界線が近くにあることで不安だなと思うことは?
男性:まったくないです
ヤ:ソウルとの差は?
男性:
まったくないです
僕も軍隊に行ったので、一般人の知らない所で緊張状態が続いているのは知っています
だからといって、心配して、こういう所に来ないことはないし、遊ぶ時は遊びますよ
●パジュ市 テドン村 地下の「防空壕」
ここにも監視所があるが、落ち着いた雰囲気のカフェに入った2人
手作りでオーガニックな「ナツメ茶」「漢方茶」が有名で人気だそう(美味しそう!


ア:どうしてここにカフェを出そうと思ったんですか?
女性店員:
ここは景色も、空気もいい
「すぐそこに北朝鮮があって大変」とわざわざ考えないで
ここを楽しんでもらえればと思っています

(穏やかな表情、カフェの雰囲気だけど、ある意味、すごい覚悟と信念を感じた
コンビニのようなお店には、数人の高齢男性が葬式の帰りで話していた
ヤ:すぐ向こうに北朝鮮があると、日常的に不安を感じることはないですか?
男性:1967年も、68年も銃弾が飛び交う状態だった
男性:いや、70年代だよ
男性:70年、71年も銃弾がきた
男性:その時が一番危なかった 防空壕も作ったんだ
近くにあるというので、「防空壕」を見せてもらった



ア:地下に通じる階段が見えますね
防空壕には、最大150人入れて、2日分の水と食料が備蓄してあるそう
ヤ:北朝鮮がオリンピックに選手団を送って、交流が深まる雰囲気がありますか?
男性たちは口を揃えて:いや信じないね
男性:99%信じていない オリンピックが終わったら変わるよ
男性:何度も騙されてきたんだから
パジュは、ソウルのベッドタウンで、観光地としても人気になった
韓国には、1万7000ヶ所に防空壕がある
ヤ:
この取材中、カフェの外でずっと北朝鮮の宣伝放送が流れていた
「こっちのほうが住みやすいですよ」みたいなこと
●極東アジア最大規模のアメリカ軍基地になろうとしている「ハンフリーズ基地」



ヤ:
まだ建設中って感じ あれだけクレーンがたくさんある
フェンスも真新しい 有刺鉄線がキラキラ光っている
街には英語表記の店が多い

南への米軍基地の集約が進み、「ハンフリーズ基地」もこの10年間で面積が10倍に拡大した
今も工事中で、極東アジア最大規模のアメリカ軍基地になろうとしている
(アメリカ軍のほうがよほど怖いよ×∞
“第二の沖縄”にしようとしているのか???
トランプ熱烈歓迎の文字があった
去年11月にトランプ氏がこの基地にやって来た時のものと思われる


ある店に入るとメニューは、ハンバーガーがオススメだという店長さん
(アメリカ人は、どこ行ってもハンバーガーで飽きないのかな 日本のおにぎりみたいなものか?
店長さんは、ハワイ出身 韓国に来て9年になる
ア:今の韓国にアメリカ軍基地は必要だと思いますか?
店長:
必要でしょうね 北朝鮮のこともありますし
アメリカ軍がいなければ、どうなるか分かりませんよ
(そこが一番怪しい 2国が組んで、基地を広げて、武器を売りまくっている可能性は?
ア:韓国軍ではダメなんですか?
店長:
それでもいいけど、アメリカが黙っていませんよ
韓国はアメリカに対して弱いから 僕から見るとね
<店内にいたアメリカ軍兵士にもインタビュー>
ア:韓国の基地で働くのは緊張するものですか?
兵士:いいや
ア:トランプさんが北朝鮮を挑発して、ヒートアップしている気がするんですけど
兵士:そういう政治的なコメントはしてはいけないんだ
兵士:
戦争を起こして双方に何の得があるの? どちらにもよくないよね
何か起きたら、どちらにとっても悪いことになる
起きるとは思わないけど 起きてほしくないね
(この人は、キチンと平和を望む意見を述べたんだな
戦争を作っているのは、一部の富裕層、武器商人、国 実際に戦い、恐怖や不安に思うのは民
“家族を守るため”“国家を守るため”という理由のもと 国家とは要人のことではなく、民のことなんだ
●ピョンテク市 ソンハ村




ヤ:騒音に対して苦情をアピールしてるね
<公民館にいた人たちにインタビュー>
ヤ:変わりました、ここ?
女性:
全部変わった (引っ越して)人がいなくなった
ここは出るべきよ 飛行機の騒音が酷くて住めないわ
基地がなくなればいいけど、ここで暮らしていくしかないし・・・
男性:
これからどうなるか分からない 今は南北の関係がよくないから
基地は必要なのかな 本当に必要なのかねえ・・・
ア:
取材してみて、沖縄に共通していると思いました
ビジネスで成り立っている一面もあって、どちらとも言えない
イノ:
でも、小さい頃に遊んでいただろう場所が基地になってしまったと考えると複雑でしょうね
ヤ:
世代によって感覚が違う
「朝鮮戦争」を体験した人たちと、戦後に生まれた若者
若者にとっては、生まれた時から分かれているから、特別なこととは思わない感じ
年に何回か避難訓練があって、地下に避難したりするんだけれども
若い人たちは「別にいいや」っていう空気もあるのもたしか
ア:
一番印象的だったのは、分断しているけれども、1つの国なんだと
世代を問わず、みなさん同じことを言っていたこと
(アッキーとヤナギーの年齢差、価値観の微妙な差もあるし、いいコンビの取材だった
<FAX>

ゲスト:浜島直子さん、前園真聖さん
プレゼンター:篠山輝信さん
“鳥取・境港からフェリーで韓国の東海岸へ渡り、さらに海列車や高速鉄道を使って、韓国を東から西へ横断しました。
ピョンチャンオリンピックの会場となる街の様子や地元の名物はもちろん、
首都ソウルや北朝鮮を見渡すことができる展望台を訪れ、等身大の韓国の「今」を見てきました。”
とても近い国なのに、行ったことがないばかりか、全然知らないことばかりと気づいた
日本と同じ海に囲まれた小さな国
「朝鮮戦争」以来、南北に分断されて、すでに65年も経つ
戦前戦後の世代間の感覚の違い、巨大なアメリカ軍基地が出来て、複雑な思いなど
私たちと共通する部分も多く、とてもいい学びになった
オリンピック前に見てよかった
2つの地域で開催されて、開会式などはピョンチャンだけど
フィギュアスケートが行われるのは、カンヌンなんだ
ヤナギー:とにかく寒かった!!
アッキー:でも韓国の人たちはみなさん温かくて、明るかった
●島根県の境港からフェリーでトンヘまで14時間(境港からってところからすでに意外


船内には、鳥取砂丘などを観光して、お酒を飲んですっかり祭り状態の観光客がたくさん!
●トンヘからカンヌン(江陵)までは「海列車」で
片道約1300~1600円 人気で予約がとりづらい
“フェリーで韓国に到着した2人は、海岸沿いを走る観光列車に乗り換え、
フィギュアスケートなど「氷の競技」が開催されるカンヌン(江陵)を目指しました。
車窓からの絶景に歓声をあげる乗客たちですが、美しい海に沿って延々と続くフェンスと鉄条網が目につきます。
北朝鮮からスパイなどが侵入するのを防ぐために設置されたものでした。”


席が全部右側を向いているのは、海の絶景が見えるため
でも、その海岸線沿いには鉄条網がずうっと張り巡らされている

隣りに座っていた結婚記念の旅行をしていた夫婦にインタビューした
ヤ:あの鉄条網は何のため?
南北が分断されていますよね
北朝鮮からスパイが入るのを防ぐために鉄条網が張り巡らされています
ヤ:有刺鉄線がずっとあるのは複雑ですか?
南北に分断されているこの国の運命です
早く統一できたら撤去できると思っています
だって、みっともないでしょう
●カンヌンの「イカ」・ピョンチャンの「ファンテ」







ヤナギーの「イカ大王」発言に爆 韓国一のイカの水揚げ量だそう
●カンヌンからソウルへは「高速鉄道」が開通 約2000円
その途中にピョンチャンがある
冬のリゾート地で、「冬のソナタ」の舞台でも有名
「高速鉄道」内はピカピカの新品
日本語のアナウンスが流れて、案内表示が画面に出てビックリ






ピョンチャンオリンピックには過去最多の92の国と地域が参加する
北東部のインフラ整備が急速に進められ、英語表記の看板やメニューもある
このロケ中に、北朝鮮がオリンピックへの参加を表明した
こんなに寒いのに店内でアイスを食べている若者にもインタビュー
Q:オリンピックに北朝鮮の選手も参加すると聞いてどう思った?
青年:
分断状態の今、北が参加するのは大きな意味があると思います
今日の会談を通じて、南北関係が良くなってほしいです
小売店を営む高齢の女性:
北朝鮮が参加するとは聞いたけど、開会式まで分からない
北は常に戦争を起こそうとしているから不安です
ヤ:1950年代の「朝鮮戦争」の時の記憶はありますか?
女性:
もちろん、覚えています 16歳でした
当時の辛い記憶は思い出したくもないわ
とてつもなく多くの人が犠牲になったのよ
早く南北統一して1つの国として出場できるよう祈っています
●ソウル駅には軍服姿の青年が多い
休暇で部隊から実家に帰る人もいる



(スマホに夢中なのは、日本と同じだね

韓国には「徴兵制度」があり、男性は19~29歳の間に約2年間の兵役義務が課せられる
空軍の軍服を着た男性(23)にインタビューしたが
「あまり政治的な話をしたらダメなので・・・」と口をにごした
●地下鉄のすべての駅に「ガスマスク」の設備がある


何かあればガラスを割って使うよう指示が書いてある
●ソウル ホンテ地区は、今、若者に人気の街

女子高校生にインタビュー:
北朝鮮の選手が来るからといって「わあ、嬉しい」とまではないです
別に悪くはないですが、大喜びするほどではない
ヤ:皆さんの世代は、北との対話に関心がない?
男性:20代はほとんど関心がないと思います
女性:うまくいけばいいし、そうでなければ残念だし・・・
ヤ:
最近、北朝鮮から核実験や、アメリカに向けてミサイルを飛ばすニュースがあるけど、不安に思うことはない?
男女:少しだけ
男性:戦争が起きると言いながら一度も起きていないでしょ
ア:ソウルは平和ですか?
男性:はい
●2017年11月 北朝鮮の兵士が韓国に亡命したニュース

ヤ:
世論調査の結果では、若者は比較的冷静だけれども、
オリンピックのチームスポーツ選手にとってみれば、北朝鮮の選手が急に加わることによって
韓国のメンバーが減ることになって悩むところではある
●北朝鮮を見渡せる展望台@パジュ市

ソウルからパジュまではクルマで約40分
北朝鮮が間近に見える町ということで、国内外から年間約35万人が訪ねる展望台がある
“ソウルから北へおよそ40キロ、北朝鮮と軍事境界線を接するパジュ市を訪ねました。
そこにあるオドゥサン統一展望台からは、イムジン川を挟んで、北朝鮮の様子を見渡すことができます。
この展望台は南北分断の現実を肌で感じる場所として、国内外から年間およそ35万人が訪れています。
「子どもに北朝鮮が近いことを見せたい」という韓国の家族連れや、日本の青森から来た観光客に出会いました。”
「監視所」が至る所にある

ヤ:軍事境界線にどんどん近づいている感じはしますよね
「オドゥサン統一展望台」

イムジン川の向こうに北朝鮮が見える 川にも見えない境界線がある
設置されている望遠鏡は無料で、対岸の北朝鮮がよく見え、
整然とした民家、自転車で走る人や、学校、校庭で運動している子どもまで見えた




ヤ:
北側の生活や、人の動きが手に取るように見えるのは
なんとなく、どう表現していいか微妙な感じがするね
ア:
北朝鮮は核開発やミサイルのニュースばかり聞きますけど
こうしてサッカーとかやっているのを見ると、ちょっとほのぼのしますね
<家族連れの韓国人観光客もいたのでインタビューした>
ヤ:子どもたちには何を見せてあげたいですか?
父親:心では遠いですが、目で見たら北朝鮮が近いことを見せようと思いました
ヤ:(お姉ちゃんに)今日、北朝鮮を実際に見てどうでした?
お姉ちゃん:おかしい 国が統一されていないのが
(子どもの意見はとてもストレートで的を得ている
<他の日本人観光客にもインタビュー>
ヤ:どこから?
男性:青森です
ヤ:青森とどっちが寒いですか?
男性:こっちのほうが寒いw
ヤ:今回の韓国旅行の一番の目当ては?
男性:やっぱり北朝鮮
ヤ:北朝鮮の脅威や不安は青森にいてありますか?
女性:ありますよ 青森の上空を(ミサイルが)飛んでいったんだから
男性:
去年からずっと木造船が流れ着いてんだよ 何艘も
死んでるんだよ 死体が流れてきている 怖いよなあ
女性:他人事じゃないと思う
北朝鮮側も展望台から見られているのを知っていて、ある程度見てくれを良くしてアピールしているそう
昔は、日本と韓国の間にも同じような溝があった
■アッキー&ヤナギーが行く!オリンピック直前の韓国 後編
ゲスト:木村多江さん、川村エミコさん
プレゼンター:篠山輝信さん
FAX「以前の放送で北朝鮮のイメージが変わった」
“北朝鮮との軍事境界線に接するパジュ市では、南フランスのプロバンス地方をイメージして造られた商業施設や、
過去に北朝鮮から銃撃を受け防空ごうを造った村などを訪ねました。
また、極東アジア最大規模のアメリカ軍基地になろうとしている「ハンフリーズ基地」があるピョンテク市では、
アメリカ兵相手に商売をするレストラン店主や、基地の騒音に苦しむ住民たちから話を聞きました。”
●軍事境界線に接するパジュ市



ヤ:なんだろ テーマパークみたいな雰囲気だけど
<オシャレな喫茶店に入り、店員の女性にインタビュー>
ヤ:ここの観光施設はいつからあるんですか?
店員:
「プロバンスタウン」は、10年前からありますよ
SNSやインターネットで知られています
芸能人もドラマの撮影でよく来ていて、有名になったんですよ
<カップルにインタビュー>
ヤ:軍事境界線が近くにあることで不安だなと思うことは?
男性:まったくないです
ヤ:ソウルとの差は?
男性:
まったくないです
僕も軍隊に行ったので、一般人の知らない所で緊張状態が続いているのは知っています
だからといって、心配して、こういう所に来ないことはないし、遊ぶ時は遊びますよ
●パジュ市 テドン村 地下の「防空壕」
ここにも監視所があるが、落ち着いた雰囲気のカフェに入った2人
手作りでオーガニックな「ナツメ茶」「漢方茶」が有名で人気だそう(美味しそう!


ア:どうしてここにカフェを出そうと思ったんですか?
女性店員:
ここは景色も、空気もいい
「すぐそこに北朝鮮があって大変」とわざわざ考えないで
ここを楽しんでもらえればと思っています

(穏やかな表情、カフェの雰囲気だけど、ある意味、すごい覚悟と信念を感じた
コンビニのようなお店には、数人の高齢男性が葬式の帰りで話していた
ヤ:すぐ向こうに北朝鮮があると、日常的に不安を感じることはないですか?
男性:1967年も、68年も銃弾が飛び交う状態だった
男性:いや、70年代だよ
男性:70年、71年も銃弾がきた
男性:その時が一番危なかった 防空壕も作ったんだ
近くにあるというので、「防空壕」を見せてもらった



ア:地下に通じる階段が見えますね
防空壕には、最大150人入れて、2日分の水と食料が備蓄してあるそう
ヤ:北朝鮮がオリンピックに選手団を送って、交流が深まる雰囲気がありますか?
男性たちは口を揃えて:いや信じないね
男性:99%信じていない オリンピックが終わったら変わるよ
男性:何度も騙されてきたんだから
パジュは、ソウルのベッドタウンで、観光地としても人気になった
韓国には、1万7000ヶ所に防空壕がある
ヤ:
この取材中、カフェの外でずっと北朝鮮の宣伝放送が流れていた
「こっちのほうが住みやすいですよ」みたいなこと
●極東アジア最大規模のアメリカ軍基地になろうとしている「ハンフリーズ基地」



ヤ:
まだ建設中って感じ あれだけクレーンがたくさんある
フェンスも真新しい 有刺鉄線がキラキラ光っている
街には英語表記の店が多い

南への米軍基地の集約が進み、「ハンフリーズ基地」もこの10年間で面積が10倍に拡大した
今も工事中で、極東アジア最大規模のアメリカ軍基地になろうとしている
(アメリカ軍のほうがよほど怖いよ×∞
“第二の沖縄”にしようとしているのか???
トランプ熱烈歓迎の文字があった
去年11月にトランプ氏がこの基地にやって来た時のものと思われる


ある店に入るとメニューは、ハンバーガーがオススメだという店長さん
(アメリカ人は、どこ行ってもハンバーガーで飽きないのかな 日本のおにぎりみたいなものか?
店長さんは、ハワイ出身 韓国に来て9年になる
ア:今の韓国にアメリカ軍基地は必要だと思いますか?
店長:
必要でしょうね 北朝鮮のこともありますし
アメリカ軍がいなければ、どうなるか分かりませんよ
(そこが一番怪しい 2国が組んで、基地を広げて、武器を売りまくっている可能性は?
ア:韓国軍ではダメなんですか?
店長:
それでもいいけど、アメリカが黙っていませんよ
韓国はアメリカに対して弱いから 僕から見るとね

<店内にいたアメリカ軍兵士にもインタビュー>
ア:韓国の基地で働くのは緊張するものですか?
兵士:いいや
ア:トランプさんが北朝鮮を挑発して、ヒートアップしている気がするんですけど
兵士:そういう政治的なコメントはしてはいけないんだ
兵士:
戦争を起こして双方に何の得があるの? どちらにもよくないよね
何か起きたら、どちらにとっても悪いことになる
起きるとは思わないけど 起きてほしくないね
(この人は、キチンと平和を望む意見を述べたんだな
戦争を作っているのは、一部の富裕層、武器商人、国 実際に戦い、恐怖や不安に思うのは民
“家族を守るため”“国家を守るため”という理由のもと 国家とは要人のことではなく、民のことなんだ
●ピョンテク市 ソンハ村




ヤ:騒音に対して苦情をアピールしてるね
<公民館にいた人たちにインタビュー>
ヤ:変わりました、ここ?
女性:
全部変わった (引っ越して)人がいなくなった
ここは出るべきよ 飛行機の騒音が酷くて住めないわ
基地がなくなればいいけど、ここで暮らしていくしかないし・・・
男性:
これからどうなるか分からない 今は南北の関係がよくないから
基地は必要なのかな 本当に必要なのかねえ・・・
ア:
取材してみて、沖縄に共通していると思いました
ビジネスで成り立っている一面もあって、どちらとも言えない
イノ:
でも、小さい頃に遊んでいただろう場所が基地になってしまったと考えると複雑でしょうね
ヤ:
世代によって感覚が違う
「朝鮮戦争」を体験した人たちと、戦後に生まれた若者
若者にとっては、生まれた時から分かれているから、特別なこととは思わない感じ
年に何回か避難訓練があって、地下に避難したりするんだけれども
若い人たちは「別にいいや」っていう空気もあるのもたしか
ア:
一番印象的だったのは、分断しているけれども、1つの国なんだと
世代を問わず、みなさん同じことを言っていたこと
(アッキーとヤナギーの年齢差、価値観の微妙な差もあるし、いいコンビの取材だった
<FAX>
