先週、静岡県中部の海岸端へ足を延ばしてみました。
その中で、焼津魚港と大井川漁港の中間にある焼津市の天文科学館「ディスカバリーパーク焼津」(上の小画像)にも立ち寄りました。(上の小画像が施設の建物風景です)
どんなところか興味があったので、早速館内を見学。子供たちが実験や体験をして科学を学べる素敵な施設でした。
いろいろと思考を凝らしあり、一度孫にも案内したいと思いながら見学する内、近くの幼稚園児の団体も訪れていました。
体験施設等は別途まとめてご紹介します。
本日は周辺の屋外風景を画像でご紹介します。自然に恵まれた、環境のよい場所にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/75/71a7f78297828bb4ac0c4b390227d277.jpg)
(施設前にある望遠鏡のモニュメントと、屋上から眺めた周辺風景。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6f/44dae1554e0027471e815f53cf0f3ce7.jpg)
(周辺を歩くと松林がどこまでも続いていました。)
松林の先は田尻浜海岸になっていて、波打ち際まで寄れる整備がされた素敵な海岸でした。本来なら伊豆半島が眺められる場所でしたが、雲が多くそれはかないませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/87/72449478f5ce0814bcce181d2a22964c.jpg)
(田尻浜海岸風景)
海岸端に設けられた休憩所の周りには、天文科学館にちなみ、星座の座標がいくつも埋め込められていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/44/0ff96214243540f32f5a99c1cf1fbf2f.jpg)
(沢山あった星座標の内、山羊座といて座)
その中で、焼津魚港と大井川漁港の中間にある焼津市の天文科学館「ディスカバリーパーク焼津」(上の小画像)にも立ち寄りました。(上の小画像が施設の建物風景です)
どんなところか興味があったので、早速館内を見学。子供たちが実験や体験をして科学を学べる素敵な施設でした。
いろいろと思考を凝らしあり、一度孫にも案内したいと思いながら見学する内、近くの幼稚園児の団体も訪れていました。
体験施設等は別途まとめてご紹介します。
本日は周辺の屋外風景を画像でご紹介します。自然に恵まれた、環境のよい場所にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/41/b4bf03353f371aea859f9551bd35b1cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/75/71a7f78297828bb4ac0c4b390227d277.jpg)
(施設前にある望遠鏡のモニュメントと、屋上から眺めた周辺風景。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/30/39482932a993f0faf431ba4bb2097039.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6f/44dae1554e0027471e815f53cf0f3ce7.jpg)
(周辺を歩くと松林がどこまでも続いていました。)
松林の先は田尻浜海岸になっていて、波打ち際まで寄れる整備がされた素敵な海岸でした。本来なら伊豆半島が眺められる場所でしたが、雲が多くそれはかないませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/23/67c27c9387f4f7afd3dbf7c377cc1e7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/87/72449478f5ce0814bcce181d2a22964c.jpg)
(田尻浜海岸風景)
海岸端に設けられた休憩所の周りには、天文科学館にちなみ、星座の座標がいくつも埋め込められていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c4/6ac49d3a59b42bcb11a0e527d82a7a68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/44/0ff96214243540f32f5a99c1cf1fbf2f.jpg)
(沢山あった星座標の内、山羊座といて座)