花好き・旅好き80代北国女性の日記(ブログ開設18年目)

趣味はガーデニングと家庭菜園、外国旅行だが、新型コロナ禍と膝の不調、円安が重なり、今は外国行きは見合わせている。

ドイツの旅(1)

2011年10月02日 | 海外旅行「西ヨーロッパⅣ」ドイツ・ピレネー山脈縦断

今年は東日本大震災の影響で旅行に出かけようと思う人が少なく、業者が設定したツアーの多くが催行できなくなり、私が申し込んだオーストリア周遊のツアーも駄目になった。それで今夏はどこにも行けずに菜園と花畑をうろついていたお蔭で、植物の生育経過をじっくり観察できた。
大震災から半年が経ち、最近ようやくツアーの参加者も増えて来たらしい。
まだ避難場所で生活している方達や以前の生活を取り戻していない東北地方の大勢の被災者には申し訳ないが、明日10月3日から10日間の日程で、いつも同行する友人とドイツに出かける事にした。

ドイツを訪れるのは今回で4回目、最後に2005年9月に娘とロマンチック街道を巡るツアーに参加して以来6年ぶりになるが、今回は写真の様にドイツ南部のミュンヘンからスタートし、主要都市だけでなく中都市も観光後、中部のフランクフルトから帰国するという効率が良いコースの旅を選んだ。
ミュンヘンなど今まで何度も行った場所もあるが、ライン河クルーズやノイシュバンシュタイン城などにまた行けるのは楽しみだ。
今回初めて北東部のベルリン、ポツダム、ワイマール、マイセンなどの歴史的な主要都市を訪れれば、今回でドイツの旅に終止符を打てそうに思う。
毎日観光する町が変わるので、どこがどうだったか記憶が定かでなくなるかも知れない。せいぜい写真を撮り、帰国後はそれを見て思い出したいと思っている。

   

今朝5時の私の町の気温は4℃、最高気温の予想は11℃だが、10月のドイツの気候は北海道より少し緯度が高くてもここより少し暖かいようだ。しかし寒い日もあるかも知れないので、そんな時はコートの下にカーデガンなどを重ね着したり、暖かい下着を着て乗り切りたいと準備している。
旅行中に霜が降りるかも知れないので、昨日までに庭の寒さに弱い花を鉢上げして屋内に入れた。今日はトマトや隠元豆などを片づけて出かけたいと思っている。

また今回、思い切って新しいスーツケースを買った。(実は娘が、誕生日のプレゼントだと言って支払ってくれたのだが)
今まで使って来た高さ66cmのは頑丈でまだまだ使えるのだが、最近、その重さが気になり始めたのだ。スーツケースだけで6kgあるので、いつも荷物を入れると18kg程度になっていた。
新たに求めたのは、同じサイズだが4.2kgしかない軽量タイプなので、荷物を入れても今までのよりは少しは楽かなと思う。また、今回はいつもよりも荷物を減らす工夫もする積りだ。

今しがた警察署に電話をして、留守中のパトロールをお願いした。明日3日は新千歳空港から朝7;50発のANAで成田空港に行き、そこでツアーグループと落ち合って12;10成田を発つ予定だ。
しばらく留守にするが、元気で帰国した後は旅日記を予定しているので、また立ち寄ってみて下さい。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする