存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

Ryuichi Sakamoto | Playing the Orchestra 2013

2013-12-11 19:42:01 | 坂本龍一


2013,12,11発売

チェンバロとピアノ:坂本龍一
指揮:栗田博文、坂本龍一 (教授はアンコールの2曲"Theme for Yae" & "Aqua")
オーケストラ:東京フィルハーモニー交響楽団

今年2013年5月7日に大阪フェスティヴァルホールのこけら落とし公演の一環として教授のコンサートに行ってきた。残念ながら、このアルバムでは当日の演奏は最初のStill Lifeのみの収録であった。
今回のこのコンサートで僕はとてもとても貴重な体験をした。
感動が今も残っている。オーケストラで一番聴きたいと長年思っていた曲を本当に聴けたのだから、この公演が行われることを知ったのも今年の初めだったので、生きていて良かったと思った時間を新装のフェスティヴァルホールで体験した。

01. Still Life -orchestra version (20130507_osaka_festival_hall)

02. Bibo no Aozora (20130510_tokyo_metropolitan_theatre)

03. Amore (20130509_tokyo_suntory_hall)

04. Castalia (20130510_tokyo_metropolitan_theatre)

05. After All (20130510_tokyo_metropolitan_theatre)

06. Bolerish (20130509_tokyo_suntory_hall)

07. Ichimei - small happiness ~ reminiscene (20130510_tokyo_metropolitan_theatre)

08. Theme for Yae (20130510_tokyo_metropolitan_theatre)

09. Merry Christmas Mr.Lawrence (20130510_tokyo_metropolitan_theatre)

10. Rain (20130510_tokyo_metropolitan_theatre)

11. The Last Emperor (20130510_tokyo_metropolitan_theatre)

12. The Sheltering Sky (20130510_tokyo_metropolitan_theatre)

13. Aqua (20130510_tokyo_metropolitan_theatre)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする