約2年間にわたりご紹介してきました掛川市内に現存する秋葉山常夜燈86ヶ所のご紹介が今回で終了となります。
今日のご紹介は掛川市南部・大須賀地区の3ヶ所の常夜灯をご紹介します。
最初は西大渕地区の今沢公民館前にある「石燈籠:神前型」の常夜燈です。四つ辻の角にありよく見える位置にあります。電灯線も引かれていましたから夜来れば、点灯風景が見えたかも。上の小画像と下2画像です。1842年建立。
西大渕今沢公民館前の常夜燈。
続いては同じ西大渕地区ですが河原崎の道路沿いにある「石燈籠:神前型」常夜燈です。画像でお分かりのようにたいへん土台ががっしりとした安定感のある常夜燈です。1953年建立。
西大渕地区河原崎の常夜燈。
最後は、山崎地区小谷田公会堂前の「石燈籠:神前型」の常夜燈です。後ろに山を控えていますが南向きの陽の良く当たるところにありました。1862年建立。
山崎地区、小谷田公会堂前の常夜燈。
以上をもちまして掛川市内に現存する秋葉山常夜燈のすべてのご紹介を終了します。長いことご覧いただきありがとうございました。
前回同様、掛川市南部地区(小生区分のD地区)の常夜燈をスライド賞にまとめてありますのでご紹介します。下記アドレスをクリックしてお進みください。(ご紹介しました第28回~今回までの4回で、全86ヶ所の常夜燈をスライドショーでご覧いただくことも可能です)
南部(D)地区の秋葉山常夜燈ご紹介スライドショー
http://www.digibook.net/d/14148b1fb05b8600eb7cb02530ff12a1/?viewerMode=fullWindow
なお、全86ケ所のご紹介は終わりましたが、近日中に「秋葉山常夜燈総括」編を予定しております。