※「作家別」カテゴリー内「酒井駒子」に追加します
私の好きなちょうどいいサイズの軽めの絵本
幼児絵本 ふしぎなたねシリーズ 3歳〜5歳向き
800円で安いなあ/驚
2008年 『ちいさなかがくのとも』発行
2011年 幼児絵本 ふしぎなたねシリーズ 初版
ふしぎなたねシリーズは月刊絵本ちいさなかがくのともから生まれました
加藤幸子
1936年 北海道生まれ
子供の頃から生き物に親しみ
現在も小説を書きながら野外での動植物の観察を楽しむ
【内容抜粋メモ】
お父さんとお母さんとお兄ちゃんと川に遊びに行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8e/f439edd516d58a7f35e428276e7ab289.jpg)
ゆうちゃんもおいでよ
お父さんが呼んでいます
どうしようかな
蝶々を見つけて草原のほうへ追いかけていく
待て待てちょうちょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f8/4b3b1a7019bbfdb999b6ba7811d68812.jpg)
長い葉っぱ、丸い葉っぱなどが足をくすぐる
風が音を立てて吹いていく
草原は海の波みたいに揺れる
海の上に出ているのは帽子と顔だけになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9e/5035bd7d55110851c6b36e2ea650baa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/96/427370d94ea80027cc9c3725596b8a77.jpg)
蝶々は見えなくなってしまう
腕にバッタが乗ってきて
すぐに飛んで逃げていってしまう
葉っぱがほっぺたを打ったので
泣きたくなって目をつぶると
急にいろんな音が一度に聞こえてくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bf/032b4ee2bed6122a3f810f49815e48b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/32/96eb917c6cceebae79e52f75a42e752a.jpg)
ここってどこなんだろう
ゆうちゃん何してるの?
目を開けるとお母さんが笑っていました
どうしてここがわかったの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/59d4b5240a7a51a2c5801db0d7389ff7.jpg)
子供の世界って五感を感じて
今ここの瞬間瞬間を楽しむ
まさにマインドフルネスなんだなーということがよくわかる
風を感じて、葉っぱを感じて
目をつぶるといろんな音が聞こえてくる
そんな自然が身の回りにあるってとても豊かなこと
大人になってもこうした何の目的もない
自分に戻る時間って大切だよね
見開きいっぱいにいろんな形と色の草が
いっぱい生えている景色がキレイで瑞々しい
そこに埋もれてしまう白い帽子と
袖なしシャツの女の子がとても可愛い
家族で川に遊びに来るって体験をした記憶がないので
単純にいいなと思った
私の好きなちょうどいいサイズの軽めの絵本
幼児絵本 ふしぎなたねシリーズ 3歳〜5歳向き
800円で安いなあ/驚
2008年 『ちいさなかがくのとも』発行
2011年 幼児絵本 ふしぎなたねシリーズ 初版
ふしぎなたねシリーズは月刊絵本ちいさなかがくのともから生まれました
加藤幸子
1936年 北海道生まれ
子供の頃から生き物に親しみ
現在も小説を書きながら野外での動植物の観察を楽しむ
【内容抜粋メモ】
お父さんとお母さんとお兄ちゃんと川に遊びに行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8e/f439edd516d58a7f35e428276e7ab289.jpg)
ゆうちゃんもおいでよ
お父さんが呼んでいます
どうしようかな
蝶々を見つけて草原のほうへ追いかけていく
待て待てちょうちょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f8/4b3b1a7019bbfdb999b6ba7811d68812.jpg)
長い葉っぱ、丸い葉っぱなどが足をくすぐる
風が音を立てて吹いていく
草原は海の波みたいに揺れる
海の上に出ているのは帽子と顔だけになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9e/5035bd7d55110851c6b36e2ea650baa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/96/427370d94ea80027cc9c3725596b8a77.jpg)
蝶々は見えなくなってしまう
腕にバッタが乗ってきて
すぐに飛んで逃げていってしまう
葉っぱがほっぺたを打ったので
泣きたくなって目をつぶると
急にいろんな音が一度に聞こえてくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bf/032b4ee2bed6122a3f810f49815e48b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/32/96eb917c6cceebae79e52f75a42e752a.jpg)
ここってどこなんだろう
ゆうちゃん何してるの?
目を開けるとお母さんが笑っていました
どうしてここがわかったの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/59d4b5240a7a51a2c5801db0d7389ff7.jpg)
子供の世界って五感を感じて
今ここの瞬間瞬間を楽しむ
まさにマインドフルネスなんだなーということがよくわかる
風を感じて、葉っぱを感じて
目をつぶるといろんな音が聞こえてくる
そんな自然が身の回りにあるってとても豊かなこと
大人になってもこうした何の目的もない
自分に戻る時間って大切だよね
見開きいっぱいにいろんな形と色の草が
いっぱい生えている景色がキレイで瑞々しい
そこに埋もれてしまう白い帽子と
袖なしシャツの女の子がとても可愛い
家族で川に遊びに来るって体験をした記憶がないので
単純にいいなと思った