0-2で敗戦。
なんというか、もう、
がっかりだよ!
という印象しか。試合からもう数日経過していますが、どうにもこうにも失望感が拭えない日々が続いています。
天皇杯敗退を受けて、リーグ戦へ、残留へと集中しなければならない状況の中で、より一層気を引き締めて臨まねばならない試合であったにもかかわらず。
いままでとなんら変わるところのない、今季ここまでの悪いところがギュッと凝縮したような試合ぶり。
はっきり言って、情けないです。
それに加えて、試合後には中島のFC東京への復帰というかたちでの離脱が発表。
不振の戦犯―――サッカーはチームプレーだし、ひとりをつるし上げて責任を押しつけ、やり玉に挙げるのもどうかとは思います。
けれど。
それでも、チームで最多出場であった選手が、得点を挙げるという役割を任された選手が、かけられた期待を大きく裏切る結果しか残せていない状態で途中離脱というのであれば・・・。やはり、その責任を問われても致し方ない部分はあるかと。
シーズンも残りたったの14試合。しかも、讃岐が引き分けたことによって勝ち点差はさらに広がって、7。
諦めたくなんてないし、認めたくなんてない。
けれど、その思いに対して返ってきたプレーぶりが、
「またしても気をつけなければならないとわかりきっている時間帯にやられた」
「これまでもやらかしてチームの足を引っ張ってきた秋本がまたもPK献上」
「いかにひとり減った状態とはいえ、まったく意地を見せられないままに、ただ敗戦」
いったい、どれだけ失望させれば気が済むのかと。降格が決まるまでか?
手遅れになってからでは遅いと、なぜわからない?
わかっているというのならば、それをプレーで表すしかないのに。
結果を出すしかないのに。
頼むから、もうこれ以上ガッカリなカターレを見せないでくれ。
そうとしか、言いようがありません。
なんというか、もう、
がっかりだよ!
という印象しか。試合からもう数日経過していますが、どうにもこうにも失望感が拭えない日々が続いています。
天皇杯敗退を受けて、リーグ戦へ、残留へと集中しなければならない状況の中で、より一層気を引き締めて臨まねばならない試合であったにもかかわらず。
いままでとなんら変わるところのない、今季ここまでの悪いところがギュッと凝縮したような試合ぶり。
はっきり言って、情けないです。
それに加えて、試合後には中島のFC東京への復帰というかたちでの離脱が発表。
不振の戦犯―――サッカーはチームプレーだし、ひとりをつるし上げて責任を押しつけ、やり玉に挙げるのもどうかとは思います。
けれど。
それでも、チームで最多出場であった選手が、得点を挙げるという役割を任された選手が、かけられた期待を大きく裏切る結果しか残せていない状態で途中離脱というのであれば・・・。やはり、その責任を問われても致し方ない部分はあるかと。
シーズンも残りたったの14試合。しかも、讃岐が引き分けたことによって勝ち点差はさらに広がって、7。
諦めたくなんてないし、認めたくなんてない。
けれど、その思いに対して返ってきたプレーぶりが、
「またしても気をつけなければならないとわかりきっている時間帯にやられた」
「これまでもやらかしてチームの足を引っ張ってきた秋本がまたもPK献上」
「いかにひとり減った状態とはいえ、まったく意地を見せられないままに、ただ敗戦」
いったい、どれだけ失望させれば気が済むのかと。降格が決まるまでか?
手遅れになってからでは遅いと、なぜわからない?
わかっているというのならば、それをプレーで表すしかないのに。
結果を出すしかないのに。
頼むから、もうこれ以上ガッカリなカターレを見せないでくれ。
そうとしか、言いようがありません。