岡部町は藤枝市と合併して今は藤枝市岡部町となっています。
その岡部町には、朝比奈大龍勢や玉露の里、巨石の森や大旅籠柏屋など見どころ一杯ですが、今回は大旅籠をめざし岡部の町を高台から見渡しました。
市街地の中心部よりやや北の貝立公園がありここから市街地を眺めました。
上の小画像は貝立公園から眺めた焼津方面へ続く市街地風景です。
(小高い貝立公園から見た街並み風景)
貝立公園は、中央が芝生広場になっていて市民が子犬との散歩やボールを蹴るなど、のびのびと動き回っていました。
公園を下ると、岡部宿内野本陣史跡広場がありました。自由に市民や観光客が出入りできる広場です。
(県道208号線(旧国一)沿いに整備された史跡広場外観)
(史跡広場は昔の配置を残しながら平面広場として整備されていました。)
この史跡公園広場の北側が「大旅籠柏屋」です。170年前の天保7年に建てられたという江戸時代の旅籠を次回に御紹介したいと思います。
その岡部町には、朝比奈大龍勢や玉露の里、巨石の森や大旅籠柏屋など見どころ一杯ですが、今回は大旅籠をめざし岡部の町を高台から見渡しました。
市街地の中心部よりやや北の貝立公園がありここから市街地を眺めました。
上の小画像は貝立公園から眺めた焼津方面へ続く市街地風景です。
(小高い貝立公園から見た街並み風景)
貝立公園は、中央が芝生広場になっていて市民が子犬との散歩やボールを蹴るなど、のびのびと動き回っていました。
公園を下ると、岡部宿内野本陣史跡広場がありました。自由に市民や観光客が出入りできる広場です。
(県道208号線(旧国一)沿いに整備された史跡広場外観)
(史跡広場は昔の配置を残しながら平面広場として整備されていました。)
この史跡公園広場の北側が「大旅籠柏屋」です。170年前の天保7年に建てられたという江戸時代の旅籠を次回に御紹介したいと思います。