小笠山運動公園(エコパ)をご紹介シリーズの8回目です。今回は4/18の記事の続きで、JR愛野駅からエコパまで徒歩で向かう道のご案内です。4/18は、愛野駅から約半分の距離が一般より幅の広い歩道が続く様子をご案内しました。ここからエコパまでは高低差がかなりあります(10m以上か?)ので、ここで、高い地区まで、三つの道が設けられています。
小画像は車道と歩行者用に道が分離する中間点です。ここを歩行者は右手にとって進みます(下画像左)。すると3通りの道が表れました(下画像右)。
右手に進みます。 すると3種類の道が。
左から、ベビーカーや車いすの方でも利用できる「スロープカー」(小型モノレール)があります。真ん中が階段になっており、さらにその右手は動く歩道で高低差を気軽に移動できるようになっています。画像では上下対面式になっています。ここを上りきるとエコパの大きなスタジアムが目に飛び込んできます。
スロープカー 階段 動く歩道(下り)