goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

新東名、さらに西へ工事進む

2013-12-28 17:03:56 | 風景写真

 昨年開通した新東名はスムースな交通の流れに大変好結果を上げているようです。しかし浜松市北区の浜松いなさJCT(ジャンクション)より西は未開通のため、浜松いなさJCTと三ヶ日JCTあたりではこの暮も数キロの渋滞が出そうです。(東名との合流地点)

 計画では2014年度中に豊田東ICまで全通するようにも記憶していますが、気になるところです。先日、工事中の愛知県新城IC(国道151号線〈通称伊那街道〉と交差する新城市八束穂あたり)付近の工事が進む現場近くを通ったのでカメラに収めてみました。来年度の開通に向け工事が進んでいました。

 上の小画像は新城ICランプウエイ付近の工事風景。下画像二つは左が国道151号線と並行して走る飯田線をまたぐ高架橋(豊橋方面)。右は振り向いて北の飯田方面を眺めた本線の高架橋です。防音壁などはまだのようです。

    

     左が国道151線、その右に飯田線の線路が見えます。右はその逆で設楽・飯田方面です。    

  次はそこから1kmほど東(引佐方面)で、飯田線鳥居駅東側あたりの2風景です。

   

    道路の先方が東(浜松)方面です。       こちらは先方が西(豊田)方面になります。

 最後は、飯田線の踏切付近の風景と豊川をかなり高い位置でまたぐ橋(仮称豊川橋)です。前回訪ねたときは橋の両側から架け進んでいましたがつながった風景になっていました。

   

     飯田線鳥居駅東の踏切付近。               豊川をまたぐ高架橋。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする