今日も素晴らしい天気!
晴れて、予想最高気温27度の夏日 風も心地良い
家にいるともったいない気がして、また出かけてみた
以前、都内の図書館巡りでかなり周ったけど
ちょこちょこ取りこぼしもあるから、そのつづき
・図書館めぐりリスト
・・・にしても連日、ネットが繋がらないのは回線が混んでるのか?
以前はこんなことなかったのに、WiMAXが脆弱なせい???汗
■中野区立中央図書館
以前、プラネタリウムは来たことある
そのちょっと先に図書館もあったのは気づかなかった
・「プラネタリウム」内の“なかのZEROプラネタリウム「惑星・地球」”参照
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9b/7959c88bb8e938ddfe5eab0cf1d3a585.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/83/aa60d24a41eb66d4b0411a5908c0a781.jpg)
とても広くて、外の緑が見れるカウンター席もある
受験生用の勉強部屋もあって、GWなのに真剣に机に向かっている人がたくさんいた/驚
私の好きな児童書コーナーをじっくり見たら
近所の図書館にはないステキな絵本がたくさんあった
タイトルをメモったから、いつか借りてみよう♪
やっぱり直接見たほうが、今までにない出会いがあるから面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/54/fb4eeabfcec50bee011ab11e3c14f85d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/82/8bfe8fe52ce144a64cb5e1485c2af273.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0d/54b6ba342ae90e7951a5d243c52c556e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c8/441773864e498328156cf921b23944d0.jpg)
■喫茶コーナー カフェ ぐり~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/37/13d4a64cc5069344a7209f268e9ac2cb.jpg)
ちょっと慣れないおばちゃん2人がいて
「チャパタトースト」て何か聞いたら
説明を聞いてもよく分からないけどお持ち帰り用に注文
店内で食べたのは、ホットサンド+ここでもアイス抹茶ラテ サラダ付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d1/b2cf6cbb779b9bb184b71675a6b4d633.jpg)
持ってきた時にラテをぶちまけて
ホットサンドにもかかったから取り換えると言ったけど
結構時間がかかったし、そんなことで捨てるのは忍びないからそのまま
2切れにそれぞれ違う具材が選べて
片方は卵、もう1つはサラダ?にした
シャキシャキのキャベツほか野菜がはみだすほど入っていて美味しかった
チャパタトーストは家で食べたら、まあパン屋にありそうな感じ
ガーリックバターを塗って、タマネギ、トマトを炒めた具材は
わざわざ別の容器に入れてくれたんだけど
ビニル袋に思いきり汁が漏れてて危なかった/汗
自前のアルミストローも店に忘れてきたし
あーいつかやらかすと思ってたんだよなぁ
■紅葉山公園
こうしてさり気なく見つける公園もステキv
汽車も展示されていたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/89/7a1dd986cf5318653080d5144a735814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/73/6ce9b2a5b9ec35ec5b08d7c2d0b949b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/45/8f3efe154c8e21e85951ed05c06f75eb.jpg)
水辺まで降りることは出来なくて
ちょっと高い場所から覗く程度だったけど
これだけたくさんの緑がある図書館はイイなv
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d5/a98728968d99c322e79607cd660cbd79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/34/f99449e17045d67672db27a7b41da783.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8b/6fd0d181ed1f4441a3e4b647428382f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6f/a90d933b9467bf830ea39a97390829ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/48/f93b42da84b89ef1b109d712d8007833.jpg)
駅前に傘のレンタルなんてあって、初めて見た/驚
24時間、1日、長期みたいに3つ選べて、それほど高くないから
急な雨の日もコンビニで買わずに済んでエコな取り組みv
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/07/1ab177412a7cfb9bc2b67b98e38f301e.jpg)
■練馬区大泉図書館
以前、アニメーションミュージアムを見に行った時は
徒歩でやたら道路際を延々歩いた記憶があるから
駅からバスで行く方法をチラっと調べていって良かった
・東映アニメーションギャラリー@大泉学園
・東映アニメーションミュージアム
駅前にアトム、銀河鉄道999、明日のジョー、うる星やつらの銅像がある
アニメの看板も並んでいてすごい推してるのが分かる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fb/c189a744d14bbb4afa31493a58f740e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/30/4563f630a0bf40285ab4d5fd8b3740df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/32/237de4e5e4db99d41a930319fa7437f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9b/cfc411bec78e23ece1ec8fc87a0c6de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/af/82eb32f3c2b1440c6360b8f59c1e3ba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/cd3d6897c48401bcf1670ba77fe298ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2f/dc7e597612ea9e70975e0867a76abe7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9e/0cd97f8f0085e6b5f8765011a562de38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d2/7f5234a5a25e61eb40e2f6248c81417e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bc/2066e77eb1d0a1300f6739d480d36fb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/30/7c94cdbc1195cb5ca619ef2461e56da2.jpg)
西部バスに乗って3つほどの「住宅前」で下車
バスからも図書館の看板が見えて迷わずに済んだし
バス停から歩いて5分ほどですぐ着いたv
帰りのバスは駅方面だと次々来るから便利
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/70/042cac946532646f0d329963c4522e0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/87/e2e29225e3ea25d3b9b2e23af7f42345.jpg)
児童書は2階にまとめられていた
その先に屋上庭園があって、本を読むことができる
今日は真夏日で熱中症になりそう 日陰もないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5e/5bc5b18875a3707b31471439c3eb8883.jpg)
1階には松本零士さんのコーナーがあって、さすがに充実してる
『銀河鉄道999』ほか初期の作品、私が最近読んだ作品も揃ってる
ここも広々として、とても気持ちのいい図書館だった
大泉学園駅のホームの音楽は『銀河鉄道999』の
♪さあ、ゆくんだ そのドアを開けて~ と
♪A Journey to the stars~ の部分が流れてた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/75/dcec06597b90c81b4945f2152b3ecaec.jpg)
外にはたくさんの鯉のぼりが泳いでいて、元気な男の子がいるのかな?
私の家はこうした行事に疎くて、何もやらなかったから
ちゃんと飾って祝ってくれるのは有難いことだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/04/764820699a9bcbee06e6d110bb813f69.jpg)
今日も結構歩いて、いい運動になったv
晴れて、予想最高気温27度の夏日 風も心地良い
家にいるともったいない気がして、また出かけてみた
以前、都内の図書館巡りでかなり周ったけど
ちょこちょこ取りこぼしもあるから、そのつづき
・図書館めぐりリスト
・・・にしても連日、ネットが繋がらないのは回線が混んでるのか?
以前はこんなことなかったのに、WiMAXが脆弱なせい???汗
■中野区立中央図書館
以前、プラネタリウムは来たことある
そのちょっと先に図書館もあったのは気づかなかった
・「プラネタリウム」内の“なかのZEROプラネタリウム「惑星・地球」”参照
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9b/7959c88bb8e938ddfe5eab0cf1d3a585.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/83/aa60d24a41eb66d4b0411a5908c0a781.jpg)
とても広くて、外の緑が見れるカウンター席もある
受験生用の勉強部屋もあって、GWなのに真剣に机に向かっている人がたくさんいた/驚
私の好きな児童書コーナーをじっくり見たら
近所の図書館にはないステキな絵本がたくさんあった
タイトルをメモったから、いつか借りてみよう♪
やっぱり直接見たほうが、今までにない出会いがあるから面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/54/fb4eeabfcec50bee011ab11e3c14f85d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/82/8bfe8fe52ce144a64cb5e1485c2af273.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0d/54b6ba342ae90e7951a5d243c52c556e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c8/441773864e498328156cf921b23944d0.jpg)
■喫茶コーナー カフェ ぐり~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/37/13d4a64cc5069344a7209f268e9ac2cb.jpg)
ちょっと慣れないおばちゃん2人がいて
「チャパタトースト」て何か聞いたら
説明を聞いてもよく分からないけどお持ち帰り用に注文
店内で食べたのは、ホットサンド+ここでもアイス抹茶ラテ サラダ付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d1/b2cf6cbb779b9bb184b71675a6b4d633.jpg)
持ってきた時にラテをぶちまけて
ホットサンドにもかかったから取り換えると言ったけど
結構時間がかかったし、そんなことで捨てるのは忍びないからそのまま
2切れにそれぞれ違う具材が選べて
片方は卵、もう1つはサラダ?にした
シャキシャキのキャベツほか野菜がはみだすほど入っていて美味しかった
チャパタトーストは家で食べたら、まあパン屋にありそうな感じ
ガーリックバターを塗って、タマネギ、トマトを炒めた具材は
わざわざ別の容器に入れてくれたんだけど
ビニル袋に思いきり汁が漏れてて危なかった/汗
自前のアルミストローも店に忘れてきたし
あーいつかやらかすと思ってたんだよなぁ
■紅葉山公園
こうしてさり気なく見つける公園もステキv
汽車も展示されていたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/89/7a1dd986cf5318653080d5144a735814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/73/6ce9b2a5b9ec35ec5b08d7c2d0b949b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/45/8f3efe154c8e21e85951ed05c06f75eb.jpg)
水辺まで降りることは出来なくて
ちょっと高い場所から覗く程度だったけど
これだけたくさんの緑がある図書館はイイなv
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d5/a98728968d99c322e79607cd660cbd79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/34/f99449e17045d67672db27a7b41da783.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8b/6fd0d181ed1f4441a3e4b647428382f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6f/a90d933b9467bf830ea39a97390829ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/48/f93b42da84b89ef1b109d712d8007833.jpg)
駅前に傘のレンタルなんてあって、初めて見た/驚
24時間、1日、長期みたいに3つ選べて、それほど高くないから
急な雨の日もコンビニで買わずに済んでエコな取り組みv
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/07/1ab177412a7cfb9bc2b67b98e38f301e.jpg)
■練馬区大泉図書館
以前、アニメーションミュージアムを見に行った時は
徒歩でやたら道路際を延々歩いた記憶があるから
駅からバスで行く方法をチラっと調べていって良かった
・東映アニメーションギャラリー@大泉学園
・東映アニメーションミュージアム
駅前にアトム、銀河鉄道999、明日のジョー、うる星やつらの銅像がある
アニメの看板も並んでいてすごい推してるのが分かる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fb/c189a744d14bbb4afa31493a58f740e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/30/4563f630a0bf40285ab4d5fd8b3740df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/32/237de4e5e4db99d41a930319fa7437f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9b/cfc411bec78e23ece1ec8fc87a0c6de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/af/82eb32f3c2b1440c6360b8f59c1e3ba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/cd3d6897c48401bcf1670ba77fe298ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2f/dc7e597612ea9e70975e0867a76abe7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9e/0cd97f8f0085e6b5f8765011a562de38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d2/7f5234a5a25e61eb40e2f6248c81417e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bc/2066e77eb1d0a1300f6739d480d36fb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/30/7c94cdbc1195cb5ca619ef2461e56da2.jpg)
西部バスに乗って3つほどの「住宅前」で下車
バスからも図書館の看板が見えて迷わずに済んだし
バス停から歩いて5分ほどですぐ着いたv
帰りのバスは駅方面だと次々来るから便利
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/70/042cac946532646f0d329963c4522e0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/87/e2e29225e3ea25d3b9b2e23af7f42345.jpg)
児童書は2階にまとめられていた
その先に屋上庭園があって、本を読むことができる
今日は真夏日で熱中症になりそう 日陰もないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5e/5bc5b18875a3707b31471439c3eb8883.jpg)
1階には松本零士さんのコーナーがあって、さすがに充実してる
『銀河鉄道999』ほか初期の作品、私が最近読んだ作品も揃ってる
ここも広々として、とても気持ちのいい図書館だった
大泉学園駅のホームの音楽は『銀河鉄道999』の
♪さあ、ゆくんだ そのドアを開けて~ と
♪A Journey to the stars~ の部分が流れてた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/75/dcec06597b90c81b4945f2152b3ecaec.jpg)
外にはたくさんの鯉のぼりが泳いでいて、元気な男の子がいるのかな?
私の家はこうした行事に疎くて、何もやらなかったから
ちゃんと飾って祝ってくれるのは有難いことだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/04/764820699a9bcbee06e6d110bb813f69.jpg)
今日も結構歩いて、いい運動になったv