goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

本日は地域防災訓練の日

2013-12-01 20:00:51 | 日記

 今日12/1は、地域防災の訓練の日でした。皆さんんも地域ごとに開催された訓練に参加したことと思います。

 当遊家・家代区(三十川自治会)でも住民がこぞって参加し、自主防災の訓練や手順の確認が行われました。

 午前9時に災害発生の防災無線の放送に合わせ各戸で初期防災活動(火の元確認や家具転倒確認など)を確認後、公会堂に集合し、被害状況の報告や防災協働活動を実施いたしました。小画像は各戸の点呼などの集合した住民。

 各戸の状況把握の後は訓練です。集合した皆さんは、まず避難訓練。全員がそろって安全な場所へ移動し、次はその足で地域の防災倉庫の中の状況を確認です。全員が防災倉庫の中を確認することは必要ですがなかなかないことです。

  

            避難訓練。                防災倉庫設備・保管物確認など。

  次に、防災テントの設営訓練。今日は大勢人数があったからスムーズにいきましたが、少ない人数では・・・との話も聞かれました。この間各組の組長は、各戸の安全の黄色い旗が掲げられているか全戸を回り確認の報告。

 その後は担架で負傷者の搬送訓練、炊出し訓練などあってはいけない災害をに未然に防ぐ本番さながらの訓練を約1時間にわたり実施しました。

  

      テント設営訓練。                      負傷者搬送訓練。

     炊出し訓練。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする